陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

本の感想など

2012-06-28 21:17:28 | Weblog
 「ビブリア古書堂の事件手帳」
本屋大賞にノミネートされているが、絶対これは文庫大賞になりそう。
それくらい衝撃的な内容だった。

このところ時代小説を読んでいたが、前から気になっていたので新書を
買って読んだ。

古書店のオーナーは若い女性栞子さん。(30代前半?)
この人が古書にまつわる謎とか秘密を次々に解明していくのだ。
バイトで入った五浦大輔も彼女の魅力に惹かれていく。

恋愛対象ではないが、彼女の稟とした態度が周囲の人を惹き付けるというか・・・
まあ一風変わってはいる。

一冊の古書を見ただけで、相手がどのような境遇だとか、どういう生活を
しているかなんてわかってしまうのだから・・・
こういう人がそばにいたら少し恐いかも
(3巻目出ているらしい。近所の書店には2巻目までは平積みになっているが
どこをどう捜しても3巻目はない。やはりアマゾンか?)

古書店がどういう風に古書を並べているかということを、かいまみることが出来て
面白かった。(ブックオフは違うかもしれないが・・・

 「西洋骨董洋菓子店」
こちらは漫画。
てっきり「澪つくし」や「おいしい関係」のような内容だと思っていた。
B.Lの本だったから~

オーナーの橘、パティシエの小野は高校で同級生、神田は元ボクサー、
橘家の側近(?)をしていた千影という男どもがおりなす洋菓子店の内情は・・・

このパティシエの小野が男好きで・・・洋菓子店を転々としていた経歴をもつ。
どこも男がらみで辞めていたって・・・

オーナーの橘はいいとこのお坊ちゃん。何でも出来る奴なんだこいつが・・・
千影はぶきっちょで・・・
橘がいないとなんにもできないでいる。

なんで今更この本を読んでみたか・・・
息子が読んでみたいと言っていたので、本好きの友人にきいていたら、
「最近ブックオフで安く手に入れたので読む?」と持って来てくれた。

漫画だったのでけっこう早く4巻読み終えてしまった
ドラマ化もしたそうだが・・・私は知らなかった。
原作とは違うらしいが、けっこうケーキについては本格的だったそうだ。

また面白い漫画や本があったら読んでみたい。
タイムスリップものもまた本で読んでみたいな~

蒸し暑いんですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震あったんだ

2012-06-28 21:03:59 | Weblog
 昨日帰りが遅かった。
帰りに川を渡るのだが、川上の方は西にあたるがその辺に地震雲らしきものが見えていた。
それもかなり太い感じだった。(雲は夕陽にあって赤く染まっていた)
(携帯の写真では上手く撮れなかった

昨夜地震があるのかな~と思っていたが起きなかった。
今日「地震あったよ」と聞かされて・・・
えっ?状態。地震あったの?

午後三時前ってもうむちゃくちゃいろんなことしてしてたな~
自分の方の仕事、隣のスリップ入れとわさわさと仕事をしていたので
気づかなかったかも

一週間以内にもう少し大きな地震が起きるかもと予測している人もいるとか。
いやだよ、いやだよ。去年の地震みたいに大きな地震は来て欲しくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2012-06-28 12:51:21 | Weblog
 セットの続きを朝一から。それで一段落したが、
くたびれてしまった。
自分たちの仕事はそれほど多くないので、またBL系の本の手伝いに入るだろう。

と思っていたら、夕方手伝えって命令が出る。
何の?・・・J堂のエコバッグ?
麻袋に名前入りのバッグが大量に・・・

それを小さく畳んで文庫サイズの本とあわせてパラフィン袋に入れて封をする。
今日中に3000セットを出すとのことで、事務所の人たちも手伝いに入った。
(珍しい

これをどこ宛に出したのか?J堂?
(私にはわからない)

事務所の連中が箱詰めしていたので、午後5時30分まわったので帰ってきたが・・・
この仕事は下の仕事だった。倉庫全体で手伝ったって感じかな
我々の仕事は明日の朝一仕事になってしまった。
疲れすぎ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする