駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

角落ち上手戦記 下手矢倉定跡~その2~

2019年07月30日 | 対局日誌

●第3図までの指し手
▲2四歩
△同 歩
▲同 飛
△2三歩
▲2八飛
△4四歩
▲6九玉
△4三金
▲3五歩

改めて伝えるまでもなく、歩を手持ちにするメリットは大きい。上手は7筋、下手は2筋の歩を駒台に乗せ、双方少しずつポイントを稼ぐ。
▲3五歩は下手の主張、上手の左桂の活用を抑えつつ、上手の玉頭にプレッシャーをかける一手。

●第4図までの指し手
△7四金
▲6八角
△6一飛
▲7九玉
△7三桂
▲3六銀
△5五歩
▲同 歩
△6五歩
▲4六角
△6四金

上手の2二銀をカベ銀に固定したまま、中央から戦いを起こすのが下手の構想だろう。正しい大局観と思う。なかなか強い。
上手はそれが分かっていても、避けることが出来ない。これが駒落ちのハンディキャップだ。
5筋の歩を突き捨ててから▲6五歩で攻め駒の活用を図る。
矢倉が堅固なので、こんな軽い攻めで下手の堅陣がつぶれることはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする