goo blog サービス終了のお知らせ 

打越通信

日記ふういろいろ

長い一日

2011-06-08 06:57:31 | 日記ふう
朝7時10分すぎ、慌てて家を出た。
駐車場にクルマを停めて、少し早足で熊本駅を目指した。
そうなのだ今日も博多行き、7時43分の「みずほ」に乗らなければならない。
改札を出て、長い長い階段を駆け上がった。
何でこんなに高いのだろう?
白川が氾濫しても冠水しないようになっているのか?
などと思いながら、発車寸前の「みずほ」に飛び乗った。
相変わらず乗客は多い、当然座れる席は3人席の真ん中の席、座っていると息が出来ないほど気分が悪くなった。
席を立って自販機でミネラルウォータを買って、デッキの窓に寄り添っていたら車掌さんがやって来て
「席空いてますよ」
と言う、事情を話してしばらくデッキで過ごし、席に戻ると、博多の到着案内が流れた。



早いもんだ、もう着いた、新幹線を降りて改札に向かうが、この時間多くの人で一杯だ。
ラッシュアワーというやつなのだろう、結構、新幹線通勤している人も多いのだ。
仕事も終わって、中華料理屋に飯を食いに行った。
飲み放題なのでビールが進む、すっかり酔ってしまった。



そのあと気の知れた同僚数名で博多名物の屋台に出かけた。
いったい何時まで飲んだのだろう、たぶん2時を過ぎていただろう。
腹が減ったので1人で牛丼を食った。
そして娘に電話するが出ない、しょうがないので駅周辺をぶらぶらとした。
サウナがあったので料金を見ると3900円、時計を見ると3時半近かった。
もったいない、後3時間すれば始発に乗れる。



博多駅に向かったが駅舎には入れない、しかたなく駅前広場のベンチでうとうとしてしまった。
ほかのベンチも結構人がいて、私のような酔っ払いが結構いるのだ。



白々と夜が明けて、ミスドに入りコーヒーを飲んだ。
新幹線の改札も人の通りが多くなった、時刻表を確認すると、下りの始発は6時10分だった。



初めての始発列車、N700系の「つばめ」に乗り込み熊本駅には7時に着いた。
駐車場まで歩いて、家には7時半過ぎに着いた。
いやはやはじめての朝帰り、その後2日間は寝ぱなしだった。