RunRunTako

takoのラン日記

三社参りとうっかり三山めぐり30km

2019年01月07日 20時40分20秒 | マラニック
土曜日はブログを書いたあと、
仕事は失速してしまい、ぜんぜん進まず、
日曜日も作業をすることになってしまいました( ̄◆ ̄;)

そんなわけで、
1月6日日曜日
打撲の膝も不安なので、
あまり長いロングはやめとくことにしました。
だいたい20〜25km程度に抑えて、
あんまりアップダウンもないようなコースどりで、
あとは具合を見て判断しようということで、
朝もあまり早く出ないことにしました。
というか、
もういい加減、暗がりで活動するの飽きたんで(^^;)>

6時10分出発。


でもまだまだ暗い参道。

弱い雨が降っていて、
なかなか明るくなりませんでした。

久山方面に向いました。

ときどき走りましたが、最初のうちは硬直しました。

深井交差点を過ぎて新建川沿いに進みます。
運動公園でトイレと缶コーヒー休憩し、
ジョグコースで少し走る練習をしてみました。
何度か走ってるうちに、わかってきて、
うまく動けるようになってきました。

山の神交差点に出て直進し、伊野神社にお参りすることにしました。
この前、猪野ダムに行ったときにスルーして、
気になってました。
正式には「伊野天照皇大神宮」という大層な名前の神社です。


歴史のありそうなおごそかな雰囲気です(^^)

お参りして、おみくじを引いたら
大吉でした(^^)/

で、「遠見岳登山口」という標識が目に入りました。

う〜ん
登山口というのを見たらのぼりたくなってしまいます。

膝だいじょうぶかな?
まあ、ヤバかったら引き返せばいいじゃん。

てことで、ホイホイのぼりだしました。

そしたら、なかなかの傾斜です。
よいしょこらしょとのぼってたら、
前方に登山者発見!
どれくらいでのぼれますか?と聞いたら
40分くらいかなあということで、
じゃあ、多分三日月山程度かな、と判断し、
先へと進みました。

急傾斜は15分ほどで、


尾根に出たら気持ちのいい緩やかな道になりました。

23分で頂上につきました。
ほぼ三日月山と同じくらいです。


標高は323mとありました。


福岡市市街地方面。
朝の雨のせいか、地表が霞んで幻想的です。


宗像方面。


正面に立花連峰が見えました。

すばらしい眺望で、来てよかったです( ̄▽ ̄)

が、帰りはヤバい。

しばらくくだってたら、膝が痛みだしました。
まったく・・・
考えなしなんだから(- -;)


幸いこういう鎖が設置してあったので、
思いっきりこれにすがりながらくだりました。

くだりは20分でした。

手軽でいい景色が見られるので
また来たいです。

下山し、さあこのあとどう行くかな?

立花口に行って
六所神社にお参りすることにしました。
これで元旦の香椎宮とあわせて三社参りになります。

てくてく歩いて、ときどき走ってみましたが、
まともに走ることができました(^^)


立花口の手前でもう開花してる梅を見つけました。
キミ、早すぎでしょう(^^;)

六所神社は、
だれも参拝してませんでした。
いつもどおりの寂しいたたずまいでした(^^;)

で、ここまで来たら、
やっぱりのぼりたくなるのよね。。。。

で、
めっさきつい!
登山口ですでに20km歩いてるし
一コ山のぼってるし。
・・・と思ってたら、
時計見たら15分で登頂した模様。
どうやらペースが速かったからきつかったようですΣ(;・∀・)

頂上はほぼスルーで三日月山へ。

くだりは案の定膝が痛く、
なにやってんだわたしは!
と反省しながらくだりました。

結局、膝に負担がないように距離を抑えて
できるだけアップダウンも避けるというつもりだったのに、
30km近くいっちゃったうえに、
うっかり3座も山をのぼってしまい、
膝の痛みをぶりかえして帰ってきましたΣ(;・∀・)
距離29.6km

んで、帰ってきたら
やたら眠くてグースカピーと寝てしまい
ぜんぜん仕事せずΣ(;・∀・)

で、きょうは朝からせっせと仕事して、
膝も養生させるためにランオフとしました。

なんなんでしょうねえ、わたしってば。
アホか?

こんな調子じゃ、膝はなかなか完治しないと思われますΣ(;・∀・)
でも、そう深刻な状態ではないような感触ではあります。
以後、気をつけたいと思います(^^;)

で、動きのほうは、いい感触をえられたマラニックとなりました。
よかったり悪かったりなので、
ぜんぜん見通しが立ちませんが、
希望をもってがんばりたいと思います。