ムシムシして、クーラーを使ったり、とめたりして過ごしました。
このごろ、
起きていられる時間が長くなってきています。
それでも4日前は、午後起きていられなくなりましたが、
波がありながらも、少しずつ回復を感じています。
今日は
大好きな夏の花、ラベンダーのお話をします。
ラベンダーとのおつきあいは、もうずっと前から続いています。
不眠で苦しんでいた時、
医師はさまざまな薬を出しました。
抗不安薬、抗うつ薬、睡眠導入剤、などなど。
でも、私は医師との信頼関係が築けず、
あまり服用する気になれませんでした。
服用してみても、
薬の力で無理やり眠りに誘われるのも、眠るのも
強引な感じで「よい眠り」とはとても思えませんでした。
翌日の朝もぼーっとして、目覚めも悪い感じです。
そんなある日、
ラベンダーが沈静効果があり、不眠に効くと知ったのです。
以前、ラベンダーの香りをかいで、異次元に行ってしまうSF小説
「時をかける少女」を読んで以来、
「ラベンダーの香りってどんな香りだろう?」と
ずっと興味を思っていました。
私は、ある日
思い切って、北海道からラベンダーエッセンスを取り寄せました。
それは、100%ピュアなオイルで
草の香りの中に、初めて嗅ぐ花の香りがしました。
以前から
香水など、人工的に調整された香りは苦手な私でしたが
100%自然のままのオイルは
不思議にすぐなじめました。
以来、
私の生活にラベンダーはかかせなくなりました。
夜は、枕に一滴たらして眠るようになり、
いつのまにか、不眠は治っていました。
以来、現在に至るまで、薬は不要になりました。
今でも、眠る前に、一滴紙にたらして、枕元に置いて寝ています。
この1年、
症状が悪化してから、本当に生き地獄のような日々でしたが
苦しみで眠りは浅いものの、
なんとか眠れ、
以前のような不眠に苦しむことはありませんでした。
私の体に合っている香りのようです。
アロマテラピーのつもりで、
日常生活に取り入れています。
ラベンダーの入浴剤、
ラベンダーティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ラベンダーのお香、 などなど、
香りで誘われる眠りは、
とても自然に感じます。
ラベンダーに出会って以来、
不眠に苦しむことはなくなりました。
信頼できる医師に出会えず
あまり薬を過信せずに、
処方された薬は飲んでみて、
「この薬は私の症状の適用ではない。」と感じたら
自分の感覚を信じ、薬はやめてしまいました。
今思うと、結果的にそれが良かったのかもしれません。
症状の本当の原因は「脳脊髄液減少症」だったのですから。
たとえ対症療法でも、
各科ごとに違う病名の処方で出された薬を
すべて忠実に飲んでいたら、
今頃、体も、脳もおかしくなっていたかもしれません。
この病気は、すべての診療科に当てはまる
多くの症状が出ますから
そのつど症状ごとに薬をもらって飲んでいたら、
まさに薬漬けです。
なんとか自分なりに工夫して、生き延びてきたので
よかったのかもしれません。
もう、明日で8月も終わり。
ラベンダーの花咲く夏も終わりです。
今夜は、ラベンダーの花つぶの入浴剤で
最後の夏を惜しんでから、眠ります。
では、皆様、おやすみなさい。