心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

論より会話

2008-12-17 | つれづれ
                        (はがき)


論より会話。

仕事や社会の中では、議論も必要なこともあるのでしょう。。

でも日常の生活の中、たとえば夫婦、友達同士の間柄で議論を交わすと
その親しさゆえに、思いがけずあらぬ方向に行くこともあったり。

あちこちで耳にする、熟年夫婦の微妙な関係。
長年連れ添った夫婦でも、傍から見たら仲が良さそうに見えても色々あるようで

はて・・議論と会話の違いはなんぞや・・と考えてみる。

議論は、それぞれに一つの答えを持って対峙するもの・・とか。
会話は、お互いが答えを持たずに、話を重ねながら交わる部分を探していくもの・・とか。


人それぞれ、議論が好きな人もいれば、避けたい人もいるわけで。

かく言う私は、家族や友とは、論ずるより会話がいいかな。。
・・って思うのは、先週またひとつ年を重ねたせいかな 



↓別枠で、書展情報あります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書展情報 日本書道学院展

2008-12-17 | 書展・展覧会情報
 


11/14のブログ でもご紹介した、石川芳雲先生が学院長をされている
第三十回記念 日本書道学院展 が今日17日~22日まで、
上野の東京都美術館 で開催されます。
入場無料。

師走は何かと気ぜわしい季節ですが、お近くにお出かけの折にはぜひ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする