THE TOUR OF MISIA JAPAN SOULQUEST GRAND FINALE 2012(以下、TOMJSQGF2012と略します)の横浜初日に行ってきました。
今日の往路は、
最寄り駅⇒埼京線
⇒赤羽駅⇒湘南新宿ライン
⇒横浜駅⇒横浜線
⇒新横浜駅⇒徒歩
⇒横浜アリーナ
の予定だったのですが、横浜線でボケをカマしまして、気がつくとこんな風景
が広がっていました。
向こうに見えるのは日産スタジアム
横浜線で座れたものですから、iPodを聴きながら ぼけぇ~
としていたら、新横浜駅を通り過ぎ、小机駅まで行ってしまいました
この失敗で20分ほどロスしてしまいましたが、かなり余裕を持って出発していましたから、大勢に影響はなく、新横浜駅のエキナカで早めの食事をすることもできましたとさ
今夜のTOMJSQGF2012横浜初日、きょうのところは「ネタバレは無し」にしたいところですが、どうしてもこれだけは書いておきたい と強く思うことがあります。
それは、あの曲(A)とあの曲(B)を何とかして欲しいということ
TOMJSQGF2012大阪初日(記事はこちら)に参加した後、「良いライヴ」といってもよいライヴだったものの、TOMJSQツアーの後半各公演(例えば渋谷2日目、大宮、仙台2days)で感じた高揚感
というか満足感
というか余韻
が希薄で、どうしたことか
と考えていました。
今夜のライヴに参加して、その原因はあの曲(A)とあの曲(B)にあると確信しました
大阪初日も今夜も、席はかなりステージに近かったものですから、私の視野は狭くなります。その狭い視野の中、MISIAの周りで妙なものが動くとMISIAに集中できません。
「NHKの歌謡ショー」を彷彿とさせるのあの演出は勘弁願いたい
また、あの曲(A)の場合は、ツアー後半で、オリジナルバージョンとは別の魅力が引き出された、もっといえばオリジナルバージョンよりずっと素晴らしいアレンジで聴くことができていたのに、わざわざ録音済みのストリングスまで使ってオリジナルバージョン風(私は相変わらすあの曲(A)のオリジナルのアレンジが苦手)に戻してしまったのでしょうか?
正直、私はこの2曲でかなりテンションが下がってしまいました
(拍手もしたくない気分
)
WOWOWで生放送される明日のライヴでは、あの曲(A)はアコースティック・バージョンに戻して、あの曲(B)は別の曲に差し替えてもらいたい気分です。
と、不満たらたらのことばかりを書いてしまいましたが、それでも千秋楽に向けて、着々とTOMJSQGF2012大阪初日から進化していることも感じられました。
なにせ、「あらかたこんな感じだろう」と先入観を持っていた私を驚かせる演出がありましたし、MISIAの気分も高まってきている
ことがひしひしと感じられましたから。
明日は、奇跡が起こることを期待しています。
最後に、会場にたくさん飾られていた花の一部を紹介しましょう。
;まずは、横アリの入口を入って正面左側に飾られていた俳優さんご一行の一群
豪華な顔ぶれ
MISIAファンだという井上真央さんを除けば、菜々子さんも清史郎くんも藤澤恵麻さん(最近どうしてる?)も、作品中でMISIAと共演した間柄ですな。
もう一つ、私が注目したのがこちら
ブレ&ボケで申しわけないのですが、真ん中の花は、あの吉本興業からのもの
なんで吉本興業から花が届く?
まさか、吉本興業がRhythmediaの買収を狙っているとか…
う~む…
いろいろと考えさせられるTOMJSQGF2012横浜初日でありました。