散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

ヤシャブシ

2008年06月08日 | 花散策
ヤシャブシ(夜叉五倍子)カバノキ科 ハンノキ属 落葉小高木、山地に自生、よく枝分かれし、葉は長楕円形で先がとがる、花の付き方が、ヤシャブシとオオバヤシャブシが逆とのことだがゆっくり見たことがまだ無い、武平峠にて。

サラサドウダン

2008年06月08日 | 花散策
サラサドウダン(更紗灯台) ツツジ科 ドウダンツツジ属  別名:フウリンツツジ(風鈴躑躅) 、和名は花冠に更紗染めの模様があることからつけられた、岩の多い乾いた尾根の樹林内に多くみられる、紅色の筋の入った薄紅色の花は可愛らしい、花の中をのぞいてみます、御在所岳にて。

2005-5-20 登録 御在所岳にて撮影
2008-6-8 更新 写真追加と更新 御在所岳にて

ベニドウダン

2008年06月08日 | 花散策
ベニドウダン(紅灯台・紅満天星) ツツジ科 ドウダンツツジ属 シロドウダンの赤花種という意味、「ドウダン」は「灯台(とうだい)」が変化したもの、関東以西の岩の多い山地に生える、
2005-5-20 登録 御在所岳にて撮影
2008-5-28 更新 高円山への林道にて撮影
2008-6-8 写真更新 御在所岳にて撮影

ミミナグサ

2008年06月08日 | 花散策
ミミナグサ(耳菜草)ナデシコ科 ミミナグサ属 茎は暗紫色。茎・葉に毛がある。葉は卵形で、形をネズミの耳に見立ててこの名があるという。春から夏、白い5弁花を開く。若葉は食用となる、御在所山頂にて。