北斎と娘お栄の話だがなんで今更時代ドラマにする?
いくらお栄の半生だとしてもだ。ピンとこないけど出来としてはまずまずだったかな~。
親父さんが亡くなるんじゃなく、後妻の妻が亡くなるところはすぐわかったからね。
恋心があった相手も先に亡くなって・・・それでも絵筆を持っていたからね。
お栄は絵が好きだったのだ。親父さんより。
影でいいと悟っていたが、後年自分の名前でちゃんと絵をだしたからね。
親父さんの絵の手伝いはしていたものの、自分の絵を評価してくれる人が増えたのは
後年の話だったと思う。
色の「青」がお栄の特徴だったっけ?北斎より多彩だったっけ?
北斎美術館にも行って北斎の絵を堪能してきたこともあった。
(両国駅から歩いてけっこうかかる。ちょっと変わった建物なので。総武線乗っていると
窓から変わった建物が見えるからわかるけど・・・15分くらいかかったか?)
たしか北斎の住んだ家はこれくらい狭かったという模型(掘っ建て小屋)があった。
そこに腹ばいになった北斎と後ろにお栄がいた。美人ではなかったよ。
今日のドラマの部屋は広かったな~
絵師が何人かいて(弟子)一緒に色つけなどしていたから、仕方なかったのか?
実際は本当に狭い家だったそうだ。猫もいっぱいいて弟子も猫の世話もしていた
らしい。お栄さんも猫の世話したんだっけ?
なんだか全部忘れてる
北斎役に長塚京三さん、お栄役に宮崎あおいさん。
お栄は宮崎あおいさんのようなそんな人だったらしい。美人というほどでもなく、
ほどほどに見られる女性だったというからキャスティングは良かったと思う。
お栄さんに弟なんかいたっけ?妹の存在は知ってたけど(アニメで)
弟は絵師にはならなかった?
なんだかこの辺は脚色してあるのかな~
60歳くらいのお栄の顔はかなりしわが多かった。
日本橋を渡ろうとしていた時だったが・・・
江戸時代は60歳だとかなり老齢だった。50代で隠居暮らしだからね~。
現在と大違い。今の60代は元気だからね~。
「富嶽三十六景」なども刷りの部分もあってよかった。
北斎美術館に原盤があったから借りたのか?(レプリカ、レプリカ)
この秋にまた北斎美術館で展示があるとは知らなかった。(~10月22日)
また行ってみようかな~。
いくらお栄の半生だとしてもだ。ピンとこないけど出来としてはまずまずだったかな~。
親父さんが亡くなるんじゃなく、後妻の妻が亡くなるところはすぐわかったからね。
恋心があった相手も先に亡くなって・・・それでも絵筆を持っていたからね。
お栄は絵が好きだったのだ。親父さんより。
影でいいと悟っていたが、後年自分の名前でちゃんと絵をだしたからね。
親父さんの絵の手伝いはしていたものの、自分の絵を評価してくれる人が増えたのは
後年の話だったと思う。
色の「青」がお栄の特徴だったっけ?北斎より多彩だったっけ?
北斎美術館にも行って北斎の絵を堪能してきたこともあった。
(両国駅から歩いてけっこうかかる。ちょっと変わった建物なので。総武線乗っていると
窓から変わった建物が見えるからわかるけど・・・15分くらいかかったか?)
たしか北斎の住んだ家はこれくらい狭かったという模型(掘っ建て小屋)があった。
そこに腹ばいになった北斎と後ろにお栄がいた。美人ではなかったよ。
今日のドラマの部屋は広かったな~
絵師が何人かいて(弟子)一緒に色つけなどしていたから、仕方なかったのか?
実際は本当に狭い家だったそうだ。猫もいっぱいいて弟子も猫の世話もしていた
らしい。お栄さんも猫の世話したんだっけ?
なんだか全部忘れてる
北斎役に長塚京三さん、お栄役に宮崎あおいさん。
お栄は宮崎あおいさんのようなそんな人だったらしい。美人というほどでもなく、
ほどほどに見られる女性だったというからキャスティングは良かったと思う。
お栄さんに弟なんかいたっけ?妹の存在は知ってたけど(アニメで)
弟は絵師にはならなかった?
なんだかこの辺は脚色してあるのかな~
60歳くらいのお栄の顔はかなりしわが多かった。
日本橋を渡ろうとしていた時だったが・・・
江戸時代は60歳だとかなり老齢だった。50代で隠居暮らしだからね~。
現在と大違い。今の60代は元気だからね~。
「富嶽三十六景」なども刷りの部分もあってよかった。
北斎美術館に原盤があったから借りたのか?(レプリカ、レプリカ)
この秋にまた北斎美術館で展示があるとは知らなかった。(~10月22日)
また行ってみようかな~。