![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/01/855bb4275c0b8d3e45378fd16f6a7833.jpg)
キット:SDガンダムCS シスクード(バンダイ)
仕 様:エゥーゴ仕様
製作記はありません。
SDガンダムのガンプラは作らないのですが、これは例外です。知っている人は知っていますが、シスクードはゲームのGジェネレーションシリーズに出てくるゲームオリジナルのガンダムです。私もGジェネは何作か遊んだことがありますが、その時によく自軍に加えて使っていました。
シスクードはあまり立体化に恵まれていないですが、SDガンダムで初のガンプラ化となりました。原典がGジェネなので、SDガンダムで立体化される方がある意味正統派と言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/aaf01aef1d477b76f126a0eeb20609b9.jpg)
ビャッと手軽に何か作りたい気分だったので、基本的にはプラの成形色を活かしました。ただSDガンダムだと色の足りない部分も多いので、そこは塗装して補いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/67abfd598dc2dfe360c9cb83265ae9f5.jpg)
塗った箇所は、肩の白い部分、脚の黄色い部分と紺色の部分、手の甲、背部バインダーの黄色い部分、ビームライフルのIフィールドジェネレーターです。他に、表面全体をつや消しクリアでトップコートしています。
それでも大部分は成形色で色分けされてしまっているので大したものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/530ec059b1617bbaa041c45e7cf61c25.jpg)
製作時間は塗料の乾燥時間を入れても2日間くらい。ちょうどよい息抜きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/2921d2cc0d26f48cfc1de33f68240746.jpg)
以上、シスクードでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます