講座コンセプト

2013-05-06 18:31:12 | 司法試験関連

JuukToiシリーズですが,現在時期柄,トップバッターとして短答過去問題シリーズを展開中です。

Juuk Toiの「講座コンセプト」なんですが,500円で30分と言う「お手軽さ」が一番のウリになっています。そういう意味では,伊藤塾ブランドとの住み分けがなされています。最初,30分で何しようかなと悩んだのですが,短答は30分で10問解説,というのを基本路線にしています(民訴,会社法は9問の時もある)。あまり問題数が少ないのもあれだな,ということで10問にしました。しかし,これだと1問につき3分しかなく,問題文が結構長いので,超ハイスピードでしゃべくり倒す結果となっています。いや,中々しんどいですね(苦笑)。ポイントだけコンパクトに押さえたい,いちいち解説読むの面倒くさいという人向きかと思います(実際問題,短答問題集の解説は読むのがしんどいですよね。私はやたら解説が長いのは嫌いです)。特に新司法試験の短答は,単純な知識問題が殆どなので,長い解説は無用の長物だと思います。

あと,手形法・商法総則・商行為,親族相続は,年度またぎで構成する予定です。

講座的には,次のシリーズの「新条文マーキングシリーズ」が一番コンセプト的には合いそうなので,早く着手したいです。7月リリース段階から導入できるのではないかと画策しています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めない心

2013-05-06 17:38:03 | 司法試験関連

一応,全国的にGWとやらは今日までで終わりのようです。ま,今年も全然関係なかった(笑)。最終日の今日に至っては,朝8時過ぎから全体朝礼にお邪魔し,昼は講義,夜は講座説明会と一番拘束時間が長いという(笑)。さすがに眠くて,昼下がりはインフォスタワー前のベンチで2時間ほど横になってました。完全に不審者(笑)。

さて,第8回大会まで,10日切りましたね!いよいよです。絶対気持ちで負けないようにしましょう。「負けるわけない」と思うかもしれませんが,重要なのは口先だけではなく「心の奥底」から「絶対諦めない!」と思えているかどうかなんです。人間は弱い生き物なので,つい弱音に心が支配されそうになります。特に2度目3度目の方,「今年もやはり受からせてはくれないのか」と思う瞬間が4日間のうちには訪れる可能性が高いです。そんなときこそ,「何くそこの野郎,諦めてたまるか馬鹿野郎ー!」と思えるかどうかです。試験期間中に自分自身で合否を決めないこと!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする