あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

今日はノースポート・モールは「みらい公園」へ

2019-04-20 22:34:00 | Weblog
こんばんは。

今日も遊びましたねえ。

記録のために・・・

まずは、我が家の梅の木。実がなっています。




そして、キウイの葉が出てきていて



庭の片隅のツツジです。





朝、元気に起きたSちゃんはこのパソコンの近くのテレビの下の絵本のことを覚えていたようで「ワンワン」と取り出している。ページをめくる様がかわいい。
お外大好きだから、先ほどの梅の木のブランコに乗ればにっこにこ。
気持ちよかったね。

それから、お昼過ぎに自分の用事を済ませて、次女と鶴見川のほとりで待ち合わせ。




緑の葉っぱが出てきて、先週とは変わっていたけど、こんな桜もあり、名残り桜かな。


きれいだった。

それから、また都筑区のノースポート・モールへ、はじめて、行く。

まずは「和幸」でお食事。
我ながら、昨日、今日とよく食べるなあと思うけど(あっ、夜は抜き)育児に頑張っている娘にごちそうする。



スタッフの方々が本当に優しい。
帰りにレジで「I田さんへ「『ありがとうございました』とお伝えください」と申し上げる。
本当に親切でした。

で、そこの「みらい公園」へ。



そこは、室内での遊具がたくさんあるところ。
昨日のボーネルンドみたいなところ。
Sちゃんがよく遊ぶこと!
とっても楽しそう。

この頃はいろいろな遊び場所があるのねえと思う。




昨日、今日と体験的に行ってみたわけだけど、よくできている。
一緒に遊んでくれたお姉ちゃんたちが優しくてSちゃんのことをみてくれたという。

基本的には外遊びをいっぱいしてほしいし、娘もそう思っているようだけど、こういうところもあるということを知っておくのもいいかもしれない。

みんなが立って歩いているところをハイハイして、急いで、遊具に向かうSちゃんがかわいい。
今しか見られない光景だ。


昨日、今日と1歳のSちゃんと楽しませてもらった。
最近の育児状況を知りました。
先ほど、Sちゃんも小さな手を振って帰っていきました。KIDもね。

明日はゆっくりしようっと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜を出して「ローズ・チョコレート」&ボーネルンドへ

2019-04-19 23:36:58 | Weblog
大安の今日、兜を飾りました。
我が家の男性群の健康と幸せを願って・・・。
1年に1度、兜に会えることのありがたさを思います。



朝、兜を出してから、短歌誌「辛夷」のこと、従姉妹への手紙、童話と忙しく過ごし、バスで最寄りの駅まで。

そして、桜木町で「ローズ・チョコレート」
始まる前に東天紅でお食事。





マンゴー味で海老をからめてあり、とてもおいしい。



こりゃ、食べ過ぎです。



今日は窓側にすわり、おいしいものに舌鼓を打ちました。
比較的近くに海を望み、市庁舎も建設の途中。ずいぶん高い建物ができます。
積もる話もたくさん。
場所を変えて、作品について、意見交換。

私の今日の作品は乳児対象・・・のつもり。
いいアドバイスをもらえました。


そのあと、次女と待ち合わせているMARK ISへ。

動く歩道から降りて写した風景。
先ほどの建設中の市庁舎が見えます。



日本丸も。



約束のMARK ISのボーネルンドに着けば、Sちゃん、私を見てきょとん。
なんで、ここにのりちゃんがいるの?って感じ。





お金はいるけど、いろいろな遊具があり、Sちゃんは嬉しそう。
こんなところがあるなんて、知らなかった。
お勤めしたい気分。
楽しいところでした。

それから、Tちゃんたちと遊んだコスモワールドを通り過ぎて、やおら、ワールドポーターズへ。



横浜ってすごいなあと横浜に住んでいる私は思いました。
こういうところ、めったに来ない。
娘のおかげで、新しい所を知ることができて楽しかった。

途中、サーティンワンアイスクリームがあり、いただいていたクーポン券でラムレーズンを。

ラムレーズン、大好きです。

それにしてもスマホに判を押すなんて考えられない。
文明は進化している!?

Sちゃんはイチゴとバナナ味のアイスクリーム。

帰りは娘の車で帰途につく。

たくさん遊んだSちゃんは、すっかり疲れたのか、ベビーカーでいつのまにか寝て、車の中でも寝て・・・お買い物の生協の前に起きました。
Sちゃんの成長の早さに驚く。

食卓の高さよりより、頭が出るようになっています。
絵本もよく見るし、言葉も増えてきました。

我々に成長はあるか・・・自問自答です。
東大の入学式の上野さんの祝辞、いいなあとふと思い出しました。


今日は忙しかったけど、楽しかった・・・。


まあ、こうしてできるのも健康であればこそかな。

というわけで、おやすみなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは、久々のカフェで

2019-04-18 17:37:29 | Weblog
不思議ですね。
元気になると、やる気が出ます。具合が悪いとなぁ~んにもやる気なし。
当たり前か・・・。

今日のランチは、久々にカフェへ行きました。

サンドイッチも変わっていてびっくり。
私にはこの位でいい!?




Tポイントを使いました。
これもこのカフェでは、使えなくなります。
当然でしょうね。Tポイントの事件、情報提供なんてね。

今日から、飲み物も値上がりですって。

私は食べ物もさることながら、空間を買います。

忙しい職場を離れてしばしゆっくりできました。

明日から、休み。
嬉しいな。

とりあえずは、明日は、創作童話の「ローズ・チョコレート」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさ

2019-04-17 22:23:04 | Weblog
朝の5時頃まではまだ体調がよくないから、無理は禁物と休もうと思っていた。
だから、また寝た。
確か、たくさんの夢をみた。
もう、8時位かなと時計を見れば、まだ、7時過ぎ。
やっぱり、行こうとやおら起きる。
たかだか2時間位しか経っていないのに、気分は幾分よくなっている。
それから、大急ぎ。

かくして、出勤。

机上に封筒が!
今日は出勤日じゃないN野さんからだ。メッセージとともにいろいろなキャンディやお菓子が入っていた。
「いつもいただいてばかりで・・・(中略)・・ランチが楽しかったからまたランチしましょう」と。
うわぁ~、嬉しい!
とたんに元気が出る。

そして、仕事。
ひとつひとつ、確実に処理。
とてつもない金額には、神経を使う。
責任を感じる。

昼休みに、外に出る。
気持ちいい。
空気がきれい。

辛夷はこうなりました。きれいな新緑。





そして花々。






それから、銀杏。



クスノキ。



若葉、新緑、それに感じる優しさ。

今日もたくさんの優しさをいただきました。

ショートメールとラインからも優しさを・・・。

ありがとう。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコがおいしかった

2019-04-16 22:40:43 | Weblog
こんばんは。
今日は午後から休む。
なんとか、仕事を続けられるかなあとも思ったけど、身体は心と違いSOS。
帰りはボォーと。
帰宅してから、お布団を敷いて寝る。 
やっぱり、休んでよかった。
友達には無理しないでねと言いながら、私自身は無理してるんではと思った。
帰りのやる気感ゼロで、そう思う。電車では、バックの中の本も読む気もなく、ましてや、スマホにも心なく・・・。
やっと、帰宅したって感じだったから。
夜は寝たせいか、幾分元気。
こうして、ブログに向かえる。
風邪だったと思う。昨日、とても寒かった。 
夕食に夫の好きなタケノコを油揚げと煮た。先日、葉山でいただいたタケノコだ。
夫は母の味だという。
私もお義母さまの味を思いながら作る。

おいしい(またもや、自画自賛




だから、お義母さまにもお供えした。

お味噌汁は、夫が作ってくれた。やはり、葉山でいただいたワカメとお豆腐とうすあげ。
おいしかった。ほかにも、野菜がいっぱい。
元気になるかな。

ちなみに、昨夜は、疲れ切っていて・・元気づけにって、外食でステーキを食べたけど。
その効能もあらわれてほしいな。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は八重桜~関内~

2019-04-15 17:32:01 | Weblog
今度は八重桜、ぼたん桜ともいいますね。

日本はいいなあ。

JR関内駅北口を降りた「天吉」の前です。





ちょっと離れて



「天吉」は、つい先日、T橋さんとMさんとランチしたところ。
天ぷらは胃にもたれず、おいしい。
スタッフの方も優しい。
年配の方も楽しそうに感じよく働いています。
人気店です。

気候が不順なのか、さすがの私もクッスン、クッスンです。

皆さまもお気をつけて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山のたけのこや分葱などおいしい!

2019-04-14 21:57:53 | Weblog
こんばんは。

今日は私はのんびり。
ちょっとしたものの整理もする。
それから、ためていた新聞に目を通す。
お正月の新聞もありだ(あきれますねえ)
読もうと思って紙袋にとっておいた。
いろいろ興味のある記事もあったけど、知っている方が載っていてびっくり。

夜は葉山に行った夫のお野菜のお土産。
たけのこ。嬉しい。今日、掘ったばかりだという。



ぬかもあったので、早速ゆでました。

それから分葱。
何もつけなくて本当においしい。
でも、一応、ぬたを作った。

ほかに、ワカメや、大根やいろいろ。
で、食卓がこんな感じ。



イカもおいしい。
ゆでたたけのこも少しぬたで食べた。
おいしい。春の味だ。
大根の葉っぱとイカ。
野沢菜もどきと菜花に似たものは鰹節をかけて・・・。

やっぱり、野菜はいいなあ。
S谷さんの野菜は甘い。
土だと思う。
広い土地で丹念に土作りから始め、おいしい野菜を作っている。
テレビにも何度か出ていたっけ。
夫はそのお手伝いに行っている。

我が家の春菊もお味噌汁にちょっと入れるとこれまたおいしい。

野菜大好きだ。

おお、島崎藤村のCDが流れてきた
夫は好きだなあ。私も好きだけどね。

おやすみなさい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に惚れる~横浜は鶴見川の桜よ、ありがとう~

2019-04-13 22:20:49 | Weblog
こんばんは。

今日は、昨日とうって変わってとてもいい天気。

桜も今週末までかなあと、娘とSちゃんとKIDとまた、鶴見川のほとりへ行く。
ここの桜をSちゃんに見せたかったから、嬉しい。
Sちゃんは、昨年の3月31日のお花見では娘のお腹にいた。
そして、1週間してから4月8日に生まれた。

レジャーシートをしいて、KIDも一緒に桜のところでお昼。
その前に用事があったので、お弁当はスーパーで求めたもの。
ちなみに今日は夫はお出かけ。

今日の桜です。





反対方向から。








アップして。
今日は緑に桜が映えてきれい。

 

 

 

 

いいなあ。
ほんとに惚れる。
桜に惚れる・・って感じです。

Sちゃんも桜の横で写真を撮り、桜の木の下で「あんよが上手、あんよが上手」と私と歩く。
一人で完全に歩くまで、あと一息ね。
今のこの状態は貴重です。

桜の香りをかいだり、桜の舞う中にいたり・・・楽しい。
歩く方々が目を細めてくれたり、バイバイとしてくれたり、またKIDをなでてくれたり・・・皆さまの優しさが嬉しい。ありがたいなあ。

そんなとき、その方々にいいことがたくさんありますようにと思う。

長女が幼稚園だったとき、お世話になったO庭さんにも会う。A香ちゃんのお母さん。
「もう、そろそろ終わりかなあとまた見に来たの」と言われる。

O庭さんは、私のお腹が大きいとき(娘がお腹にいたとき)
長女の面倒をよくみてくださり、A香ちゃんと一緒に遊んでくれた。タンポポを取りに行ってくれたのを覚えている。
あのとき、お腹にいた娘が今、Sちゃんのお母さんだものねえ。

感慨深い。

長女が「お母さん、A香ちゃんのお母さん、すごいんだよ。ダイヤモンドをしているよ」とネックレスの話をしてくれた。あとで、O庭さんに尋ねたら「えっ、違うのよ。ふつうのよ。キラキラしていたから、ダイヤモンドだと思ったのね」と笑ったものだ。

子どもたちには言いたいの。
多くの方のおかげで大きくなっているのよと。
電車で席を譲ってくれた方もいた。
全く知らない方々から、お友だちのお母さん、宿舎の方々、親戚・・・もういっぱい・・・。

桜を愛でて、それから、お買い物へ。
Sちゃんのままごと道具、キュと音がなるおいすを買いました。
おいすが大好きで、カタカタのように押したり、乗って立って高いものを触る。

息子もほんとによくかわいがる。

ちかさん、今日もSちゃんは「くもにアイロン」を見ていましたよ。
大成功ね。ハードカバーになりますね。
楽しみ。

というわけで、桜もそろそろ北の地へ・・・かな。

でも、もう少し、楽しませてくれるかな。つぼみがあるものね。







 

たくさんの桜の花さん、楽しませてくれて、ありがとう。

 

 


いいなあ、桜、さくら、サクラねっ、Sちゃん!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝がおいしい~星乃珈琲にも行く~

2019-04-12 23:27:09 | Weblog
こんばんは。
花冷えの今日、娘とSちゃんとお出かけ。
久しぶりに星乃珈琲。

いただいたものがこれ。



おいしかったけど、昨日、今日とおいしいものを食べすぎるので、体重増加に気をつけましょ

Sちゃんは鏡がお気に入り。
鏡を見て笑う。

そのあと、自転車屋さんなどへ。
久しぶりに自転車に乗った。電動自転車だったけど、気持ちよかった。
「あさひ」の店員さんのS野さんは若い方で、本当にすがすがしく丁寧に教えてくださり、とてもいい気持ちになる。プロとはこういう方を言うのかとあらためて思う。


夜はツブ貝をゆで



青森産のホタテをストーブの上で焼く。




焼き方に上下があるのかなあ。
開いてくるのが楽しい。

お醤油を垂らしていただく。
これまた美味。

青森に泊まったとき、ホテルでの朝食や室蘭の娘宅でのホタテのお刺身、稚貝のお味噌汁を思い出す。
おいしかったなあ。

噴火湾のホタテカレーもおいしかったなあ。
有島希音さんの「それでも人のつもりかな」の本を思い出す。
噴火湾、室蘭がモデルの場所の一部とか・・・。

貝は大好き。
ふるさとの指宿の海の砂に足を入れてぐるぐる回して貝をとっていたっけ。
あの砂浜ももう遠い思い出となり、近くの宮ヶ浜は長渕剛ロードになっている。
長渕さんが来ていたらしい。
お父さんのことを歌った歌に「宮ヶ浜」が出てくる。彼もあの西に沈む夕日を見ていたのだろうか。きれいだった。

Sちゃんはペンを持つのが上手。
娘が育児日記を書くのを見ているからかなと思う。
また、今日も「くもにアイロン」を笑う。
自分でめくるので、絵本もだいぶ使用感が高まって、読んでる感がありありになってきている。今日は猫を「にゃん、にゃん」と言う。その話を母である娘にしたら「初めてだね」という。ちかさんの絵本で「にゃん、にゃん」の言葉デビューだ。
また、台所から和室にハイハイで行ったので、何をしているかとそっと見れば「どうぶつ」の絵本を広げて、めくっている。
牛やお馬のページも好きだし「ワンワン」の声がかわいい。1歳になったばかりのSちゃんだ。

というわけで、今夜はここいらでおやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心はぬくもりでいっぱい~武蔵小杉へ~

2019-04-11 22:18:34 | Weblog
こんばんは。

今、東横線は大倉山。
用事で武蔵小杉。

久々にM子ちゃんに会いました。

下手にJRで行ったので、待ち合わせ場所の東横線の南口は遠かった。
見たところに出たけど、結局、尋ね尋ねて、約束の場所へ。

M子ちゃんが立っていた。

それから、いつものレストラン街へ。

やっぱり、いいなあ。

たわいもない話から、いじめ問題、家庭教育、年金、定番の健康のことやらいろいろ、そう、ネコちゃんやKIDの話も・・楽しかった!

いただいた夕食。



おいしかった。五穀米とひじきご飯が特にね。

今日は、職場の方の異動日。
懇意にしていたお二方が異動。

さすがにお二人ともお話が堂々としていて素敵。ささやかな感謝の気持ちを差し上げれば反対に、素敵なものをいただいて恐縮する。

ありがとう。

新たな職場でもお体にお気をつけて、ご活躍をと思う。

その前にお昼にはその異動するTさんとまもなく復職するMさんがわざわざいらしてくれて、予約していた「天吉」でランチ。
私は天丼。



サラダもお漬け物もアイスクリームもあり。

二人の若い方々と四方山話。
これまた、楽しかった。

二人ともよく頑張っている。

こんな異動日のとき、ときは流れているなあと身にしみて思うのです。
若い方々とお話できてありがたく幸せだなと思う。
お二人のそれぞれの結婚式にも出て、その光景が思い出される。

きれいだったなあ。

朝方、見た我が家のチューリップ。



この前は笑っていたけど、今日はこんな感じ。
そのリズムが不思議だし、かわいいなあ。

帰りは娘が駅まで迎えに来てくれる。
嬉しい限り。

花冷えの今日、心はぬくもりでいっぱいの一日でした。

追記

はじめは大倉山で書いたけど、後は帰宅してからです。
さすがに家に着くのが早いものねえ。

おやすみなさい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする