ビバ☆スタビライゼーション

身体機能の向上を目指して

横方向からの刺激

2009-11-09 | スタビライゼーション
今日はラテラルを2種目です。

体側というのは、なかなか鍛えづらいです。

身体を鍛えるという場合、上下方向(スクワット、ショルダープレス、懸垂)や前後方向(ベンチプレス、腕立て伏せ、腹筋、背筋)などは、一般的で、しっかりと鍛えている人は多いと思います。
それに対して、横方向からの刺激で身体を鍛えている人は少ないと思います。

しかし身体は、上下、前後、左右からバランス良く刺激を与えることが非常に重要です。
そうすることによって、もっとも効率よく、そして確実に能力も外見も変化します。


スタビライゼーションの場合、ラテラルポジションでしっかりと横方向から刺激を与えます。
ほとんどの人が横方向からの刺激は未知なため、効果が出やすいポジションだと思います。
しかも、ラテラルポジションで刺激される部位は機能上も、外見上も重要な部位が多いです。

骨盤周辺、体幹、肩甲骨、誰もが鍛えたい部位ですよね。

でも重要であるのに鍛えずらい部位でもあります。
逆に言えば、鍛えずらいからこそ、機能上も外見上も差が出やすい部位と言えます。

ぜひラテラルポジションを導入してみてください。
その効果に驚きますよ。