沖縄タイムスの玉寄興也さんのコラム【[大弦小弦]言葉を話せる猿が話せない人間を支配する未来を描いた米映画・・・】(http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79879)。
《▼「猿の惑星」で科学者の猿が言い放つ。「人間の知恵は愚かさと同居している」と。大事故の当事国でありながら方向性の定まらない先進国日本の対応を見ていると、この言葉が皮肉に聞こえない》。
東京新聞の社説【台湾の原発ゼロ 福島に学んで、そして】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017011702000129.html)には、《台湾は「原発ゼロ」を法律に明記した。併せて電力事業を段階的に自由化し、再生可能エネルギーへの移行を図る。福島に正しく学んだからだ。これは日本のことではないかと、錯覚に陥りそうになる。あるいは、日本でこそ起こるべきことではないか》…とあります。
一体全体、何やってんだ、ニッポン!? 我が国が率先してやらずに、誰がやるのか? これは民主党政権にも大変に大きな責任がある。
『猿の惑星』シリーズの《続編では核爆弾を神とあがめる人々も登場》…ニッポンの核発電「麻薬」中毒患者の皆さんの愚かな姿は、もはや、宗教の域に達しており、「正気の沙汰じゃない。もはや「宗教」、「ビョウキ」」です。「核信者」「核燃料サイクル教信者」。
ウィキペディアの『続・猿の惑星』の項を見ると、《彼らは人類文明を破壊したコバルト爆弾を信仰するミュータント化した人類であり…。たちはコバルト爆弾がある聖堂を占拠し、ミュータントが「神」と崇めるコバルト爆弾を引き倒そうとするが、…。(以下はネタバレ)そして大気中の水素原子と酸素原子との核分裂による連鎖反応によって、地球は完全に破壊され消滅した》。
『●日印原発輸出・輸入の狂気: 「安倍政権は
インドが核実験した場合は協定を破棄する」という「空手形」』
『●「唯一の被爆国」で原発人災も起こしたニッポンが
「原発は『プルトニウムをつくる装置』」を理解できず…』
『●「ふげん」、「もんじゅ」…次の高速炉は
「こくうぞう」、「みろく」? 「白象」とでもしますか??』
『●新高速炉「アベシンゾウ」…愚かな核発電「麻薬」中毒患者・
核燃サイクル教信者の罪を後世に残すために』
『●核発電所「地元」としてマトモな反応…
九州電力玄海原発「再稼働反対は民意。市民の声を代弁している」』
==================================================================================
【http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/79879】
[大弦小弦]言葉を話せる猿が話せない人間を支配する未来を描いた米映画・・・
2017年1月15日 10:24 玉寄興也
言葉を話せる猿が話せない人間を支配する未来を描いた米映画「猿の惑星」。主人公が上半身だけ残った自由の女神像を見て叫ぶラストシーンは衝撃だった。猿の惑星は、実は地球だった
▼続編では核爆弾を神とあがめる人々も登場。核戦争の行き着いた結果の恐怖を感じた。原子力発電所も1度事故が発生すれば、取り返しがつかないことは東京電力福島第1原発事故でも明らかだ
▼台湾が脱原発へかじを切った。日本の原発事故で不安が広がったことが大きく、蔡英文総統も総統選で公約に掲げていた。2025年までに3原発6基全てを廃炉にする。政策の大転換と言える
▼台湾は与那国島からは100キロ余り。沖縄とは目と鼻の先だ。2原発は北に位置し、大事故が起きれば風向きによっては県内にも被害が出る可能性は高い。対岸の火事では済まない。全廃を歓迎したい
▼脱原発への受け止めは、貿易に携わる台湾人の友人のように「経済の停滞が心配」との声もあるが、やはり賛成が多い。かたや日本では原発再稼働をめぐって揺れ続ける。今のところ全廃への動きはない
▼「猿の惑星」で科学者の猿が言い放つ。「人間の知恵は愚かさと同居している」と。大事故の当事国でありながら方向性の定まらない先進国日本の対応を見ていると、この言葉が皮肉に聞こえない。(玉寄興也)
==================================================================================