RunRunTako

takoのラン日記

秋の湾岸100キロに

2012年10月06日 21時36分44秒 | インポート

苦しくてブログに気持ちを書き込んだら、
気持ちがラクになりました。
ガス抜きができたようです。
みなさん、ありがとうございます。

それから、
ポジティブにいかなくちゃと思って
とにかくやれることしようと思って
治療の行き帰りの8キロを
ああでもないこうでもないと歩く練習をし、
冷静になるようにして、
そして、いま、なにがあればいいのか、
そう考えました。
とりあえず100キロ進めるか、
足が動かせるか、
疲れても動かせるか、
そんなことを考えてみて、
結論は、だめかもしれないと思いました。

でも、わたしはあきらめられないんだろう。
あきらめたら、ずっともんもんとしそうです。
そう、思いました。
そして、エントリーしたからには、
とにかくやらなきゃと思うモチベーションの効果を考えました。

そして、きょう、
エントリーしました。
秋の湾岸100キロを走ります。
リタイアするかもしれません。
ほんとうは復活戦にするつもりでしたが
それはいまのところかなってません。
でも、当日までには、
もしかしたら復活できているかもしれません。
だめでもいい、そう思えるようになりました。
とにかく、あきらめられませんから。

やれるだけやります。
こう、思えるようにしてくれたのはみなさんです。
ありがとう。
がんばります。


ごめんなさい、愚痴ります。

2012年10月06日 08時30分13秒 | インポート

9月で完治できなかったことで落ち込んで
それからなかなか立ち直れない。
自分で、100キロのために練習を増やして
そのぶん完治は遅れるだろうけど、
それを覚悟でやっていくことに決めたのに、
うじうじと悲しくなってしまう。
ダメですね。
ダメだと思う。
でも強くなれない。

歩くことに障害があるので、
日常生活から苦労していて、
へんな歩きを人に見られるのが苦しくて、
どうしても治したいと思っています。
治すことをあきらめたりはしていません。
でも、ときどき、これ以上は無理なんじゃないかと思えてきて
治りそうだと期待してるぶん、どうもだめそうだと感じると
落ち込んでしまいます。
100キロに向かう気持ちも持ち続けてるんです。
まだ、あきらめられないし、
そのための練習もやめる気はないです。

ただ、気持ちだけはどうしようもない。
このあいだ、ポジティブにいこうと思ったばかりなのに。
大声で泣き叫んだら発散できるかな。

ごめんなさい。
こんな記事書いて。
いまはダメです。
気持ちに波があります。
いまはダメな波に飲み込まれてます。
牛頸林道でみなさんに会うまでには
いい波に入れるようにしておきます。
ポジティブシンキングになれるようにしときます。