行ってきました、「MISIA BEST MUSIC AWARDS ~since 1998~」の2日目
正直申し上げて、昨日のライヴも良かったけれど、今夜のライヴはそれに輪をかけて良かった
もう、最幸の極みってやつでした
MISIAの調子が、昨夜が★★★★なら、今夜は★★★★☆って感じでしたし、会場のレスポンスが良かった オープニング前から手拍子が起こるほどでしたから
加えて驚いたのは、セットリストが昨日と違っていたこと。たった1曲の入れ替えでしたが、MISIAが「10年ぶりに歌いました。歌いたかったんです、この曲。久しぶりですから、ずいぶん練習しました(大意)」と言うくらいですから、MISIAのアツイ思いがこもった選曲なんでしょう。
と、ここで、2日間のセットリストです。
これが、kb:バンマス重実さん、gr:吹っ切れた感じの周平クン、b:ノリノリJINOさん、per:ASA-CHANG、sax & fl:“Lady Killer”アキオちゃん、ds:復活青山“アレックス”純さんに、ダンサー、ストリングス、コーラス隊付きで、絶好調といっても良いMISIAで聴けたんですから、興奮するなという方が無理ってもんです(個人的には久美さんにも加わってもらって、彼女のコーラス付きでWork It Outを聴きたかった…)
加えて、MISIAのMCもなかなか面白いものでした。
例えば、
①十代の頃、歌手になって多くの人に聴いてもらえるようになったら34歳で死んでもよいと思っていた(両日)
②昨夜のライヴでは両親が客席の最前列に座っていて、思わず素(す)が出そうになった(2日目)
③今年は曲づくりに集中したいので、ライヴはツアーではなく、ちょこちょこっとやりたい(初日)
④デビューした頃、まだ19歳なのに27歳くらいだと思われていて、Everythingがヒットした時は30歳くらいだと思われていた。ようやく年相応になれたかも(2日目)
といった具合。
④は、私もそんなイメージを持っていまして、MISIAが現役の大学生(当時)だと聞いて、激しく驚いたものです。
曲を聴く限り、まさか20歳になるかならないかの若い女性が歌っているとは思えない完成度の高さでしたから…。
今回のライヴのことは、きょうはこの辺りにしておきまして、「積み残し」になっていたLEGEND PASSPORTへの捺印、
きょうは無事に捺すことができました
私としては珍しく先行販売に行ったところ、スタンプは楽々と捺せましたし、グッズもじっくり&のんびり品定めして買うことができました
もっとも、スタンプの列は、開場後も昨夜とは打って変わって短いものでしたけど…
さて、MISIAの次のライヴは8月26日(日)の「MISIA Candle Night」@河口湖ステラシアター です。
またまたチケット代が高くなって9,800円(キャンドル代含む)ですが、2夜連続でこれほどまでに素晴らしいライヴを目の当たりにしたら、行かずにはおられませんって