今日も歩いてきました。
50回目です。
最近のいい傾向を書きましたが、
ここまで、はじめてのブラッドパッチから1年と数ヶ月。
自力で散歩に行きはじめて、半年以上が過ぎました。
体を起こしていられる時間も延び、
移動に車椅子のお世話になることもなくなりました。
月単位の悪化の波にも、動じず、
経過をじっくり見守ってくださった、主治医に感謝しています。
改善したと感じる事柄は、
つまり、以前はそうではなかったということです。
見えない怪我の、見えない症状と毎日格闘していると、
どうしても改善しない、残っている苦しい症状にばかり
関心がいきがちです。
でも、先日、思いがけず、聴覚過敏の症状の改善を自覚して以来、
よく振り返って考えてみたところ、
これだけ最近のいい傾向が見つかりました。
まだまだ、さまざまな症状も残りますが、
回復がどこかで止まるまで、経過を観察したいと思っています。
でも、あいかわらず、
朝、目覚めると手足がしびれています。
かまわず立ちあがろうとすると、
足が立たず、つかまり立ちで、やっと立ち上がります。
まるで、
要介護の高齢者のようです。
いつも背中がずっしりと重く、鈍痛があります。
首や半身がしめつけられる時もあります。
それに、あいかわらず、近くに友達もいず、
精神的にも孤独で、きついです。
一日の中でも、調子に波があり、
今日は午前の散歩時とは別人のように
動けなくなり、横になりました。
まだ、漏れているのかもしれません。
2度目のブラッドパッチは、保険適用になってからと
待っているのはちょっと辛すぎます。

いつになるかわかりませんし・・・。
でも、改めて振り返ってみると、
たった1回のブラッドパッチのでも
けっこう回復しているようです。
ゆっくりで、気がつかないほどの少しずつの変化ですが・・・。
ブラッドパッチ治療をしてくださった主治医のためにも、
治らない症状だけでなく、治った症状もきちんと意識して気づくように努め、
その事実を医師にきちんと伝えたいと思います。
どんな病気も怪我も、
医師や薬は、回復へのきっかけを作ってくれるだけで、
治すのは、自分の自然治癒力
なのだと思っています。
根本原因の脳脊髄液漏れ
は、
何度かのブラッドパッチできちんと止めてもらい、
あとは、くじけることなく、悲観することなく、あきらめることなく、
「平静の祈り」の言葉のように、
自分で「変えられることは、変えていく」努力をして、
自分の動物としての「自分を癒す力
」を
信じたいと思います。
もし、自分の力でも、主治医の力でも、変えられない現実にぶつかっても、
悪化してしまっても、
自分に変えられないことは、そのままに
自分の人生の一部として受けいれたいと思います。
今までも、そうして、生き残ってきたのですから、
できないことはありません。
今与えられている、日常の中にもころがっている
小さな幸せ
を探し出しながら、
今生きている、この一瞬を味わいながら、
これからも、日々を過ごしたいと思っています。

気持ちが少し前向きになってきたのも、
「いい傾向」でしょうか
・・・
50回目です。

最近のいい傾向を書きましたが、
ここまで、はじめてのブラッドパッチから1年と数ヶ月。
自力で散歩に行きはじめて、半年以上が過ぎました。
体を起こしていられる時間も延び、
移動に車椅子のお世話になることもなくなりました。
月単位の悪化の波にも、動じず、
経過をじっくり見守ってくださった、主治医に感謝しています。

改善したと感じる事柄は、
つまり、以前はそうではなかったということです。

見えない怪我の、見えない症状と毎日格闘していると、
どうしても改善しない、残っている苦しい症状にばかり
関心がいきがちです。
でも、先日、思いがけず、聴覚過敏の症状の改善を自覚して以来、
よく振り返って考えてみたところ、
これだけ最近のいい傾向が見つかりました。

まだまだ、さまざまな症状も残りますが、
回復がどこかで止まるまで、経過を観察したいと思っています。
でも、あいかわらず、
朝、目覚めると手足がしびれています。

かまわず立ちあがろうとすると、
足が立たず、つかまり立ちで、やっと立ち上がります。
まるで、
要介護の高齢者のようです。

いつも背中がずっしりと重く、鈍痛があります。
首や半身がしめつけられる時もあります。
それに、あいかわらず、近くに友達もいず、
精神的にも孤独で、きついです。

一日の中でも、調子に波があり、
今日は午前の散歩時とは別人のように
動けなくなり、横になりました。

まだ、漏れているのかもしれません。

2度目のブラッドパッチは、保険適用になってからと
待っているのはちょっと辛すぎます。


いつになるかわかりませんし・・・。
でも、改めて振り返ってみると、
たった1回のブラッドパッチのでも
けっこう回復しているようです。

ゆっくりで、気がつかないほどの少しずつの変化ですが・・・。

ブラッドパッチ治療をしてくださった主治医のためにも、
治らない症状だけでなく、治った症状もきちんと意識して気づくように努め、
その事実を医師にきちんと伝えたいと思います。
どんな病気も怪我も、
医師や薬は、回復へのきっかけを作ってくれるだけで、
治すのは、自分の自然治癒力

根本原因の脳脊髄液漏れ

何度かのブラッドパッチできちんと止めてもらい、
あとは、くじけることなく、悲観することなく、あきらめることなく、
「平静の祈り」の言葉のように、
自分で「変えられることは、変えていく」努力をして、
自分の動物としての「自分を癒す力

信じたいと思います。

もし、自分の力でも、主治医の力でも、変えられない現実にぶつかっても、
悪化してしまっても、
自分に変えられないことは、そのままに
自分の人生の一部として受けいれたいと思います。
今までも、そうして、生き残ってきたのですから、
できないことはありません。
今与えられている、日常の中にもころがっている
小さな幸せ

今生きている、この一瞬を味わいながら、
これからも、日々を過ごしたいと思っています。


気持ちが少し前向きになってきたのも、
「いい傾向」でしょうか
