苦しくてブログに気持ちを書き込んだら、
気持ちがラクになりました。
ガス抜きができたようです。
みなさん、ありがとうございます。
それから、
ポジティブにいかなくちゃと思って
とにかくやれることしようと思って
治療の行き帰りの8キロを
ああでもないこうでもないと歩く練習をし、
冷静になるようにして、
そして、いま、なにがあればいいのか、
そう考えました。
とりあえず100キロ進めるか、
足が動かせるか、
疲れても動かせるか、
そんなことを考えてみて、
結論は、だめかもしれないと思いました。
でも、わたしはあきらめられないんだろう。
あきらめたら、ずっともんもんとしそうです。
そう、思いました。
そして、エントリーしたからには、
とにかくやらなきゃと思うモチベーションの効果を考えました。
そして、きょう、
エントリーしました。
秋の湾岸100キロを走ります。
リタイアするかもしれません。
ほんとうは復活戦にするつもりでしたが
それはいまのところかなってません。
でも、当日までには、
もしかしたら復活できているかもしれません。
だめでもいい、そう思えるようになりました。
とにかく、あきらめられませんから。
やれるだけやります。
こう、思えるようにしてくれたのはみなさんです。
ありがとう。
がんばります。