2010年8月13日-4
Zero BookJ-[W] 1.1版
[2010年5月25日-5を改訂追加]
[W]
*ウィルソン,E.O.(山下篤子訳,2002.12)知の挑戦:科学的知性と文化的知性の統合.372+31+viiipp.角川書店.[y2,200]
*WMO(編).(近藤洋輝訳,2004.6)WMO気候の事典.丸善.[Osk451.8, y15,000+]
WWFジャパン(編).2001.ようこそ自然保護の舞台へ.239pp.地人書館.[B020227, y1,800]
ヴァイツゼッカー,V.V.1942/1946.(木村 敏訳,1995)生命と主体-ゲシュタルトと時間/アノニューマ-.216pp.人文書院.[B950730, y2,266]
ヴィックラー,W.1968.(羽田節子訳,1970)擬態-自然も嘘をつく.293pp.平凡社.[y600]
ウィトゲンシュタイン,L.1953.(藤本隆志訳,1976)哲学探究.479pp.大修館書店.[y4,120]
ヴィトゲンシュタイン,L.1921.(藤本隆志・坂井秀寿訳,1968)論理哲学論孝.344pp.法政大学出版局.[y950]
ウィナー.2000.(吉岡 斉・若松征男訳,2000)鯨と原子炉:技術の限界を求めて.306+xiii pp.紀伊国屋書店.[B000327, y2,600]
ウィノグラード,T.& フローレス,F.1986.(平賀 譲訳,1989)コンピュータと認知を理解する:人工知能の限界と新しい設計概念.xv+340pp.産業図書.[B990114, y2,500]
ウィリー,B.1959.(松本 啓訳,1979)ダーウィンとバトラー-進化論と近代西欧思想.iii+155pp+6.みすず書房.[y1,500]
ウイリアム, H.D.1990.パースの認識論.288pp.産業図書株式会社.[B991219, y2,678]
ウィリアムズ,G.1997.(長谷川眞理子訳,1998)生物はなぜ進化するのか.285pp.草思社.[B980824, y1,800]
ウィン,C.M.& ウィギンズ,A.W.1997.(山崎 えい訳,1997)科学がわかる5つのアイデア.ix+211pp.海文堂出版.[B000505, y1,800]
?ウィン,C.M.& ウィギンズ,A.W.2001.(奈良一彦訳,2009.2)疑似科学はなぜ科学ではないのか:そのウソを見抜く思考法.iv+219pp.海文堂出版.[B20090618, Oc404, y1,680]
ウィルキンソン,D.M.2006.(金子信博訳,2009.3)生物多様な星の作り方:生態学からみた地球システム.xi+229pp.東海大学出版会.[B20090529, y2,100]
ウィルバー,K.1977.(吉福伸逸・菅 靖彦訳,1985)意識のスペクトル-1意識の進化.xii+341pp.春秋社.[y2,400]
ウィルバー,K.1977.(吉福伸逸・菅 靖彦訳,1985)意識のスペクトル-2意識の深化.x+300pp+37.春秋社.[y2,400]
ウィルバー,K.1979.(吉福伸逸・プラブッダ・菅靖彦・田中三彦訳,1986)無境界-自己成長のセラピー論.302pp.平河出版社.[No boundary; y2,000]
ウィルバー,K.1980.(吉福伸逸・プラブッダ・菅靖彦訳,1986)アートマン・プロジェクト-精神発達のトランスパーソナル理論.ix+404 +30pp.春秋社.[y2,800]
ウィルバー,K.1982.(井上 忠他訳,1983)空像としての世界-ホログラフィをパラダイムとして.542pp.青土社.[y2,800]
ウィルバー,K.1983.(井上章子訳,1984)構造としての神-超越的社会学入門.262pp.青土社.[y1,800]
ウィルバー,K.1983.(吉福伸逸・プラブッダ・菅 靖彦・田中三彦訳,1987)眼には眼を-三つの眼による知の様式と対象域の地平.523pp+xxiii.青土社.[y2,800]
ウィルバー,K.1995.(松永太郎,1998)進化の構造1.672pp.春秋社.[B980903, y6,000; B980113, y4,900]
ウィルバー,K.1995.(松永太郎,1998)進化の構造2.547+36pp.春秋社.[B980903, y5,600; B980113, y4,900]
ウィルズ,C.1989.(森脇靖子訳,1993)遺伝子の知恵-分子遺伝学から生物進化の謎に迫る.429pp.白揚社.[B941025, y3,500]
ウィルソン,E.O.(山下篤子訳,2002)知の挑戦:科学的知性と文化的知性の統合.372+31+viii pp.角川書店.[y2,200]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1983)社会生物学1.xiii+287pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学2.291-553pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学3.554-785pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学4.786-1003pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学5.1004-1341pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1978.(岸 由二訳,1980)人間の本性について.366pp.思索社.[y2,400]
ウィルソン,E.O.1984.(狩野秀之,1994)バイオフィリア-人間と生物の絆-.253pp.平凡社.[B950703, y2,400]
ウィルソン,E.O.1992.(大貫昌子・牧野俊一訳,1995)生命の多様性1.ix+327pp.岩波書店.[B951208, y2,800]
ウィルソン,E.O.1992.(大貫昌子・牧野俊一訳,1995)生命の多様性2.vii+559+91pp.岩波書店.[B951208, y2,800, The diversity of life.Harvard University Press.]
ウィルソン,E.O.1996.(廣野喜幸訳,1999)生き物たちの神秘生活.283pp.徳間書店.[B990201, y2,000]
ウィルマー,P.1990.(佐藤矩行・藤原滋樹・西川輝昭訳,1998)無脊椎動物の進化.465pp.蒼樹書房.[B991013, y7,481]
ウェイド,N.1998.(中村桂子監修・翻訳工房ことだま訳 2000.1)DNAのらせんはなぜ絡まらないのか.366pp.翔泳社.[B000503, y2,300] [B000405, y2,300]
ウェイド,ニコラス(編).1998.心や意識は脳のどこにあるのか.331pp.[B990524, y2,300]
ウエインライト,S.A.1988.(本川達雄訳,1989)生物の形とバイオメカニズム.xiii+177pp.東海大学出版会.[y1,800]
ウェブスター,チャールズ.1999.(神山義茂・織田紳也・金子 務訳,1999)パラケルススからニュートンへ:魔術と科学のはざま.258pp.平凡社.[B000214, y2,500]
ウェストブルック,P.1991.(遠藤一住・阿部勝巳・大路樹生訳,1997)地球を動かしてきた生命.284pp.国際書院. [B970414, y2100, Life as a Geological Dynamics of the Earth.Harold Ober Associates Incorated.]
ウォード,ピーター・ダグラス.(長野敬・赤松眞紀訳 2010.1)地球生命は自滅するのか?:ガイア仮説からメデア仮説へ.273+21pp.青土社.[ISBN 9784791765201 / 2,000円+税] [Ward, Peter Douglas. The Medea Hypothesis: Is Life on Earth Ultimately Self‐Destructive?] [R20100120n]
ウォーカー & シップマン.2000.(河合信和訳,2000)人類進化の空白を探る.369+viipp.朝日新聞社.[B000317, y1,700]
ウォーレス,A.H.1957.(河野伊三郎訳,1961)位相数学入門-共立全書522.3+214pp+4.共立出版.[y450]
ウォーレス,A.R.1888.(湯浅 明訳,1943)ダーウィニズム-自然淘汰説の説明とその若干の應用.192pp.大日本出版.[y?]
ウォーレス,A.R.1955.(近藤千雄訳,1985)心霊と進化と-奇跡と近代スピリチュアリズム.251pp.潮文社.[y1,200]
ウォーレス,A.R.1878?.(谷田専治訳,1942)熱帯の景観.5+291pp+6.創元社.[y2]
ウオレス,A.R.1910.(赤木春之訳,1942)生物の世界.474pp.東江堂.[y3]
ウォーラーステイン,I.1991.(本田健吉ほか訳,1993)脱=社会科学.444pp.藤原書店.[W981202, y5,686]
ウォディントン,C.H.1960.(内田美恵・幾島幸子・森岡侑士訳,1980)エチカル・アニマル.危機を超える生命の倫理.335pp.工作舎.[y1,800]
ウォディントン,C.H.1966.(岡田 瑛・岡田節人訳,1968)発生と分化の原理.3+142pp.共立出版.[y600]
ウォシャウスキー,A.& ウォシャウスキー,L.1999.(岡山 徹訳,1999)マトリックス.192PP.角川書店.[B000516, s?, y2,800]
ウォスター,D.1993.(小倉武一訳,1997)自然の富:環境の歴史とエコロジーの構想.x+347pp.食料・農業政策研究センター. [W971031, y6381. The Wealth of Nature: Environmental History and the Ecological Imagination. Oxford University Press.]
ウォスター,D.1994.(小倉武一訳,1996)エコロジーの歴史-自然の摂理.138pp.農山漁村文化協会.[B960606, y2,800, Nature's Economy: A History of Ecologyical Ideas]
ウォリス,R.W.(編).1979.(高田紀代志・杉山滋郎・下坂英・横山輝雄・佐野正博訳,1986)排除される知-社会的に認知されない科学.390pp.青土社.[OUL, y3,000, バーカー「科学的〈創造〉論vs.進化論」Rh911219]
ウォルター,W.G.1953.(懸田克躬・内薗耕二訳,1959)生きている脳.xiv+282pp+9.岩波書店.[y380]
ヴケティツ,F.M.1990.(入江重吉訳,1994)進化と知識:生物進化と文化的進化.300+40pp.法政出版.[B990409, y3,200]
ウリクト,G.H.フォン.1971.(丸山高司・木岡伸夫訳,1984)説明と理解.viii+304pp.産業図書.[B950123, y2,884]
オースター,D.1977.(中山 茂・成定 薫・吉田 忠訳,1989)ネイチャーズ・エコノミー.482pp+x.リブロポート.[y3,200]
ホイーラー,W.M.1923.(渋谷寿夫訳,1986)昆虫の社会生活.306pp.紀伊國屋書店.[y3,800]
ホイットマン,W.1855.詩集草の葉.357pp.第三文明社-レグルス文庫191.[y900]
ホイットモア,T.C.1990.(熊崎 実・小林繁男訳,1993)熱帯雨林総論.viii+224pp.築地書館.[W000516, y4,944]
ホイッタカー,R.H.1970.(宝月欣二訳,1974)生物学概説-生物群集と生態系.iv+167pp.培風館.[y1,000]
ホイッタカー,R.H.1975.(宝月欣二訳,1979)生態学概説-生物群集と生態系(第2版).xvii+363pp.培風館.[y3,200]
ホワイト,H.1981.(海老根 宏・原田大介訳,2001)物語と歴史.トランスアート市谷分室.[B020306, y1,500]
ホワイト,L.L.1954.(幾島幸子訳,1987)形の冒険-生命の形態と意識の進化を探る.viii+328pp.工作舎.[y2,200]
ホワイト,L.L.1965.(木村雄吉訳,1977)種はどのように進化するか-内部選択と新総合学説.159pp.白揚社.[y1,200]
ホワイト,L.L.ed.1951.(斉藤栄一訳,1985)形の全自然学-自然と芸術の形態をめぐるシンポジウム.391pp.工作舎.[y2,800]
ホワイトヘッド,A.N.1925.(上田泰治・村上至孝訳,1984)科学と近代世界-ホワイトヘッド著作集第6巻.viii+335pp+7.松藾社.[y3,200]
ホワイトヘッド,A.N.1933.(市井三郎訳,1996)象徴作用他.194pp.河出書房新社.[B000522, y1,942]
ホワイトヘッド,A.N.1955.(藤川吉美訳,1972)自然認識の諸原理.173pp.東京図書.[y1,200]
ライト,R.1988.(野村美紀子訳,1990)三人の「科学者」と「神」-情報時代に「生の意味」を問う.453pp.どうぶつ社.[y3,000]
ワーウィック,A.F.1990.(星川淳訳,1994)トランスパーソナル・エコロジー-環境主義を超えて-.平凡社.[B950624, y3,500]
ワールドロップ,M・ミッチェル.1992.(田中三彦・遠山峻征訳,1996)複雑系.524pp.新潮社.[B96118, y3,400, Complexity: The Emerging Science at the Edge of Order and Chaos.Sterling Lord Literistic Inc.]
ワット,K.E.F.1968.(伊藤嘉昭監訳,1972)生態学と自然管理,下巻.357pp.築地書館.[Ecology and Resource Management., y2,900]
ワット,K.E.F.1968.(伊藤嘉昭監訳,1972)生態学と自然管理,上巻.x+239pp.築地書館.[Ecology and Resource Management., y2,900]
ワイナー,J.1994.(樋口広芳・黒沢令子訳,1995)フィンチの嘴-ガラパゴスで起きている種の変貌-.396pp.早川書房.[B950922, y2,200]
ワイナー,ジョナサン.2001.(垂水雄二訳,2001)時間・愛・記憶の遺伝子を求めて?生物学者シーモア・ベンザーの軌跡.426pp.早川書房.[B20020513, y2,800]
ワイリー,E.O.1981.(宮 正樹・西田周平・沖山宗雄訳,1991)系統分類学-分岐分類の理論と実際.xxii+528pp.文一総合出版.[y8,000]
ワイリィ,I.1981.(安部直哉,1983)カッコウの生態.261pp.どうぶつ社.[y2,500]
ワインバーグ,G.M.1979.(松田武彦・増田伸爾訳,1979)一般システム思考入門.紀伊國屋書店.[W980206, y3,582]
ワインバーグ,G.M.1997.(大野隼*郎訳,2000)ワインバーグのシステム変革法.xxvii+543pp.共立出版.[B000811, y3,300]
ワイル,H.1949.(菅原正夫・下村寅太郎・森 繁雄訳,1959)数学と自然科学の哲学.viii+366pp.岩波書店.[y800]
ワイルダー,R.L.1965.(吉田洋一訳,1969)数学基礎論序説.xvi+428pp.倍風館.[y1,800]
ワトソン,J.D.1965.(三浦謹一郎ほか訳,1968)遺伝子の分子生物学(上).xiv+217pp.科学同人.[y950]
ワトソン,J.D.1965.(三浦謹一郎ほか訳,1968)遺伝子の分子生物学(下).ix+215-428pp.科学同人.[y950]
ワトソン,J.D.ほか(編)(eds.)1990.ワトソン遺伝子の分子生物学 第4版 [上].xxx+548pp+41+60. [980304, y5,616]
ワトソン,J.D.ほか(編)(eds.)1990.ワトソン遺伝子の分子生物学 第4版 [下].xxiv+550~1163pp+41+60. [W980304, y6,003]
ワトソン,L.1973.(牧野健治訳,1974)スーパーネイチュア.x+366pp.蒼樹書房.[y2,500]
ワトソン,L.1974.(井坂 清訳,1982)人間死ぬとどうなる-生と死のはざま.227pp.啓学出版.[y1,600]
ワトソン,L.1979.(木幡和枝・村田恵子・中野恵津子訳,1981)生命潮流-来たるべきものの予感.510pp.工作舎.[y2,200]
ワロン,A.1942.(滝沢武久訳,1962)認識過程の心理学-行動から思考への発展.vi+279pp.大月書店.[y1,000]
綿貫淳子.できるヤツは勉強法がちがう:予備校カウンセラー秘伝受験勉強の極意.175pp.数研出版.[B000516, y920]
渡部 洋.1999.ベイズ統計学入門.249pp.福村出版.[]
渡部哲光.2000.アメリカの大学事情.154pp.東海大学出版会.[B010109, y2,200]
渡部哲雄.1949.原生林に踏み入りて-山林青年の手記.96pp.北海道林材新聞社.[y85]
渡辺幹雄.1999.リチャード・ローティ:ポストモダンの魔術師.xiv+450+12pp.春秋社.[B000410, y5,000]
渡辺 格.1969.生物学のすすめ.ii+364pp.筑摩書房.[y480]
渡辺 格・日高敏隆.1972.人間に何があるか-ライフサイエンスの立場から.2+4+180pp.三省堂.[y450]
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-1 情報の構造.xii+194pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-2 演繹と帰納の数理.iv+242pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-3 認知と再認知.vi+257pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1976)知識と推測-科学的認識論-4 量子論理と情報.iii+167pp.東京図書
渡辺 慧.1976.ライフサイエンス-生命観-生と死.48-137pp.共立出版.[y???]
渡辺 慧.1978.認識とパタン.v+191+5pp.岩波書店.[y380]
渡辺 慧.1980.生命と自由.vi+198+6pp.岩波書店,岩波新書122.[y380]
渡辺 慧.1986.知るということ:認識学序説.vii+181pp.東京大学出版会.[y1,800]
渡辺 慧・渡辺ドロテア.1979.時間と人間.346pp.中央公論社.[y1,500]
渡辺 慧ほか.1989.生命とは:岩波講座 転換期における人間1.v+333pp.岩波書店.[B950114, y1,500*]
渡辺 慧ほか.1990.科学とは:岩波講座 転換期における人間6.ix+295pp.岩波書店.[B950114, y1,800*]
渡辺 茂.1995.ピカソを見わけるハト-ヒトの認知,動物の認知.210pp.日本放送出版協会.[B960823, y850]
渡辺 茂.1995.認知の起源をさぐる.v+110pp.岩波書店.[OUL481.7, y1,000; Rh960102]
渡辺 茂.1997.ハトがわかればヒトがみえる:比較認知科学への招待.156pp.共立出版.[B990416, y2,400]
渡辺 茂(編).1974.システムとはなにか-システムの世界1-.vi+148+iipp.共立出版.[y1,100]
渡辺 登.2002.よい依存、悪い依存.241pp.朝日新聞社.[B20020719, y1,300]
渡辺広三.1996.レヴィ=ストロース.342pp.講談社.[B980907, y2,524]
渡辺弘之.1970.京都の秘境・芦生-増補版-原生林への招待.197pp+xiii.ナカニシヤ出版.[y780]
渡辺弘之.1973.土壌動物の生態と観察.146pp.筑地書館.[y1,200]
渡辺弘之.1998.アジア動物誌.210pp.めこん.
渡辺安男・亀谷辰男・舘野受男.1981.生活者の哲学-哲学・社会・自然.204pp.理想社.[y1,800]
渡辺一史.2003.こんな夜更けにバナナかよ:筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち.463pp.北海道新聞社.[B20040709, y105, y1,800]
渡辺一衛.1994.科学の基礎を考える:相対主義的科学論批判.217pp..思考の科学社.[B941104, Rh941106, y2,200]
渡辺久義.1992.意識の再編.iv+199pp.[B951020, y2,060]
渡辺淳一.1998.男というもの.288pp.中央公論社.[B980302, y1,400]
渡辺正雄.1984.ダーウィンと進化論.4+288pp.共立出版.[y2,200]
渡辺正雄.2000.科学史事始.315pp.南窓社.[B000215, y2,500]
渡辺雄一郎.1999.生命と情報.174pp.東京大学出版会.[B990611, y2,800]
渡辺利夫.1986.韓国-ヴェンチャー・キャピタリズム.245pp.講談社現代新書.[y480]
渡邊芳之(編).2007.9.心理学方法論(朝倉心理学講座).朝倉書店.[y3,570] [Rw]
渡邊芳之.2010.3.性格とはなんだったのか:心理学と日常概念.viii+182+32pp.新曜社.[ISBN 9784788511880, y2,200+] [R20100315]
渡邊芳之・佐藤達哉.1996.性格は変わる、変えられる:多面性格と性格変容の心理学.191pp.自由国民社.[R000628w, y1,359]
渡邊芳之・佐藤達哉.2000.図解 心理学のことが面白いほどわかる本:本当のことがホントにわかる!.254pp.中経出版.[B000621, y1,400]
渡邊定元.1994.樹木社会学.x+450pp.東京大学出版会.[B991124, y5,200]
渡邊定元.1997.森とつきあう.x+168pp+11.岩波書店.[W971110, y1,400]
渡邊二郎.1999.歴史の哲学:現代の思想的状況.432pp.講談社.[B991206, y1,150]
和田一雄.1979.野生ニホンザルの世界-志賀高原を中心とした生態.258pp.講談社BLUE BACKS.[y520]
和田一雄・伊藤徹郎.1999.鰭脚類:アシカ・アザラシの自然史.v+284pp.東京大学出版会.[W990304, y4,800]
和田秀樹.1998.まじめすぎる君たちへ.223pp.講談社.[B990120, y1,500]
和田純夫.1996.場の量子論とは何か:統一理論に近づくための根本原理.200pp+iii.講談社.[B970318, y740]
和田徹三.1992.永遠-わが唯識論.52pp.沖積舎.[詩集, Rh990509, B990511, y2,500]
鷲谷いづみ.1996.オオブタクサ、闘う: 競争と適応の生態学.219pp.平凡社.[B000508, y2,000]
鷲谷いづみ.1998.サクラソウの目:保全生態学とは何か.229pp.地人書館.[B980514, y1,680]
鷲谷いづみ.1999.生物保全の生態学.181pp.共立出版.[B990611, y2,200]
鷲谷いづみ.1999.生物保全の生態学.v+181pp.共立出版.[W000602, y2,200]
鷲谷いづみ.2001.生態系を蘇らせる.227pp.日本放送出版協会.[B20010529, y920]
鷲谷いづみ・矢原徹一.1996.保全生態学入門:遺伝子から景観まで.270pp.文一総合出版.[B960510, y2,472]
鷲谷いづみ・森本信生.1993.日本の帰化生物 (エコロジ-ガイド ).191pp.保育社.[B000512, y2,000]
鷲谷いづみ・大串隆之(編).1993.動物と植物の利用しあう関係-シリーズ地球共生系5.286pp.平凡社.[y3,200]
鷲谷いづみ・飯島 博(編)(eds.)1999.よみがえれアサザ咲く水辺~霞ヶ浦からの挑戦.229pp. [B000124, y1,900]
鷲谷いづみ・鈴木和雄・加藤 真・小野正人.1997.マルハナバチ・ハンドブック-野山の花とのパートナーシップを知るために-.49pp.文一総合出版.[B000507, y1,200]
鷲田豊明.1999.環境評価入門.viii+340pp.勁草書房.[B000202, y2,800]
鷲田小彌太.1993.自分で考える技術-現代人のための新哲学入門.195pp.PHP研究所.[B951024, y1,350(y850)]
鷲田小彌太.1996.「自分の考え」整理法;頭を軽快にする実践哲学講座.231pp.PHP研究所.[W990407, y1,260]
鷲田小彌太.1996.思考力を高める読書の技術.262+viipp.日本実業出版社.[B960612, y1,300, Rh960616]
鷲田小彌太.1998.大学で学ぶべきこと、学ばなくてよいこと.214pp.PHP研究所.[B980413, y1095, Rh980415]
鷲田小彌太.2000.「知」の勉強術.199pp.KKベストセラーズ.[y667]
鷲尾泰俊・大橋靖雄.1989.多次元データの解析.x+256pp.岩波書店.[B900311, y2,500]
Zero BookJ-[W] 1.1版
[2010年5月25日-5を改訂追加]
[W]
*ウィルソン,E.O.(山下篤子訳,2002.12)知の挑戦:科学的知性と文化的知性の統合.372+31+viiipp.角川書店.[y2,200]
*WMO(編).(近藤洋輝訳,2004.6)WMO気候の事典.丸善.[Osk451.8, y15,000+]
