「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ピーヤングやきそば春雨

2019-01-10 23:32:40 | ジャカルタ生活
お家に帰ってきてからは、2人でまったりと過ごしました

テレビを観たり、レストランや病院の予約をしたり・・・

こうゆうまったりした時間も良いものです

(実は、来月に旦那さまが病院へ行くため

弾丸一時帰国をするのです 私も通院ありです

一時帰国時のレストランの予約、とってもとっても重要です






こんな日の晩ごはんは



先月の一時帰国した際に、お友だちがプレゼントしてくださった

私は「ピーヤングやきそば春雨」です。



ワクワクしながら、パッケージを開けました



中には「春雨 & かやく & ソース」が入っていました。



できあがりました



本当においしかったです

さっぱり目のお味がGOOD

ソースは液体で、全くインスタントっぽくありませんよ




そして、旦那さまは「日清カップヌードル」でした。



できあがりました



日本で販売しているカップヌードル

ジャカルタでも販売をよろしくお願いします

1口ずつ交換したのですが、やはりおいしかったです




たまには、ジャンクフードもGOOD



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blue Terrace(ブルーテラス)

2019-01-10 18:20:31 | JKT食べ歩き(洋・イ・フ)
ランチの後は「Blue Terrace(ブルーテラス)」さんで、「辻利」さんのデザートをいただきました







またまた、悩んで悩んで・・・

私は「抹茶あんみつ ほうじ茶付(Rp130,000)」をオーダーです。





添えられている「わらび餅」は、「抹茶」or「きなこ」から選択でした。

1つずつお願いしちゃいました

「抹茶」いいですね

私個人の感想ですが、ローカルの方々の好みに合わせて

お茶の苦みの旨さを控えめにしているように感じました。

とはいえ、とってもおいしかったです

あんこも、甘さ控えめでした。

そして、「ほうじ茶」がとってもおいしかったです



旦那さまは「プレミアム抹茶かき氷セット(Rp130,000)」です。



アップ





少しいただきましたが、おいしかったですよ

白玉やわらび餅が別のお皿で運ばれてくるのが良いですね

かき氷の器にのっていたら、氷の冷たさで

白玉やわらび餅の食感が悪くなってしまいますもんね




ごちそうさまでした

リーズナブルではありませんが、おいしいのでOK

ランチにも、またおじゃましたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PASTA HOUSE AWkitchen

2019-01-10 16:15:57 | JKT食べ歩き(洋・イ・フ)
今日のランチは「PASTA HOUSE AWkitchen」さんでいただきました

大好きなお店の1つです

日本のお店には、おじゃましたことがありませんよ

最近「プラザインドネシア店」さんが閉店したので

「プラザスナヤン店」さんにおじゃましましたよ





お店の雰囲気、良い感じです




はじめにオーダーした「シーザーサラダ(Rp68,000)」です。



アンチョビが良いアクセントになっていました



「パン」です。



パンは、フリーですよ




では「ランチセットメニュー(Rp145,000)」をオーダーです。

(税・サ別のお値段です。)



4つのコースから2人共「前菜 & メイン料理」を選択しました



私が選んだ前菜の「ミートボール ヒヨコ豆ソース」です。



ヒヨコ豆のトマトソースが濃厚でGOOD

おいしい前菜でしたよ

ソースとパンも、よく合いました。



旦那さまが選んだ前菜「本日のスープ」はカボチャでした。



カボチャの自然の甘みが良いですね

ジャカルタで「本日のスープ = カボチャ」って

多いような気がします。



パンをもう1ついただきまいした。



旦那さま、パン好きなのです



2人共、選んだメイン料理は「鯛のポワレ トリュフソース」です。



お魚のポアレ、大好きなんです

お魚、かなりのボリュームで嬉しかったです

お魚の皮は、もうちょっとパリッとしている方が

私たちの好みですが、身はふっくらしていてとってもおいしかったです

塩加減がちょうど良かったので

ソースはそんなに付けなくてもおいしくいただけました。

添えられているお野菜もおいしかったです




店内のようすをご覧ください








旦那さまが、ランチ中に突然

「プラザ(インドネシア店)にいた店員さんだ

っと言いました。

旦那さまが、プラザインドネシア店の店員さんのお顔を覚えていたのです。

その店員さんに声をかけると、本当にその通りでしたよ




美しい盛り付けのお料理は、本当にテンションが上がっちゃいます

ごちそうさまでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラティス

2019-01-10 12:13:26 | 加圧&ピラティス&ヨガ等
初めて「ARCADIA」という名前の建物に入ってみました

何店舗ものレストランなどが入っている建物ですよ





す  る  と 



ピラティスのお店「Aalaya Pilates」さんを発見したのです。



嬉しい




店内のスタジオや、リフォーマーの器具も見せていただきました。

通いたいな



お値段表がコチラです



トレーニングスケジュールがコチラです






ホームページを読んでみたら

入会する場合は、まず「スターターパッケージコース」を

受ける必要があるそうです

リフォーマークラスとマットクラスの両方を体験できるコースなので

なんだかワクワクしちゃいます

そして

そのレッスン後に、コースの選択ができるのです。

プライベート セミプライベート

リフォーマー マットピラティス

コースの選択、とっても悩んじゃいそうです




レッスンは、何語で行われるのか という質問したら

日本語でのレッスンもあると教えてくださいました。



もう、ピラティスを止めてから1年半弱が経ちます。

とはいえ、ほぼマンツーマンで習っていたので

(セミプライベートレッスンの時もありました。)

ピラティスの基本や、ポイントはわかっているつもりです

でも、はじめは日本語のクラスに入ろうかしら。

途中から、インドネシア語か英語のクラスに

変更するのが良いかもしれませんね




考えていると楽しいです

習っても良いと言ってくれる旦那さまに感謝です

ありがとう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする