きのうは、運動会は結局参加しませんでした。
行ってみたら、人数足りてるというし
わたしは絵を描きたかったので
あとは家族に任せて帰ってきました。
ほいで、絵本の絵を1ページ仕上げました。
わりと納得いく絵になりました。
んで、2枚目の下書きまでいきました。
きょう、その着色しよう、
と、その前に、少し走ろうと
久々に春日公園に昼間行ってきました。
早朝ランは、異常なほどの早起きしないといけないので
やめようと思ってるんです。
というわけで、幼稚園の園外保育やら
お散歩してる人やら
近所のハローワークに行く人やら
たくさんの人の間を
ひょこたんひょこたん走りました。
なんか、いつもに増してうまく走れない〜。
1〜2キロ単位でフォームを考えたり
ペースを変えたりと試行錯誤してみました。
快適ペースでなんとか5分45で走れたけど
からだがバラバラ・・・
ひっちゃかめっちゃかに走った感じでした。
ああ・・・
橘に向けてまたも暗雲が・・・
最後に歩きの練習をしました。
右足にうまく体重を乗せられないということが
一番の問題で、そのせいで前進するときの蹴りだしが弱くなったり
すねや足の甲に余計な負担がかかったりするので
それを集中して練習しました。
20分くらいジョグコースを行ったり来たり。
少し上手に歩けるようになりました。
筋肉のコリだの張りだのがじゃまして
動きが悪いのもあるんでしょうが、
長いことちゃんと動いてなかったので
動き方そのものが下手になってるのを
こうして練習して上手に動けるように
していかないといけないようです。
これもやりすぎると今度は疲れて
うまくできなくなるので、
ほどほどにしないといけません。
100キロ進もうというのに、
ほどほどもなにもあったもんじゃないけど、
本番までは、とにかくいい状態にしていくことを考えないと。
走りの方は、きょうは不安材料を
作ってしまったけど、
これからしばらくは、山やら坂じゃなく
公園でじっくりときれいに走れるようになることを目標にして
練習しようかと思います。
とにかく!
とにかく、少しでも
いい状態にもっていくようにしようと思います。