WWFジャパン(編).2001.ようこそ自然保護の舞台へ.239pp.地人書館.[B020227, y1,800]
ヴァイツゼッカー,V.V.1942/1946.(木村 敏訳,1995)生命と主体-ゲシュタルトと時間/アノニューマ-.216pp.人文書院.[B950730, y2,266]
ヴィックラー,W.1968.(羽田節子訳,1970)擬態-自然も嘘をつく.293pp.平凡社.[y600]
ウィトゲンシュタイン,L.1953.(藤本隆志訳,1976)哲学探究.479pp.大修館書店.[y4,120]
ヴィトゲンシュタイン,L.1921.(藤本隆志・坂井秀寿訳,1968)論理哲学論孝.344pp.法政大学出版局.[y950]
ウィナー.2000.(吉岡 斉・若松征男訳,2000)鯨と原子炉:技術の限界を求めて.306+xiii pp.紀伊国屋書店.[B000327, y2,600]
ウィノグラード,T.& フローレス,F.1986.(平賀 譲訳,1989)コンピュータと認知を理解する:人工知能の限界と新しい設計概念.xv+340pp.産業図書.[B990114, y2,500]
ウィリー,B.1959.(松本 啓訳,1979)ダーウィンとバトラー-進化論と近代西欧思想.iii+155pp+6.みすず書房.[y1,500]
ウイリアム, H.D.1990.パースの認識論.288pp.産業図書株式会社.[B991219, y2,678]
ウィリアムズ,G.1997.(長谷川眞理子訳,1998)生物はなぜ進化するのか.285pp.草思社.[B980824, y1,800]
ウィン,C.M.& ウィギンズ,A.W.1997.(山崎 えい訳,1997)科学がわかる5つのアイデア.ix+211pp.海文堂出版.[B000505, y1,800]
?ウィン,C.M.& ウィギンズ,A.W.2001.(奈良一彦訳,2009.2)疑似科学はなぜ科学ではないのか:そのウソを見抜く思考法.iv+219pp.海文堂出版.[B20090618, Oc404, y1,680]
ウィルキンソン,D.M.2006.(金子信博訳,2009.3)生物多様な星の作り方:生態学からみた地球システム.xi+229pp.東海大学出版会.[B20090529, y2,100]
ウィルバー,K.1977.(吉福伸逸・菅 靖彦訳,1985)意識のスペクトル-1意識の進化.xii+341pp.春秋社.[y2,400]
ウィルバー,K.1977.(吉福伸逸・菅 靖彦訳,1985)意識のスペクトル-2意識の深化.x+300pp+37.春秋社.[y2,400]
ウィルバー,K.1979.(吉福伸逸・プラブッダ・菅靖彦・田中三彦訳,1986)無境界-自己成長のセラピー論.302pp.平河出版社.[No boundary; y2,000]
ウィルバー,K.1980.(吉福伸逸・プラブッダ・菅靖彦訳,1986)アートマン・プロジェクト-精神発達のトランスパーソナル理論.ix+404 +30pp.春秋社.[y2,800]
ウィルバー,K.1982.(井上 忠他訳,1983)空像としての世界-ホログラフィをパラダイムとして.542pp.青土社.[y2,800]
ウィルバー,K.1983.(井上章子訳,1984)構造としての神-超越的社会学入門.262pp.青土社.[y1,800]
ウィルバー,K.1983.(吉福伸逸・プラブッダ・菅 靖彦・田中三彦訳,1987)眼には眼を-三つの眼による知の様式と対象域の地平.523pp+xxiii.青土社.[y2,800]
ウィルバー,K.1995.(松永太郎,1998)進化の構造1.672pp.春秋社.[B980903, y6,000; B980113, y4,900]
ウィルバー,K.1995.(松永太郎,1998)進化の構造2.547+36pp.春秋社.[B980903, y5,600; B980113, y4,900]
ウィルズ,C.1989.(森脇靖子訳,1993)遺伝子の知恵-分子遺伝学から生物進化の謎に迫る.429pp.白揚社.[B941025, y3,500]
ウィルソン,E.O.(山下篤子訳,2002)知の挑戦:科学的知性と文化的知性の統合.372+31+viii pp.角川書店.[y2,200]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1983)社会生物学1.xiii+287pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学2.291-553pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学3.554-785pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学4.786-1003pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1975.(伊藤嘉昭監修,1984)社会生物学5.1004-1341pp.思索社.[y3,000]
ウィルソン,E.O.1978.(岸 由二訳,1980)人間の本性について.366pp.思索社.[y2,400]
ウィルソン,E.O.1984.(狩野秀之,1994)バイオフィリア-人間と生物の絆-.253pp.平凡社.[B950703, y2,400]
ウィルソン,E.O.1992.(大貫昌子・牧野俊一訳,1995)生命の多様性1.ix+327pp.岩波書店.[B951208, y2,800]
ウィルソン,E.O.1992.(大貫昌子・牧野俊一訳,1995)生命の多様性2.vii+559+91pp.岩波書店.[B951208, y2,800, The diversity of life.Harvard University Press.]
ウィルソン,E.O.1996.(廣野喜幸訳,1999)生き物たちの神秘生活.283pp.徳間書店.[B990201, y2,000]
ウィルマー,P.1990.(佐藤矩行・藤原滋樹・西川輝昭訳,1998)無脊椎動物の進化.465pp.蒼樹書房.[B991013, y7,481]
ウェイド,N.1998.(中村桂子監修・翻訳工房ことだま訳 2000.1)DNAのらせんはなぜ絡まらないのか.366pp.翔泳社.[B000503, y2,300] [B000405, y2,300]
ウェイド,ニコラス(編).1998.心や意識は脳のどこにあるのか.331pp.[B990524, y2,300]
ウエインライト,S.A.1988.(本川達雄訳,1989)生物の形とバイオメカニズム.xiii+177pp.東海大学出版会.[y1,800]
ウェブスター,チャールズ.1999.(神山義茂・織田紳也・金子 務訳,1999)パラケルススからニュートンへ:魔術と科学のはざま.258pp.平凡社.[B000214, y2,500]
ウェストブルック,P.1991.(遠藤一住・阿部勝巳・大路樹生訳,1997)地球を動かしてきた生命.284pp.国際書院. [B970414, y2100, Life as a Geological Dynamics of the Earth.Harold Ober Associates Incorated.]
ウォード,ピーター・ダグラス.(長野敬・赤松眞紀訳 2010.1)地球生命は自滅するのか?:ガイア仮説からメデア仮説へ.273+21pp.青土社.[ISBN 9784791765201 / 2,000円+税] [Ward, Peter Douglas. The Medea Hypothesis: Is Life on Earth Ultimately Self‐Destructive?] [R20100120n]
ウォーカー & シップマン.2000.(河合信和訳,2000)人類進化の空白を探る.369+viipp.朝日新聞社.[B000317, y1,700]
ウォーレス,A.H.1957.(河野伊三郎訳,1961)位相数学入門-共立全書522.3+214pp+4.共立出版.[y450]
ウォーレス,A.R.1888.(湯浅 明訳,1943)ダーウィニズム-自然淘汰説の説明とその若干の應用.192pp.大日本出版.[y?]
ウォーレス,A.R.1955.(近藤千雄訳,1985)心霊と進化と-奇跡と近代スピリチュアリズム.251pp.潮文社.[y1,200]
ウォーレス,A.R.1878?.(谷田専治訳,1942)熱帯の景観.5+291pp+6.創元社.[y2]
ウオレス,A.R.1910.(赤木春之訳,1942)生物の世界.474pp.東江堂.[y3]
ウォーラーステイン,I.1991.(本田健吉ほか訳,1993)脱=社会科学.444pp.藤原書店.[W981202, y5,686]
ウォディントン,C.H.1960.(内田美恵・幾島幸子・森岡侑士訳,1980)エチカル・アニマル.危機を超える生命の倫理.335pp.工作舎.[y1,800]
ウォディントン,C.H.1966.(岡田 瑛・岡田節人訳,1968)発生と分化の原理.3+142pp.共立出版.[y600]
ウォシャウスキー,A.& ウォシャウスキー,L.1999.(岡山 徹訳,1999)マトリックス.192PP.角川書店.[B000516, s?, y2,800]
ウォスター,D.1993.(小倉武一訳,1997)自然の富:環境の歴史とエコロジーの構想.x+347pp.食料・農業政策研究センター. [W971031, y6381. The Wealth of Nature: Environmental History and the Ecological Imagination. Oxford University Press.]
ウォスター,D.1994.(小倉武一訳,1996)エコロジーの歴史-自然の摂理.138pp.農山漁村文化協会.[B960606, y2,800, Nature's Economy: A History of Ecologyical Ideas]
ウォリス,R.W.(編).1979.(高田紀代志・杉山滋郎・下坂英・横山輝雄・佐野正博訳,1986)排除される知-社会的に認知されない科学.390pp.青土社.[OUL, y3,000, バーカー「科学的〈創造〉論vs.進化論」Rh911219]
ウォルター,W.G.1953.(懸田克躬・内薗耕二訳,1959)生きている脳.xiv+282pp+9.岩波書店.[y380]
ヴケティツ,F.M.1990.(入江重吉訳,1994)進化と知識:生物進化と文化的進化.300+40pp.法政出版.[B990409, y3,200]
ウリクト,G.H.フォン.1971.(丸山高司・木岡伸夫訳,1984)説明と理解.viii+304pp.産業図書.[B950123, y2,884]
オースター,D.1977.(中山 茂・成定 薫・吉田 忠訳,1989)ネイチャーズ・エコノミー.482pp+x.リブロポート.[y3,200]
ホイーラー,W.M.1923.(渋谷寿夫訳,1986)昆虫の社会生活.306pp.紀伊國屋書店.[y3,800]
ホイットマン,W.1855.詩集草の葉.357pp.第三文明社-レグルス文庫191.[y900]
ホイットモア,T.C.1990.(熊崎 実・小林繁男訳,1993)熱帯雨林総論.viii+224pp.築地書館.[W000516, y4,944]
ホイッタカー,R.H.1970.(宝月欣二訳,1974)生物学概説-生物群集と生態系.iv+167pp.培風館.[y1,000]
ホイッタカー,R.H.1975.(宝月欣二訳,1979)生態学概説-生物群集と生態系(第2版).xvii+363pp.培風館.[y3,200]
ホワイト,H.1981.(海老根 宏・原田大介訳,2001)物語と歴史.トランスアート市谷分室.[B020306, y1,500]
ホワイト,L.L.1954.(幾島幸子訳,1987)形の冒険-生命の形態と意識の進化を探る.viii+328pp.工作舎.[y2,200]
ホワイト,L.L.1965.(木村雄吉訳,1977)種はどのように進化するか-内部選択と新総合学説.159pp.白揚社.[y1,200]
ホワイト,L.L.ed.1951.(斉藤栄一訳,1985)形の全自然学-自然と芸術の形態をめぐるシンポジウム.391pp.工作舎.[y2,800]
ホワイトヘッド,A.N.1925.(上田泰治・村上至孝訳,1984)科学と近代世界-ホワイトヘッド著作集第6巻.viii+335pp+7.松藾社.[y3,200]
ホワイトヘッド,A.N.1933.(市井三郎訳,1996)象徴作用他.194pp.河出書房新社.[B000522, y1,942]
ホワイトヘッド,A.N.1955.(藤川吉美訳,1972)自然認識の諸原理.173pp.東京図書.[y1,200]
ライト,R.1988.(野村美紀子訳,1990)三人の「科学者」と「神」-情報時代に「生の意味」を問う.453pp.どうぶつ社.[y3,000]
ワーウィック,A.F.1990.(星川淳訳,1994)トランスパーソナル・エコロジー-環境主義を超えて-.平凡社.[B950624, y3,500]
ワールドロップ,M・ミッチェル.1992.(田中三彦・遠山峻征訳,1996)複雑系.524pp.新潮社.[B96118, y3,400, Complexity: The Emerging Science at the Edge of Order and Chaos.Sterling Lord Literistic Inc.]
ワット,K.E.F.1968.(伊藤嘉昭監訳,1972)生態学と自然管理,下巻.357pp.築地書館.[Ecology and Resource Management., y2,900]
ワット,K.E.F.1968.(伊藤嘉昭監訳,1972)生態学と自然管理,上巻.x+239pp.築地書館.[Ecology and Resource Management., y2,900]
ワイナー,J.1994.(樋口広芳・黒沢令子訳,1995)フィンチの嘴-ガラパゴスで起きている種の変貌-.396pp.早川書房.[B950922, y2,200]
ワイナー,ジョナサン.2001.(垂水雄二訳,2001)時間・愛・記憶の遺伝子を求めて?生物学者シーモア・ベンザーの軌跡.426pp.早川書房.[B20020513, y2,800]
ワイリー,E.O.1981.(宮 正樹・西田周平・沖山宗雄訳,1991)系統分類学-分岐分類の理論と実際.xxii+528pp.文一総合出版.[y8,000]
ワイリィ,I.1981.(安部直哉,1983)カッコウの生態.261pp.どうぶつ社.[y2,500]
ワインバーグ,G.M.1979.(松田武彦・増田伸爾訳,1979)一般システム思考入門.紀伊國屋書店.[W980206, y3,582]
ワインバーグ,G.M.1997.(大野隼*郎訳,2000)ワインバーグのシステム変革法.xxvii+543pp.共立出版.[B000811, y3,300]
ワイル,H.1949.(菅原正夫・下村寅太郎・森 繁雄訳,1959)数学と自然科学の哲学.viii+366pp.岩波書店.[y800]
ワイルダー,R.L.1965.(吉田洋一訳,1969)数学基礎論序説.xvi+428pp.倍風館.[y1,800]
ワトソン,J.D.1965.(三浦謹一郎ほか訳,1968)遺伝子の分子生物学(上).xiv+217pp.科学同人.[y950]
ワトソン,J.D.1965.(三浦謹一郎ほか訳,1968)遺伝子の分子生物学(下).ix+215-428pp.科学同人.[y950]
ワトソン,J.D.ほか(編)(eds.)1990.ワトソン遺伝子の分子生物学 第4版 [上].xxx+548pp+41+60. [980304, y5,616]
ワトソン,J.D.ほか(編)(eds.)1990.ワトソン遺伝子の分子生物学 第4版 [下].xxiv+550~1163pp+41+60. [W980304, y6,003]
ワトソン,L.1973.(牧野健治訳,1974)スーパーネイチュア.x+366pp.蒼樹書房.[y2,500]
ワトソン,L.1974.(井坂 清訳,1982)人間死ぬとどうなる-生と死のはざま.227pp.啓学出版.[y1,600]
ワトソン,L.1979.(木幡和枝・村田恵子・中野恵津子訳,1981)生命潮流-来たるべきものの予感.510pp.工作舎.[y2,200]
ワロン,A.1942.(滝沢武久訳,1962)認識過程の心理学-行動から思考への発展.vi+279pp.大月書店.[y1,000]
綿貫淳子.できるヤツは勉強法がちがう:予備校カウンセラー秘伝受験勉強の極意.175pp.数研出版.[B000516, y920]
渡部 洋.1999.ベイズ統計学入門.249pp.福村出版.[]
渡部哲光.2000.アメリカの大学事情.154pp.東海大学出版会.[B010109, y2,200]
渡部哲雄.1949.原生林に踏み入りて-山林青年の手記.96pp.北海道林材新聞社.[y85]
渡辺幹雄.1999.リチャード・ローティ:ポストモダンの魔術師.xiv+450+12pp.春秋社.[B000410, y5,000]
渡辺 格.1969.生物学のすすめ.ii+364pp.筑摩書房.[y480]
渡辺 格・日高敏隆.1972.人間に何があるか-ライフサイエンスの立場から.2+4+180pp.三省堂.[y450]
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-1 情報の構造.xii+194pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-2 演繹と帰納の数理.iv+242pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1975)知識と推測-科学的認識論-3 認知と再認知.vi+257pp.東京図書.
渡辺 慧.1969.(村上陽一郎・丹治信春訳,1976)知識と推測-科学的認識論-4 量子論理と情報.iii+167pp.東京図書
渡辺 慧.1976.ライフサイエンス-生命観-生と死.48-137pp.共立出版.[y???]
渡辺 慧.1978.認識とパタン.v+191+5pp.岩波書店.[y380]
渡辺 慧.1980.生命と自由.vi+198+6pp.岩波書店,岩波新書122.[y380]
渡辺 慧.1986.知るということ:認識学序説.vii+181pp.東京大学出版会.[y1,800]
渡辺 慧・渡辺ドロテア.1979.時間と人間.346pp.中央公論社.[y1,500]
渡辺 慧ほか.1989.生命とは:岩波講座 転換期における人間1.v+333pp.岩波書店.[B950114, y1,500*]
渡辺 慧ほか.1990.科学とは:岩波講座 転換期における人間6.ix+295pp.岩波書店.[B950114, y1,800*]
渡辺 茂.1995.ピカソを見わけるハト-ヒトの認知,動物の認知.210pp.日本放送出版協会.[B960823, y850]
渡辺 茂.1995.認知の起源をさぐる.v+110pp.岩波書店.[OUL481.7, y1,000; Rh960102]
渡辺 茂.1997.ハトがわかればヒトがみえる:比較認知科学への招待.156pp.共立出版.[B990416, y2,400]
渡辺 茂(編).1974.システムとはなにか-システムの世界1-.vi+148+iipp.共立出版.[y1,100]
渡辺 登.2002.よい依存、悪い依存.241pp.朝日新聞社.[B20020719, y1,300]
渡辺広三.1996.レヴィ=ストロース.342pp.講談社.[B980907, y2,524]
渡辺弘之.1970.京都の秘境・芦生-増補版-原生林への招待.197pp+xiii.ナカニシヤ出版.[y780]
渡辺弘之.1973.土壌動物の生態と観察.146pp.筑地書館.[y1,200]
渡辺弘之.1998.アジア動物誌.210pp.めこん.
