![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/18bfeb9c9a9a3cbd19231789fbe6bf4c.jpg)
#聖書の言葉 #1人豊か #大歓びの源聖書の言葉:εἰρήνη エイレネ,平和,福祉 セラピーは礼拝 コンプレックスが強みに代わる時 マルティンは、いわばコンプレックスの塊です。しかし......
「発達トラウマ障害」Enpediaと
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典Weblio辞典
をご参照ください。
生きているのに
死んでいるあなたへ
マハトマ・まど・みちおさんの言葉から。
少ない言葉を
自由自在に
#聖書の言葉 #1人豊か #大歓びの源聖書の言葉:εἰρήνη エイレネ,平和,福祉 セラピーは礼拝 コンプレックスが強みに代わる時 マルティンは、いわばコンプレックスの塊です。しかし......
「発達トラウマ障害」Enpediaと
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典Weblio辞典
をご参照ください。
生きているのに
死んでいるあなたへ
マハトマ・まど・みちおさんの言葉から。
少ない言葉を
自由自在に
#レム睡眠 #トラウマの欠片が動く #大丈夫ダメダァの境目トラウマ記憶は普通の記憶と違います 「≪約束≫に基づく遊びセラピー」 誕生 松居直様様 ことばの枯渇 3訂版 ことば。人間、ホモ・サピエンスの特......
「発達トラウマ障害」Enpedia
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典 Weblio辞典
をご参照ください。
ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『大切にされなかったら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』
は,翻訳が終わりましたが,印象的な言葉を適宜拾ってみようと思います。
p.237の,第3パラグラフ,第4パラグラフ。さらに昨日の続き。
様々なものの名前を学んだおかげで,ヘレン・ケラーは,身の回りの,目には見えず,聞くこともできないまま体感していることに実感が生じただけではなくて,私を発見したんです。6か月後,ヘレン・ケラーは,初めて「私は」という話し言葉を使いだしました。
ヘレン・ケラーの話を聞くと,私どもの居住施設にいる,大事に育てられず,手に負えない,気持ちが通じない子どものことを思い出します。ヘレン・ケラーも言葉を身に着ける前は,手に負えず,自己中心的でしたから,振り返って,自分のことを「お化け」と呼んでいました。私どもの施設も子どもらも,自分が誰で,安心できて,自分が感じたことを言葉にできるようになるまでは,お化けですから。
後に出た,『私が生きている世界』の中で,ヘレン・ケラーは,私を発見して生き始めたことについて触れています。「先生が来るまで,私が生きているとは思えませんでした,生きている実感のない世界に生きていたからです。…当時は,生きる意志も知性もありませんでしたから…私がこういったことを覚えているのは,そういうことがあったと知っているからではなくて,身体が覚えていたからです。身体が覚えてくれたおかげで思い出すのは,考える時に,頭を使わなかった,ということです。
ヘレン・ケラーの「感覚」記憶,触れることに基づく記憶は,人に伝えることはできません。しかし,言葉によって,一心同体になる道が開かれたんです。
ヘレン・ケラーは,人間らしい生き方ができない人を,「お化け」と言いました。
無著成恭さんは,人間らしい生き方ができない人を,餓鬼,畜生と呼びました。今のニッポンは,餓鬼・畜生がのさばる時代,「割と早く日本は滅びる」と言う無著さんの言葉に,現実味があります。
#自分と人を心から大切にする1つの行い と #ナルシズム の #間の大きな崖エリクソンの叡智: 世の中に対する見方と深い希望 発達トラウマ障害は、心理的な反応と力の点で、いろいろなことを変更することになる ことばの枯渇 3訂......
「発達トラウマ障害 Enpedia」と
をご参照ください。
今朝は,Chilhood and Society から。p.419の第2パラグラフ。さっきの続き。
このような賢慮が,個人の善き人生の習慣も生み出しますし,市民社会の倫理的行動も生み出しますから。心理学がお役に立つことは,不安に耐える心を育てると同時に,知らないうちに自分の思いを人に押し付けたり,知らない内に人の弱みに付け込んりすところが人にはあることをハッキリと認めることだけです。
ここで心理学は,人間らしい危機と直面します。といいますのも,多くの点で,心理学は人間が歓んでやるやる気を上手に回す役割があるからです。ウィリアム・ジェームズが,「2つの時期の実り」に,子どものおもちゃと老人の賢慮を挙げていることを引用してきました。私どもは,ウィリアム・ジェームズが子どものおもちゃの値打ちを認めたんだと申しましたが,大人の理性の中に,隠れた幼児性があることを指摘するつもりだったのかもしれませんよ。というのも,理性を用いる時に,子どもが遊びの中で手にしていることを,実験室や論文の考察部分の基礎情報として処理したい誘惑にかられますではしょ。つまり,自分の手の中に収まるような大きさや手順に単純化・矮小化して,他は切り捨てたい誘惑にかられますでしょ。このように,人間に与えられている現実が,まるで人間が,動物か,機械か,統計の数字であるかのように,扱われてしまいます。
このようにして,ニッポンの大学と大学院の心理学は,日常生活に役立たず,むしろ,普通の人の暮らしを貧しいものにすることに貢献することなりますから。
ポストを得て自分だけが得する自分のためのさもしい心理学に堕落しているからです。
#受け身に生きる #全人格を掛けた人生の習慣 #十字架のバカの英知 #救いの時聖書の言葉:εἰρήνη エイレネ,平和,福祉 セラピーは礼拝 コンプレックスが強みに代わる時 マルティンは、いわばコンプレックスの塊です。しかし、そ......
「発達トラウマ障害」Enpediaと
発達トラウマ障害を英語で・英訳 ‐ 英和辞典・和英辞典Weblio辞典
をご参照ください。
今朝は,Chilhood and Society から。p.419の第1パラグラフの最後の4行。
このような賢慮が,個人の善き人生の習慣も生み出しますし,市民社会の倫理的行動も生み出しますから。心理学がお役に立つことは,不安に耐える心を育てると同時に,知らないうちに自分の思いを人に押し付けたり,知らない内に人の弱みに付け込んりすところが人にはあることをハッキリと認めることだけです。
本物の心理学の役割であって,大学院の心理学の役割ではないことに注意。
大学院の心理学は,人の弱みに漬け込むことに協力的ですから。