
2016年9月9日。
静岡空港で飛行機を撮影してその後大井川鐵道でSLを撮ることにしました。まずは静岡空港の石雲寺展望台へ。
空港の消防隊が放水訓練みたいなことをやっていました。

多少順風でも基本的に南側から着陸してくるので、飛んでるところは撮りづらい。

フジドリームエアラインズのERJ175 (JA07FJ) JH142静岡(福岡発)。
黄色は初めて見たはず。

なんか警察のヘリコプターが着陸してきました。

ちゃんとエプロンの上を飛行するようになっているらしい・・・。

静岡県警かと思いきや香川県警のSikorsky S-76B (JA6766)でした。なんの用だったんでしょうね?

中国東方航空のA320-200 (B-1636) MU2871静岡(南京発)。
やはりこれは撮影していて面白くない塗装優勝候補ですねぇ。社名の書体にやる気が感じられない・・・。特別塗装は気合が入っているように見えるんですけどね。

FDAのJA07FJが離陸。JH153新千歳です。

全日空のB737-800 (JA67AN) NH1262静岡(新千歳発)が着陸。ここに飛来する中では一番大型。

FDAのERJ175 (JA03FJ) JH144静岡(福岡発)。
ピンクは初めてです。

JA03FJがエプロンに入るとB-1636が滑走路へ。こちらはMU2872南京です。

ちょっと撮影地点を変えることにしました。空港の南側に展望台があるのでそこに行きました。途中、中々の山道を走るので楽しいことになります。すれ違いの車が来なくてよかった。
駐車場もあるので車でも大丈夫。ていうか車じゃないと来る気が起きない。

FDAのJA03FJ JH133鹿児島が離陸していきましたが、真下過ぎました。これじゃあちょっと。

・・・と思ったら?

あれ?

なんで戻ってきたの?しかも脚出してるし、着陸する気か?
写真はまあよさげなのが撮れたけれども。

カツい写真も撮れました。
結局なんだったのかは分からず。忘れ物でもしたのかな?
飛行機撮影はここで切り上げて、大井川鐵道沿線へと向かいます。
後編へ→