キハダ 2007年12月07日 | 花散策 キハダ(黄膚)ミカン科 キハダ属 落葉性高木、樹高 ~25メートル、雌雄異株で初夏に黄緑色の小花を多数つけた円錐花序を枝先につけるよだが、目立たないようだ、冬の時期でも樹皮をめくると、鮮やかな黄色がよく目立つ、キハダの内皮を乾燥した黄柏は、すぐれた苦味健胃整腸剤として使われるようだ、鈴鹿 狗留尊岳にて。