お情けスタートにごっつあんです、なんて言ってる
情けない記事をいつまでもかかげていては
ちょっと恥ずかしいでしょ、ということで、
相変わらず膝イタで走ってないものの、
なんか書こうと思います(^^;)
膝の状況ですが、
徐々に徐々に痛い範囲が小さく、
痛みも弱くなってきていてほっとしているところです。
じつは、膝の内側にはずっと小さな痛みがありました。
走り終わってしばらくすれば気にならないくらいのものだったので
気にしてなかったんですが、
今回の痛みでクローズアップした感があります。
そういや、故障してたんじゃないのか?と。
気にすべきだったのでしょうねΣ(;・∀・)
からだがあちこち問題があって、動かなくて、
それどころじゃなかった、というのが
気にしてなかった要因なんですけど。
少々どこか痛くても、動ければOKみたいな。
よく考えたら、普通、「痛い」というのを故障というんですよね。
でも、痛くても動けば走れるけど、
痛くなくても動かないと走れません。
走れるようになるためにこれまでやってきたので、
痛くても動いて走れれば、わたしとしては、
問題は解決できたことになるわけです。
走れるようになることにばかり気持ちが集中していたんだと思います。
痛いことには気がついてはいましたが、
そんなことどうでもいいくらいに思ってました。
が、今回痛いことで走れなくなりました。
せっかく動くのに( ´・ω・`)
これからは、痛いということにも
もう少し気を配るようにしようと反省しています。
ところで、秋の273にエントリーはしましたが、
こういう状況なので、DNSまたはもっと早く決断して
キャンセルということになるかもしれません。
本来なら、エントリーした段階で、
完走の決意をもってこれからがんばっていくものですが、
それができません。
きびしい大会なので、それに向っていくもの同志で
がんばろうとスクラム組むような
意気込みと気持ちの繋がりが生まれるものなんですが、
その中に入って行けない気持ちがあります。
蚊帳の外にいる気分でいます。
この気分が消えてみんなの中に入って行けるのは、
いまの痛みが消えて、それ相応の練習ができるようになったとき
なんだろうと思います。
はやく、そんなときを迎えたいです。
情けない記事をいつまでもかかげていては
ちょっと恥ずかしいでしょ、ということで、
相変わらず膝イタで走ってないものの、
なんか書こうと思います(^^;)
膝の状況ですが、
徐々に徐々に痛い範囲が小さく、
痛みも弱くなってきていてほっとしているところです。
じつは、膝の内側にはずっと小さな痛みがありました。
走り終わってしばらくすれば気にならないくらいのものだったので
気にしてなかったんですが、
今回の痛みでクローズアップした感があります。
そういや、故障してたんじゃないのか?と。
気にすべきだったのでしょうねΣ(;・∀・)
からだがあちこち問題があって、動かなくて、
それどころじゃなかった、というのが
気にしてなかった要因なんですけど。
少々どこか痛くても、動ければOKみたいな。
よく考えたら、普通、「痛い」というのを故障というんですよね。
でも、痛くても動けば走れるけど、
痛くなくても動かないと走れません。
走れるようになるためにこれまでやってきたので、
痛くても動いて走れれば、わたしとしては、
問題は解決できたことになるわけです。
走れるようになることにばかり気持ちが集中していたんだと思います。
痛いことには気がついてはいましたが、
そんなことどうでもいいくらいに思ってました。
が、今回痛いことで走れなくなりました。
せっかく動くのに( ´・ω・`)
これからは、痛いということにも
もう少し気を配るようにしようと反省しています。
ところで、秋の273にエントリーはしましたが、
こういう状況なので、DNSまたはもっと早く決断して
キャンセルということになるかもしれません。
本来なら、エントリーした段階で、
完走の決意をもってこれからがんばっていくものですが、
それができません。
きびしい大会なので、それに向っていくもの同志で
がんばろうとスクラム組むような
意気込みと気持ちの繋がりが生まれるものなんですが、
その中に入って行けない気持ちがあります。
蚊帳の外にいる気分でいます。
この気分が消えてみんなの中に入って行けるのは、
いまの痛みが消えて、それ相応の練習ができるようになったとき
なんだろうと思います。
はやく、そんなときを迎えたいです。