早いもんで年の瀬の29日、今年も残りあと3日となった。
29日と30日は恒例の年末夜警で、町民に火の用心を呼び掛ける。
夕方6時に公民館に行くと、黒板に夜警のスケジュールが書いたあった。
9時からの一般の人達のパトロールに加え、本日は子供パトロールの体験実習を行う。
公民館には子供約20名、保護者10名が集まり、自治会長や校区の消防団の方々から注意事項や感謝の意がのべられた。
パトロールのコースは大人とほぼ同じ、2コースに分かれる。
上のコースと下のコースなのだ。
公民館を6時40分に出発して、はぐれないようロープに腕を通して「火の用心!マッチ一本火事のもと!」と掛け声をかけて回る。
2班は途中で合流、消防のポンプ車が応援にやって来た。
それから約1時間、町内に呼び掛ける。
途中で町民の方々が家を飛び出して子供たちにお菓子の差し入れがある光景もあった。
子供たちも最初は元気な声を出していたが、だんだんと小さな声になって行く。
中には腹がへったと言いだす子供も出てきた。
それでも何とかまわり切り、公民館ではカレーが振る舞われた。
今日は、地方紙の熊日新聞が取材にやって来て、自治会長に色々と取材をやっていた。
あさ起きて新聞を見ると、なんと記事が出ていたのだ。
29日と30日は恒例の年末夜警で、町民に火の用心を呼び掛ける。
夕方6時に公民館に行くと、黒板に夜警のスケジュールが書いたあった。
9時からの一般の人達のパトロールに加え、本日は子供パトロールの体験実習を行う。
公民館には子供約20名、保護者10名が集まり、自治会長や校区の消防団の方々から注意事項や感謝の意がのべられた。
パトロールのコースは大人とほぼ同じ、2コースに分かれる。
上のコースと下のコースなのだ。
公民館を6時40分に出発して、はぐれないようロープに腕を通して「火の用心!マッチ一本火事のもと!」と掛け声をかけて回る。
2班は途中で合流、消防のポンプ車が応援にやって来た。
それから約1時間、町内に呼び掛ける。
途中で町民の方々が家を飛び出して子供たちにお菓子の差し入れがある光景もあった。
子供たちも最初は元気な声を出していたが、だんだんと小さな声になって行く。
中には腹がへったと言いだす子供も出てきた。
それでも何とかまわり切り、公民館ではカレーが振る舞われた。
今日は、地方紙の熊日新聞が取材にやって来て、自治会長に色々と取材をやっていた。
あさ起きて新聞を見ると、なんと記事が出ていたのだ。