
2015年7月13日(月)17時22分
アルバータ州ジャスパー国立公園 アイスフィールド・ディスカバリーセンター
コロンビア大氷原を見学後は、もうひとつのアトラクションのグレイシャー・スカイウォークへ行きます。
センターの向かいにある大氷原と違って、スカイウォークは自動車で10分くらいハイウェイを北上したところにあります。駐車場を造れるような土地はないので、そこまではセンターから出ているシャトルバスに乗ります。バスは随時運行していたはず。

着きました。2014年に開業したまだまだ新しいアトラクションです。
バスのりばからスカイウォークまでは少し歩きますが、その間もロッキーの絶景を味わえるので問題なし。
入口で音声ガイドを貸してくれて、その中には日本語のガイドもあるので、借りてみると良いです。

渓谷沿いに建設されているので景色はすごいです。
奥から突き出ている茶色の構造物が空中歩道の「ディスカバリービスタ」です。

これが目玉であるディスカバリービスタです。崖から突き出た中に浮かぶ歩道です。Aの形をした構造になっています。
うまい具合に全体が分かる写真は撮れなかったので、ここでも見といてください。

落ちたら死ぬ高さです。

先端はフレーム以外はガラス張りになっていて、チンさむになります。

ヒエッ!

ディスカバリービスタは崖に刺さっている根元部で重量を支えているので、先端部には支柱がありません。折れたら死ぬよなぁって感じです。

ちょうど地面に歩道の影が落ちていたので撮影。これはなかなか良い。

景色はまさに絶景の一言。空中から俯瞰できるというのはいいものですな。

ちなみに骨組みは錆びています。去年に開業したばかりなのに?と思いましたが、ロッキーの自然と調和させるためわざと錆びさせたそうです。

見学を終えてバスのりばへ戻ります。遠目から見ると確かに錆びた歩道は目立たないように見えます。
見学時間は多めに見ても1時間ぐらいで済むと思います。

シャトルバスのNFI D40LFでセンターに戻ります。

センターに戻ったら車を走らせて一路レイクルイーズへ。今日はもう宿へ直行です。
相変わらず絶景が続きますし、途中では虹も見れましたし、いいところですね。

レイクルイーズに到着したのは21時前でした。レイクルイーズでは村内のモーテルを拠点にします。
夕食はモーテルに併設されているレストランにしました。大衆食堂という感じの入りやすい店でした。

まずはグリークサラダを食べます。ピーマンが入っているのがここの特徴ですかね?

ピザ。典型的なアメリカピザでしたが美味しかったです。

それとペンネ。これも美味しい。
アメリカ系の料理は美味しくないイメージが付き纏いますが、そういうのは全く感じず程度の差はあれ基本的には美味しいと思えるものでした。そういうまずい店はネットの普及で評判が広がっていくうちに淘汰されていったんじゃないかなと思います。
まあアメリカ(特に内陸や南部)については知りませんが、少なくともカナダでは食事で嫌な思いをすることはそう無いんだと思います。
これで今日はおしまい。翌日へ続く。
その29へ→