渡辺安男・亀谷辰男・舘野受男.1981.生活者の哲学-哲学・社会・自然.204pp.理想社.[y1,800]
渡辺一史.2003.こんな夜更けにバナナかよ:筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち.463pp.北海道新聞社.[B20040709, y105, y1,800]
渡辺一衛.1994.科学の基礎を考える:相対主義的科学論批判.217pp..思考の科学社.[B941104, Rh941106, y2,200]
渡辺久義.1992.意識の再編.iv+199pp.[B951020, y2,060]
渡辺淳一.1998.男というもの.288pp.中央公論社.[B980302, y1,400]
渡辺正雄.1984.ダーウィンと進化論.4+288pp.共立出版.[y2,200]
渡辺正雄.2000.科学史事始.315pp.南窓社.[B000215, y2,500]
渡辺雄一郎.1999.生命と情報.174pp.東京大学出版会.[B990611, y2,800]
渡辺利夫.1986.韓国-ヴェンチャー・キャピタリズム.245pp.講談社現代新書.[y480]
渡邊芳之(編).2007.9.心理学方法論(朝倉心理学講座).朝倉書店.[y3,570] [Rw]
渡邊芳之.2010.3.性格とはなんだったのか:心理学と日常概念.viii+182+32pp.新曜社.[ISBN 9784788511880, y2,200+] [R20100315]
渡邊芳之・佐藤達哉.1996.性格は変わる、変えられる:多面性格と性格変容の心理学.191pp.自由国民社.[R000628w, y1,359]
渡邊芳之・佐藤達哉.2000.図解 心理学のことが面白いほどわかる本:本当のことがホントにわかる!.254pp.中経出版.[B000621, y1,400]
渡邊定元.1994.樹木社会学.x+450pp.東京大学出版会.[B991124, y5,200]
渡邊定元.1997.森とつきあう.x+168pp+11.岩波書店.[W971110, y1,400]
渡邊二郎.1999.歴史の哲学:現代の思想的状況.432pp.講談社.[B991206, y1,150]
和田一雄.1979.野生ニホンザルの世界-志賀高原を中心とした生態.258pp.講談社BLUE BACKS.[y520]
和田一雄・伊藤徹郎.1999.鰭脚類:アシカ・アザラシの自然史.v+284pp.東京大学出版会.[W990304, y4,800]
和田秀樹.1998.まじめすぎる君たちへ.223pp.講談社.[B990120, y1,500]
和田純夫.1996.場の量子論とは何か:統一理論に近づくための根本原理.200pp+iii.講談社.[B970318, y740]
和田徹三.1992.永遠-わが唯識論.52pp.沖積舎.[詩集, Rh990509, B990511, y2,500]
鷲谷いづみ.1996.オオブタクサ、闘う: 競争と適応の生態学.219pp.平凡社.[B000508, y2,000]
鷲谷いづみ.1998.サクラソウの目:保全生態学とは何か.229pp.地人書館.[B980514, y1,680]
鷲谷いづみ.1999.生物保全の生態学.181pp.共立出版.[B990611, y2,200]
鷲谷いづみ.1999.生物保全の生態学.v+181pp.共立出版.[W000602, y2,200]
鷲谷いづみ.2001.生態系を蘇らせる.227pp.日本放送出版協会.[B20010529, y920]
鷲谷いづみ・矢原徹一.1996.保全生態学入門:遺伝子から景観まで.270pp.文一総合出版.[B960510, y2,472]
鷲谷いづみ・森本信生.1993.日本の帰化生物 (エコロジ-ガイド ).191pp.保育社.[B000512, y2,000]
鷲谷いづみ・大串隆之(編).1993.動物と植物の利用しあう関係-シリーズ地球共生系5.286pp.平凡社.[y3,200]
鷲谷いづみ・飯島 博(編)(eds.)1999.よみがえれアサザ咲く水辺~霞ヶ浦からの挑戦.229pp. [B000124, y1,900]
鷲谷いづみ・鈴木和雄・加藤 真・小野正人.1997.マルハナバチ・ハンドブック-野山の花とのパートナーシップを知るために-.49pp.文一総合出版.[B000507, y1,200]
鷲田豊明.1999.環境評価入門.viii+340pp.勁草書房.[B000202, y2,800]
鷲田小彌太.1993.自分で考える技術-現代人のための新哲学入門.195pp.PHP研究所.[B951024, y1,350(y850)]
鷲田小彌太.1996.「自分の考え」整理法;頭を軽快にする実践哲学講座.231pp.PHP研究所.[W990407, y1,260]
鷲田小彌太.1996.思考力を高める読書の技術.262+viipp.日本実業出版社.[B960612, y1,300, Rh960616]
鷲田小彌太.1998.大学で学ぶべきこと、学ばなくてよいこと.214pp.PHP研究所.[B980413, y1095, Rh980415]
鷲田小彌太.2000.「知」の勉強術.199pp.KKベストセラーズ.[y667]
鷲尾泰俊・大橋靖雄.1989.多次元データの解析.x+256pp.岩波書店.[B900311, y2,500]