心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

猫さまたち

2010-08-21 | 
                             みーにゃ ♀ 11才

今日は、母と鎌倉芸術館で明日(22日)まで開催中の第19回書展『グループ墨花』へ。
会場では越智さんにもお目にかかれて、たくさん刺激を頂いてきました。
そのご報告はまた明日。

ここんとこ(お出かけやらで)寝不足続きでして、もう眠くて眠くてでして・・ 

と言うわけで、今日はうちの猫さまたちで和んで頂くってことで・・
最近、みーにゃは時々甘えてくれて、こんな表情されるとそれだけでしあわせ



ぷくぷく ♀ 9才  なんか賢そうに見えるんだけどなぁ・・


あ、それから この猫さん、かなり感動ものです
ほんとに音を楽しんでいるというか、ちゃんと弾いてますね、これは 
途中から、人と連弾してますよ~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回現日書展へ

2010-08-20 | 書展・展覧会情報
                       岡村雞守斎氏 中谷翠泉氏 大原朴城氏
                       谷合双辰氏 越智麗川氏 木原光威氏


大変遅くなりましたが・・ほんとようやくでございまする・・
去る8月1日にお邪魔した
『第50回記念 現日書展 自由と奔放 燃える現日』のご紹介をば・・。


計700点もの出品数だったので、大変見ごたえがあり感激でした。
今回のテーマが燃える現日とのことで、大好きな越智氏の作品:下中央は『燃える』。

たぎる熱き想いが、平面であるはずの紙を立体的に見せ、背景も濃紺であるのに
メラメラとした温度を感じたなり。

そして写真:上中央の中谷翠泉氏の甲骨文からの『古色』は、会場奥にあっても
力強い線と大胆な構図に心を奪われる 

現日は、会派・流派に囚われないまさに自由奔放な、書道界でも稀有な会でもあり。
ともかくも、今日は作品をゆっくりご覧下さいまし 

   
大内清子氏 田上翠風氏 梅津鳴上氏
城所湖舟氏 清水苔石氏 竹澤玉鈴氏


多田翠香氏 佐藤花象氏 千田香葉氏
浅見 満氏 (千田氏の作品アップ)


幡野虹舟氏 林 幽峰氏
川井宏作氏 磯野黄花氏 山田篁園氏


曽根照子氏 佐々木弘子氏
森山翠公氏 玉木 生子氏
竹 蝶林氏 篠塚 幸子氏

写真を撮るも、腕が悪くてピンボケだったり・・もあり、
全部をご紹介できなくて・・ですが、またこうして写真を拝見していると
私も何か挑戦してみたくなってきました。

明日は先日ご案内しました、越智氏も出品されている グループ 墨花 に、
お邪魔してきま~す。

写真撮影はOKとのことでしたが、掲載NGでしたらご一報下さいませ。

追記:お名前を間違えていた方がいらしたので、訂正しました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑に負けずに

2010-08-19 | つれづれ
                              「残」 (はがき)

残暑とは思えぬ程の、連日の猛暑 
それを思って書いた「残」なり~。

この夏はとうとう、月下美人がひとつも蕾をつけてくれなかった。。
去年も一昨年も (←下へずずいとで記事あります) 
7月末頃から見事な花を咲かせてくれたのに。

秋にまた周期が来るようなので、期待しませう。

昨夜は布団に入ってから、蚊の襲撃に合い、
何度も蚊取り線香を焚いたり、電気をつけて姿を探したりして
ほとんど眠れず・・ただ今朦朧としとります。

皆さまも、あと少し(であってほしい)の残暑の中、
体調崩されませぬよう、お気をつけくださいまし~。


久々に今日の1曲。 Mondo Grosso feat. UA の 光





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の書展案内

2010-08-18 | 書展・展覧会情報
まずは・・

 昨年もお邪魔した 『グループ墨花』。今年は第十九回書展。
  今年のテーマは「がんばれ」

◆日時:8月20日(金)~8月22日(日) 10時~午後6時 20日は12時~

◆場所:鎌倉芸術館 ギャラリー2 JR大船駅より徒歩10分

◆出品:現日会常任理事の越智麗川氏、榎本大城氏、守谷秀翠氏、
     福嶋翡舟氏、向田湖蝶氏。
     賛助出品は城所湖舟氏。



神奈川県鎌倉市大船6-1-2 TEL:0467-48-5500

過日お邪魔した現日書展のご紹介も・・と思いつつ、たくさん撮った写真の整理が
なかなかはかどらずでして・・申し訳ないです。。
いえ、でも必ず。しばしのご猶予を 


そして・・

 第27回 読売書法展 東京展

◆日時:8月20日(金)~8月29日(日)

◆場所:《第1会場》 国立新美術館 24日休館 
    《第2会場》池袋サンシャインシティ文化会館 


 第34回書壇巨匠展

◆日時:8月24日(火)~8月29日(日)

◆場所:東京銀座画廊・美術館


楽しみ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の執事

2010-08-17 | 書の話
                               (半紙)             
千字文の一節『樂殊貴賤』

おっとりと楽しい感じに~と思って書いてみたなり。
細い線と太目の線を強調して、全体の印象は軽いんだけど
一線、一点、一画、終筆までじっくりと粘って書いたつもり 

「樂」「殊」「貴」と、「賤」の「貝」のそれぞれの最後の二画は
全体を意識しながら、表情を変えて・・。

私の場合、原本を見た瞬間、あるいは文字を見た瞬間に
その文字が一番自慢したい部分を、勝手に感じて
うまく表現できるか否かは別にしても
「はいはい・・」って感じで、書いてみたくなる 

これを猫の執事現象という。 なんちゃって 
猫がご主人さまで、私は執事・・ってことで。

時々お邪魔する 「またさん」の執事さん には、なんとなくこの気持ち
わかってもらえるような気がしているんですが 

私と文字とは、実はそんな関係なのであ~る。


お盆休み明けは、やたらと眠く 
連日追い上げ状態の炎暑、酷暑・・
皆さま・・熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。

ちちははよ、もったいないと言わず冷房つけて下さいよ・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水公照氏の衝立

2010-08-16 | つれづれ
                     衝立 「人盡楽」~楽しみを尽くす


先日、地元の某お蕎麦屋さんに行った時、あ・・この鶴の絵はもしや・・と。
大好きな 清水公照氏 の作品ではないですか。。

お店の方に伺うと「え?そうなんですか?よくわからないんですけど」
「写真撮っても・・?」
「どうぞどうぞ・・」

東大寺の長老でいらした公照氏は99年に88歳で亡くなってしまわれたけれど、
独特の味わいの書画、陶芸でも知られるお方。
作品画像は→ここをクリック

勢いのある迷いのない、生き生きとした線、大胆な構図から
沸き上がる感激と興奮が伝わってくる 

以前、奈良の赤膚焼きの作家さんの工房にお邪魔したことがあり。
その方は、公照氏が描かれる焼き物を作られていたそうで、
私が公照氏の作品が大好き!と言ったら、直筆の色紙を1枚下さったのでして 

いつ拝見しても、いいなぁ・・とため息ばかりなり 

(作品掲載NGでしたら、ご一報下さいませ)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日に

2010-08-15 | つれづれ
                     父の畑のとうがらしは元気いっぱい!

今日8月15日は終戦記念日。

そして、昨日は伯母と従姉妹も一緒に、お墓参り。
広島出身の父と伯母が揃うと、いつしか戦時中の話に。
原爆が落ちたとき、父は中学生。
当時の記憶を手繰り寄せながら、話は続く。

戦後、そして現代、日本は本当にしあわせになったのか・・などと、ふと。
今日は甥っ子の誕生日、そして開戦記念日が誕生日の私、
なんとはなしに巡り合わせを感じたり。

年に一度でも、こんな風に戦争と平和について語り合う機会を持てるのは、
父や母、伯母が辿ってきた人生があってのこと。
毎年、知る、感じるものも違っているような 

帰りに久々に父の畑に寄ってみると、この猛暑と腰痛らしく、去年より活気がなく。
(なんて言うと、落ち込むといけないからここだけの話。・・って読んでるか  )

それでも自分で耕して、育てた野菜を頂けるのは、ありがたいことです


上から枝豆、オクラ(なんて品のいい清楚な花!)、でもって、明日葉。
明日葉はもはや、食用というより、勝手に成長中。


戦争がなくなり、世界中の人々が、仲良く心豊かに暮らせますように。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無一物

2010-08-14 | 禅語・般若心経
                           (半紙)

無一物 むいちぶつ  禅語の本来無一物から。

あらゆるものごとの真理は「無」であるからに、
執着したり囚われたりしなければ、気持ちは楽になるぞよって感じかな 

ただ、無一物=何も求めないってことではないそうで。

つまり、本来が「無」なのだから、失うことを恐れずにものごとに向き合えば
新しい何かが得られるぞよってことらしい。   
 参考:『こころ休まる 禅の言葉』 松原哲明 監修 河出文庫

昨日は久々に、妹と電話でおしゃべり。
お互い、あれこれ答えが見つからない悩みが尽きないねぇ・・と 

でも、同じようなことで足踏みしているんだなぁって思ったら
抱えているものがほんの少しだけ軽くなった気が。。
あ、たいしたことじゃないんですけどね

誰かに話すことで、自分を許容できることもあるような 

本来無一物。
なんくるないさ。なんちゃぁないさ。
どんとこいって気持ちで書いてみたなり 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火と人生

2010-08-13 | 季節もの
                          (はがき)

今日は(も)どうということはない一日。
そうだ・・この前行った花火大会の動画をアップすると言っておきながら・・と。

なので、今日の1枚は線香花火。
もう何年もやってないなぁ・・と。

数年前、手作りだという・・高級線香花火(1本1000円位とか)を頂いて、
もったいなくてしまいこんでいたのが出てきた。
もうだめかな・・と、火をつけてみたら、ほんのひと言。

「こんにちは」
「さようなら」
「ありがとう」

なんて言ったのかな。。。

花火はよく、人生にもたとえられる。
線香花火、打ち上げ花火、それぞれの人生なりかな 

8月1日、横浜みなとみらいでの花火大会の動画、you tubeにアップしたので。
ちょうど照明がこっち向いていて、右側にチラチラ光ってますが。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋を過ぎて

2010-08-12 | つれづれ
                              (はがき)

今日と明日は、お仕事お休み。
朝から溜まった掃除と、ちょこっと模様替えなぞやっとります。

夏バテは、食べて寝てがよろし

ここんとこちゃんとご飯をしてなかったので、
今夜は久々にちゃんとご飯でも

蝉さんたちは、夏が行ってしまう・・!と、競って鳴いとります。
立秋を過ぎてから、風が変わったような気がします。
なんだかんだ言っても、季節はちょっとづつ巡っているのですね

お盆週間、のんびり静かに過ごしたいものです。
皆さまも、お里帰り、お墓参り、お孫さんがいらしたり・・と
それぞれに豊かな時間となりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする