大興奮&大感動
の「MISIA BEST MUSIC AWARDS ~since 1998~」から2週間が経ちました。
2日目から帰ってきて書いた記事「今宵のMISIAは… (ToT)」で、
さて、MISIAの次のライヴは8月26日(日)の「MISIA Candle Night」@河口湖ステラシアターです。
またまたチケット代が高くなって9,800円
(キャンドル代含む)ですが、2夜連続でこれほどまでに素晴らしいライヴを目の当たりにしたら、行かずにはおられませんって
と宣言した「MISIA Candle Night」、無事にチケットをとれました
しかも、1Bブロックの8列目と、「ペナルティエリア近くの左45°」的な絶好のポジション
2年前の「星空のライヴVI」の時(記事はこちら)は1Aブロックの3列目と、今回よりステージに近い席(ほとんどステージと同じ高さ)でしたが、「曲げてきたぁ~
」が必要な角度のない席でしたから、今回の方がbetterかもしれません。
ところで、当日8月26日の日没時刻とか月の状態はどのようになっているのでしょうか?
さっそく調べてみると、まず、日没時刻は18:26。
開演予定時刻は18:00ですから、まだ充分に明るいはず。
もし天気が良くて、ステージ後ろが開けられていたら、夕陽に染まる富士山
を眺められるはずです
ただし、私の席から富士山
が見えるのかビミョーだし
、なによりも天気が心配です。
富士山麓でのMISIAのライヴは、「星空のライヴ」(2001年10月@河口湖ステラシアター)、「星空のライヴIII」(2006年8月@山中湖シアターひびき 2days)、「星空のライヴV」(2009年7月@河口湖ステラシアター 2days)、「星空のライヴVI」(2010年7月@河口湖ステラシアター 2days)と、7公演が開催されて、私は3回参加したのですが(さすがに2daysの両方に参加したことは一度もない)、3回とも天候が今ひとつで、一度も富士山を観ることができていません。
あんなに近い場所なのに…
どうか今回は良い天気でありますように と切に願うのであります。
一方、当日の月と言いますと、月齢8.5とかなり中途半端…
でも、正中(真南にくる)は19:15頃で、高度が30°ちょっとですから、天気さえ良ければ富士山と月
の「2 shot」を観ることができそうです。
ホント、天気が良いといいなぁ~
もし、天気が良ければ、新東名を走って、
というルートでMISIAゆかりの地を探訪する手もありそうです。