あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

雨上がりにいい気持ち

2008-12-10 21:34:23 | Weblog
今朝はあったかい。
それにふわふわと雲。木々の枝にしずくが光っている。
住宅街のそんな木々を見ながら駅まで歩く。とても気持ちいい。
仕事は忙しい。
今日もめまい。1度だったけど、ふらっとする。仕事のせいだろうと思う。
私がパソコンを見ている間に息子がピアノを弾く。手が大きいから何でも弾ける感じ。ピアノはいいなあ。久しぶりに息子のピアノを聞いて、またいい気持ち。
パソコンでは夫の帰農塾のレポートを読む。いいねえ。自然王国の楽しさが伝わってくる。

そうそう、Nくんの叔父様であるYさんかららん展のご招待券と長嶋選手の写真入りの図書カードが届く。金色に輝く素敵なもの。ありがとう。巨人ファンのI先生に差し上げようかなあ。いい先生だから。Yさんもそのつもりで下さったと思う。私がそんな話をしたから。

今日は賞与・・・つまりボーナスをいただく。ああ、でも、住宅、教育ローンへと右から左。でもね、それがあるから生活できる。手取りを少ないと思えば少ないけど、いただけたからありがたい。少ないと思っても生きた使い方をしているのだろうと思う。
夫も私も子ども達の教育費にほとんどを使っているなと思う。
それもいいや・・・よしとしよう。子ども達が自立していっているもの。

で、息子とスーパーにお寿司を買いに行く。夫は友人とお出かけだし。
ふたりでゆっくり食べたお寿司や刺身はおいしかった(*^_^*)

創作日記 
これは創作とは言わず・・・読書日記かな。
後藤竜二さんの「14歳」を読み始める。初めから引き込まれる。
これが1988年の物語なんてね。後藤先生も心のある方。彼の考え方には惹かれます。私達の同人会の代表です。これから読むのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする