あけましておめでとうございます。
平成31年になってもう4日たっちゃいましたね。
フリーなので、仕事始めはきっちり決めてないんですが
週明け〆切の仕事があるので、きょうから仕事します。
さて、
今年も1月1日恒例の初日の出登山に行ってきました。
完全歩きです。
5時過ぎに家を出て、香椎宮に初詣。
福みくじを引き、「吉」
お、なかなかいいんじゃないかと思いましたが、
う〜ん、、、、
なにかとうまくいかないとの見立てです。
・・・・気にすまい( ̄▽ ̄;)
6時ちょっと過ぎに長谷公園着。
6時35分頃登頂。
案外あたたかくて、
もっこもこにに着込んでいたので
のぼってる間に汗冷えしてしまいました(><;)
来年はもう少し微調整できる装備で行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/41946974da80163ae460abfce22d5575.jpg)
夜明け前の夜景。
東の空は雲がかかっていましたが、
切れ間があってそこから朝焼けが見えていたので
そこから太陽が見えるかも、と期待して待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/a684622635b9290ec6ec8bba408e5d8a.jpg)
7時31分。
ようやくお日様が顔をのぞかせてくれました(^^)/
「バンザーイ、バンザーイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/b2d0e552799b65b67222f77aca4ddde8.jpg)
バンザイしたり拝んだり写真撮ったりして
気が済んだところで帰る人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/337e0a31ae9322affd00d2f5667d2d70.jpg)
今年のお日様ははいつもよりも暖かく感じました。
距離11km
夕方からは、子どもたちと夕食を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/ce8459d9468c337d775265e3a0152084.jpg)
長男は昭和63年生まれです。
昭和最後の学年です。
もう30歳なんですよね。
次男は28歳、末っ子は23歳です。
もうみんな立派な大人です。
お店選びも注文も会計も子どもたちがやってくれて、
楽チンでした(^^)
幸せな平成最後のお正月を過ごすことができました♡
行きは全部歩き、帰りは途中まで歩き
距離11km
1月2〜3日は大学時代の先輩たちとランチに行ったり
駅伝見たりしてるうちに走りに行けず(^^;)
1月4日金曜日
4時45分から
香椎参道〜舞松原〜土井〜名子〜蒲田〜名子〜みどりが丘〜青葉台〜香椎参道
なんとかかんとか走る練習しました。
距離12km
硬直が悪化して走れなくなって2ヶ月ほどになりましたが
まだまだ回復の兆しはないです。
とりあえず、時として100mくらい走れたりするので
絶望はしてないですが、
いい加減早く走れるようになりたいなあと
切実に思っています。
まだまだランナーでいたいなと思っています。
あいかわらず四苦八苦してますが
今年もよろしくお願いします!
平成31年になってもう4日たっちゃいましたね。
フリーなので、仕事始めはきっちり決めてないんですが
週明け〆切の仕事があるので、きょうから仕事します。
さて、
今年も1月1日恒例の初日の出登山に行ってきました。
完全歩きです。
5時過ぎに家を出て、香椎宮に初詣。
福みくじを引き、「吉」
お、なかなかいいんじゃないかと思いましたが、
う〜ん、、、、
なにかとうまくいかないとの見立てです。
・・・・気にすまい( ̄▽ ̄;)
6時ちょっと過ぎに長谷公園着。
6時35分頃登頂。
案外あたたかくて、
もっこもこにに着込んでいたので
のぼってる間に汗冷えしてしまいました(><;)
来年はもう少し微調整できる装備で行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/27/41946974da80163ae460abfce22d5575.jpg)
夜明け前の夜景。
東の空は雲がかかっていましたが、
切れ間があってそこから朝焼けが見えていたので
そこから太陽が見えるかも、と期待して待ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/86/a684622635b9290ec6ec8bba408e5d8a.jpg)
7時31分。
ようやくお日様が顔をのぞかせてくれました(^^)/
「バンザーイ、バンザーイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/17/b2d0e552799b65b67222f77aca4ddde8.jpg)
バンザイしたり拝んだり写真撮ったりして
気が済んだところで帰る人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/337e0a31ae9322affd00d2f5667d2d70.jpg)
今年のお日様ははいつもよりも暖かく感じました。
距離11km
夕方からは、子どもたちと夕食を食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/ce8459d9468c337d775265e3a0152084.jpg)
長男は昭和63年生まれです。
昭和最後の学年です。
もう30歳なんですよね。
次男は28歳、末っ子は23歳です。
もうみんな立派な大人です。
お店選びも注文も会計も子どもたちがやってくれて、
楽チンでした(^^)
幸せな平成最後のお正月を過ごすことができました♡
行きは全部歩き、帰りは途中まで歩き
距離11km
1月2〜3日は大学時代の先輩たちとランチに行ったり
駅伝見たりしてるうちに走りに行けず(^^;)
1月4日金曜日
4時45分から
香椎参道〜舞松原〜土井〜名子〜蒲田〜名子〜みどりが丘〜青葉台〜香椎参道
なんとかかんとか走る練習しました。
距離12km
硬直が悪化して走れなくなって2ヶ月ほどになりましたが
まだまだ回復の兆しはないです。
とりあえず、時として100mくらい走れたりするので
絶望はしてないですが、
いい加減早く走れるようになりたいなあと
切実に思っています。
まだまだランナーでいたいなと思っています。
あいかわらず四苦八苦してますが
今年もよろしくお願いします!