きのうの朝はなんだか疲れてて7時半までごろごろしていました。
で、朝練なしに(;・∀・)
仕事の合間に2回ほど、ご近所周回路で練習しました。
右足指にマメができていて
それが痛かったのでビーサンで。
夕食後に絆創膏を貼ってシューズを履いて
散歩に出ました。
都府楼跡
市民の森公園の奥の登山口まで行きましたが、
暗いのでのぼりませんでした。
市民の森公園
観世音寺
ここで引き返しました。
約7.5キロ。
いい感じで歩けました。
市民の森でくだりを駆け下りてみましたが
まだまだうまく走れませんでした( ̄~ ̄;)
きょうは四王寺山を1周してきました。
5時55分に出発。
きょうはけっこう走りました。
動きはイマイチながら、少し改善傾向を感じられました。
久々にイノシシにも会わずにすみました(^^)
このあいだみつけたでっかいノウダケくんは
だいぶヨボヨボになってますが、まだ破れてませんでした。
きょうの岩屋城址
宝満山は雲に頭をつっこんでました。
焼米ヶ原7時03分出発
遠見所から、今朝は立花山系は霞んでます。
途中でKがさんに会いました。
チョー久しぶりに会えました。
大会も練習会もなくなって
なかなか走友にも会えなかったので
元気な姿を見れてうれしかったです。
百間石垣
石垣の上の急登。
やっぱ、ここののぼりはキツイ。
でもきょうは半分くらい走りました。
大城山8時14分到着
ここで知り合いに会い、しばらく休憩しました。
知り合いに教えてもらった新しい展望所に行ってきました。
ここがうちから見たときに一番高く見える地点のようです。
ほんとの最高点は大城山です。
けいさしの井戸
山城があったころの井戸のようです。
そういえば、四王寺山は低い山ですが、
広いせいか流れ出る水量が多い気がします。
あちこちから川が流れ出てます。
創造の森からは、きょうは宝満山はまったく見えませんでした。
下山後はのんびり帰りました。
4時間20分で帰宅しました。
13.4km
いい感じが持続しています。
改善傾向に感じられています。
それもあり、この週末はおいしいビールを飲みました。
じつは6月30日から飲んでませんでした。
以前から、あまりにも胴回りに肉が付きすぎて
これが動きのじゃまになってるかもしれないと思ってて、
ときどき食事の回数を減らしてみたり
ご飯の量を減らしてみたりしたんですが、
ぜんぜんぜい肉が減らず、
ついにビールをやめてみることにしたんです。
いっそもう飲むまいかと思ったり、いや、週末は飲もうか、
とか思いつつ禁酒を4日続けてました。
で、体重は減少傾向になってきたし、
この数日動きがいい感じになってうれしくて、
ちょっとお祝いしたくなってこの土日は飲んじゃいました(  ̄▽ ̄)
またあしたから禁酒してみようと思ってます。
できるかな?