![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/4b411286098f932848e047b4f47bb3b8.jpg)
キット:ハセガワ ウォーターライン#031 海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦 いずも
仕 様:航空母艦仕様(仮想)
[製作記はこちら]
海上自衛隊最大の艦船「いずも」のプラモデルを作りました。
いずもは今はヘリコプター空母という感じですが、将来F-35のような固定翼機も運用できるよう改造されるかもしれないなんて話をよく聞くので、スキージャンプを追加した空母仕様で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/b9d73c87787d13d3f5584aea15c5c6e9.jpg)
今年8月にいずもが清水港に寄港した時に見に行きましたが、やっぱり大きいです。特に背が高いので、近くで見ると壁ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/18a96e8d8ccbd438fa9a0e0e92a2e13c.jpg)
飛行甲板には空母化されたら乗りそうな航空機を片っ端から乗せてみました。
F-35B、E/A-18G、E-2C、MV-22、SH-60、MCH-101です。中にはスキージャンプ空母での運用はありえねーよ、というのもいますが、まあ賑やかしってことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/39/b8847430dbbf9cdb00738ea5d0d8919a.jpg)
後部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/df50865885b77eeb8297a17381a43ed2.jpg)
アイランドとSH-60、支援車両。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/4fcbc87949ea894e8c57144c3cb87d33.jpg)
左からE-2C、E/A-18G、MV-22。こういう露天駐機をするのか分からないですけど。
E-2CとE/A-18Gは主翼を畳むべきだったんでしょうけど、面倒臭さが勝ってしまった・・・。
E-2Cはかっこいいから普通の1/72スケールのキットも作ってみたいですね。できれば8枚ペラのやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/0bc7cfb2e07ba7d460bae4ca681d6701.jpg)
F-35B。日の丸は紅白のものしか無かったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/1b810d597ad6e40a611e3c23e7fee9c3.jpg)
以上、空母いずもでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます