沖縄タイムスのコラム【米国にもう一つの「高江」 【金平茂紀の新・ワジワジー通信(21)】】(http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/73640)。
『●沖縄差別・沖縄破壊の「やりたい放題」…
「歴史的暴言」から想起されるナチソネ氏や「産経のドン」等々』
《そうではなくて、僕ら日本人はなぜ自分たちの足元を見据えた政治を作り上げてこられなかったのかという痛苦な思いと、「各国首脳に先駆けて」(安倍晋三首相)トランプ詣でに馳(は)せ参じた日本の政治トップのありようの恥ずかしさに関連することがらだ…アメリカ中部のノースダコタ州がその舞台だ…先住民にとっては、このミズーリの流れは先祖代々「命の水をもたらしてくれる聖なる地」で、そこが原油漏れの汚染の危機に常時さらされることに強い反対の意思をあらわした》。
《民主主義の圧殺現場》の辺野古破壊や高江破壊…そこでは、生活と生態系が根こそぎ破壊されようとしている。《この巨大石油パイプライン建設計画には、トランプ企業が膨大な投資を行っている》その現場では、先住民の《彼らのスローガンは『Water is Life(水は命)』という明快なもの》。
21世紀における経済的なものも含む「水戦争」を憂えて、アナン元国連事務総長は「No water,no life.」と言っている。「水戦争」で水にアクセスする基本的人権を脅かし、生活を破壊、そして、生産者と消費者、還元者間の微妙なバランスの上に成り立つ生態系や生物多様性を根こそぎ破壊する政治家や役人。見て見ぬふりな「本土」マスコミ。《民主主義の圧殺現場》、阻止する道はどこに?
『●グッドタイミングな沖縄県警やアベ様、
「負担軽減」相らのヤルことのあまりのアザトさ…「沖縄イジメ」』
==================================================================================
【http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/73640】
米国にもう一つの「高江」 【金平茂紀の新・ワジワジー通信(21)】
2016年12月1日 08:32 金平茂紀 高江ヘリパッド 土人発言問題 沖縄差別 ヘイトスピーチ 先住民
金平茂紀 (かねひら しげのり)
TBS報道記者、キャスター、ディレクター
1953年北海道生まれ。TBS報道記者、キャスター、ディレクター。2004年ボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に「ホワイトハウスから徒歩5分」ほか。
大統領選挙の取材で2週間ほどアメリカに滞在して得られた自分なりの成果で、実はあまりこれまで他人に公言してこなかったことがある。それは、あのアウトサイダーのトランプ氏がなぜ勝ったのかとか、典型的なエスタブリッシュメント(実績を積んできた既成政治家)ヒラリー・クリントン氏がなぜ敗れたのかといったことがらではない。
(ダコタ・アクセス・パイプライン計画に抗議する米国の先住民族
スタンディングロック・スー族らの抗議行動=11月、米国
ノースダコタ州(『デモクラシー・ナウ!』より))
そうではなくて、僕ら日本人はなぜ自分たちの足元を見据えた政治を作り上げてこられなかったのかという痛苦な思いと、「各国首脳に先駆けて」(安倍晋三首相)トランプ詣でに馳(は)せ参じた日本の政治トップのありようの恥ずかしさに関連することがらだ。「So what?=だからさ、お前さんはそれでどうなんだい?」とでも言った根源的な問いかけである。トランプが勝ったこととあなたに一体どんな関係があるんですか?
帰国して日本の既成メディアに溢(あふ)れる同質の情報たち。トランプ・ショックで日本経済はどうなるだの、隣の国の大統領の断末魔だの、毎日のように垂れ流される「小池劇場」記者会見報道などをみて、正直うんざりしたのだ。
けれども、そんななかで、アメリカ滞在中に、これは日本の人々にとって、いや、もっと踏み込んで言うと、沖縄の人々にとってとても重要な出来事が同時進行で起きているという事実に突き当たった。この動きはいま急激に切迫した状況に置かれている。アメリカ中部のノースダコタ州がその舞台だ。
この州にあるバッケン油田で膨大な量のシェールオイル(地下深くの泥岩層に含まれる石油の一種)が発見され、それをサウスダコタ州、アイオワ州を経由してイリノイ州まで運搬する巨大パイプライン建設(ダコタ・アクセス・パイプライン計画)が進められようとしている。総額38億ドル(約3900億円)という国家的な規模の巨大プロジェクトだ。
事業主(エナジー・トランスファー社)と州政府は、莫大(ばくだい)な利益が見込まれるとして建設にまい進しているが、このパイプラインの建設ルートがコスト削減のため変更されたことから事態が急変した。パイプラインは、先住民(約8200人のスタンディングロック・スー族)の住む居留地の北側隣接地を流れるミズーリ川を横切る形に変えられたのだ。
先住民にとっては、このミズーリの流れは先祖代々「命の水をもたらしてくれる聖なる地」で、そこが原油漏れの汚染の危機に常時さらされることに強い反対の意思をあらわした。そこで行われた環境アセスメントの内容がずさんきわまりないもので、連邦政府(オバマ政権)も工事の許認可権をもつアメリカ陸軍工兵隊に見直しを要請したが、軍は工事をあっさりと認可、先住民たちはついに裁判所に訴えを起こした。と同時に、工事予定地で非暴力直接行動の座り込みを行った。
スタンディングロック・スー族の呼びかけに応じて、全米やカナダからナバホ族、チェロキー族、ホピ族ら1千人を超える先住民が抗議運動に参加した。近年のアメリカにおいては最大規模の先住民の団結行動となっている。これに対して州政府は銃で武装した警察官が発砲や催涙スプレーなどを使って、連日、強制排除を行っている。さらには、事業主が雇った警備会社が、どう猛なシェパード犬などを多数使って、抗議活動参加者を襲わせ多数の負傷者を出す事態になっている。
同時に、この動きを取材していたジャーナリストたちも多数が逮捕され、この問題を現場最前線で取材していた独立系メディア『デモクラシー・ナウ!』の著名キャスター、エイミー・グッドマンを州検察が何と「反乱罪」で訴追するという動きまであった。さすがに州裁判所はこの訴追を認めなかった。このスタンディングロック・スー族の動きに呼応する形で全米規模で、多くの市民らが立ち上がって声をあげている。
僕もニューヨークでこの動きに呼応するデモをみたが、彼らのスローガンは『Water is Life(水は命)』という明快なものだった。クリントン候補と民主党大統領候補指名を争ったバーニー・サンダース上院議員は、この建設計画に反対すると公言している。レオナルド・ディカプリオやベン・アフレック、ロバート・レッドフォードといったハリウッドスターらも反対の意思表示を行っていて、この動きはさらに拡大する様相だ。
きわめつきの事実を記せば、この巨大石油パイプライン建設計画には、トランプ企業が膨大な投資を行っている。先住民の権利をどのようにまもるか。環境アセスメントに明白な欠陥がみつかった場合にどのような措置をとり得るか。抗議活動はどのような形で拡(ひろ)がりをみせ、継続可能なのか。多くの点で学ぶべきことが多い。
すでにここまでお読みになられた読者諸氏には、何と沖縄の辺野古や高江で起きていることと酷似した出来事が起きているのかと思われた方もいらっしゃるだろう。機動隊員が抗議運動をしている人間に対して「土人」との暴言を発した現場とまさにそっくりの構図がそこに見えるのだ。犬を使って抗議者を襲わせるやり方は相手を同じ人間だとみていないからこそ出来る行為ではないのか。民主主義の圧殺現場は、高江や辺野古と同様に世界の各所にある。だから、翁長雄志知事が高江ヘリパッド建設で膝を屈するような姿をみるのは、いかにも悲しい。
アメリカで大統領選挙を取材していたさなか、日本からこんなニュースが伝わって来た。機動隊員の「土人」暴言をめぐってのことだ。政府が、鶴保庸介沖縄北方担当相が「差別とは断定できない」と述べたことについて、訂正や謝罪は不要だとする答弁書を閣議決定したというのだ。心底呆(あき)れた。アメリカで、もし「ニグロ」や「ニガー」と公人が発言したとしよう(警察官は公人である)。それを政府が謝罪する必要なんかないと閣議決定などしようものならどうなるか。
なお、前回の記事で訂正がある。「土人」という言葉が記載された近年の日本の公文書のうち、旧日本軍の公文書でインドネシアに慰安所を設営したことに関する箇所で、インドネシアの地名は「バリクパパン」である。(テレビ報道記者・キャスター)=随時掲載
==================================================================================