今朝は早起きがきつくて早朝公園練習はなし。
山だけ行ってきました。
きょうの坂本八幡さん。
裏の道から。
日の出の頃は天気よかったんですが、
だんだん曇り空になりました。
きょうも岩屋城址で練習しました。
だれもいなくて貸切状態なので、
思う存分練習できます。
が、体力がないので、たいしてできません(; ̄Д ̄)
きょうは、走ってるところを写してみました。
疾走感はないですが、これでもきのうよりちょっとうまくできました。
技術の蓄積ができたことは、とてもうれしかったです。
またそれがパアになるかもしれませんが。
きょうはからだがよくほぐれて動きやすかったのも
よかったです。
いつもしっかりほぐれてたらいいんですが、
いつのまにか固くなるんですよね。
帰りにキジに会いました。
地味なメスなのでわかりにくいですが、画面中央にいます。
山の行き帰りは相変わらずのキロ20分以上の
超スローペースの歩きでした。
相変わらず先の見えない状態ですが、
なにを血迷ったか大会にエントリーしてしまいました。
岡の里名水マラソンです。
先日、こっちゃんに誘われてて、
どうしようかと悩んでたんですが、
きょうがエントリーの締切日だったので、
とりあえず申し込むだけはしておこうと考えました。
とても完走・・・どころか走れるようにもなれそうにないですが、
もしかして走れれば、12年ぶり?くらいのフルマラソン出走になります。
完走は絶対ムリだと思うんですが、
フルに出ると言えるくらいの走力をつけるには、
せめて2月のあたまには走れるようになってないといけないかなと思うんですが、
そうなれるイメージがぜんっぜん湧きません( ̄◆ ̄;)
ま、なるようになる。
フルを目指そう!なんて考えたら
無駄に焦ると思うので、ただ淡々と日々の練習をやっていこうと思います。
完走出来るといいですね。
頑張って下さい。
8分半ペースなんて、まともに走れない限りムリですね。
とても完走なんてできると思えません。
走れるようにならなかったら、出走はしないつもりです。
エントリーは魔が差したというところでしょうか。
はい。
フルを走れるようにとか、完走とか、そういう目標を頭に入れられるような状態ではなく、
ただ、練習をし続けることで、またいつかまともなからだに戻れるかもしれないという、一縷の望みを持ち続けられているので、がんばります。