「月」 (半紙)
今日2009年7月22日は、46年ぶりの皆既日食があるそうで。
皆既日食とは、太陽の一部、もしくは全体が月に覆い隠される現象のこと。
京都、滋賀では午前9時47分から、東京では午前9時55分33秒に太陽が欠け始め
11時12分58秒には太陽の75%が月に隠れるらしく。
地上では、このほんの数分の現象にあちこちで大忙し。
空の上のお月さんは、今頃この一大イベントの様子を
微笑ましく眺めていたりするのかな・・
まさか、失敗しちゃいかんと太陽君も緊張はしてないだろうけど。
だって、お月さんにしても太陽君にしても、繰り返す日常のひとコマなわけで。
ただ私たちとは、その「日常」のスケールが違うんだけどね。
はてさて、私は明日はお仕事なので、ライブで見ることができるか微妙ですが
運がよければどこかで眺めることにします。
NHK ライブ中継あり→ こちらから
MBC ライブ中継あり→ こちらから
今日2009年7月22日は、46年ぶりの皆既日食があるそうで。
皆既日食とは、太陽の一部、もしくは全体が月に覆い隠される現象のこと。
京都、滋賀では午前9時47分から、東京では午前9時55分33秒に太陽が欠け始め
11時12分58秒には太陽の75%が月に隠れるらしく。
地上では、このほんの数分の現象にあちこちで大忙し。
空の上のお月さんは、今頃この一大イベントの様子を
微笑ましく眺めていたりするのかな・・
まさか、失敗しちゃいかんと太陽君も緊張はしてないだろうけど。
だって、お月さんにしても太陽君にしても、繰り返す日常のひとコマなわけで。
ただ私たちとは、その「日常」のスケールが違うんだけどね。
はてさて、私は明日はお仕事なので、ライブで見ることができるか微妙ですが
運がよければどこかで眺めることにします。
NHK ライブ中継あり→ こちらから
MBC ライブ中継あり→ こちらから