あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「竜ケ浜キャンプ場」閉館~翌年3/31迄

2019年11月18日 | 柏島

幡多郡大月町柏島にある「竜ケ浜キャンプ場」

柏島二ツ石線が二車線化になった時の開通記念碑

ここからの柏島湾内の風景も好きな柏島の一コマ

アクセスが良くなって訪れる人も多くなってきたら当然、厄介な事も増えてくる

夏場には海水浴、スキンダイビング、キャンプ等で賑わう場所

昨年はロープだけで、わからず進入したらしくてポールが曲がってたが

今年はプレートを追加し目立つようにして進入禁止となっていた

この時期、キャンプの利用客も少ないし管理者を置くのが無駄との判断なのか?わからないが

何故、冬場もオープンしないのかと思う

四国の端っこ・幡多路 真冬と言ってもさほど寒くないし

それに冬の方が虫も少ないし、逆に快適なキャンプが出来るような気もする

「竜ケ浜キャンプ場」が海水浴客メインの施設として造ったのなら何も言えないけど

ここから降りてゆくと、ノジギクが群生してて結構見ごたえのある風景なのに勿体ない

見るとなると歩いて降りてゆくしかないが、それは問題ないのだろうか?

曇天の日の開通記念碑からの竜ケ浜キャンプ場の風景

過日の写真 快晴なら綺麗な風景を望める場所

そして、手前の県道43号線からもこの海の色に会える

キャンプ場として使わなくても開放することが出来ないだろうか?

まぁ、勝手にテントを張られたり、施設を壊される恐れを回避する手立ては難しいが・・

私的には、今年から柏島がオーバーツーリズムを回避する動きが始まったように感じていて

それはそれで、この素晴らしい自然を後世に伝えていく為にもいい事だと思う

受け入れ側と訪れる者の思いが一緒になる事は滅多にないけど(笑)


曇天の柏島~コーン撤去

2019年11月16日 | 柏島

曇天の日、「ふれぱ」に買い物があって帰りに寄ってみた柏島

まず、驚いたのが夏場に至る所に駐車禁止のコーンが並んでいたのが

撤去されて道路がすっきりとなっていた事

私的には「うっとうしいものがなくなって良かったぁ」って感じですが(笑)

この日は白浜ビーチに遠足?に来ていた引率者の車らしいのが停車してた

夏場はここも完全駐禁になっていた(この目の前が白浜なのにねぇ)

もし、ここに停車できないと臨時駐車場に止めて、ここまで歩かなくてはいけない(笑)

遠足だと思うけれど、このような自然が近くにあるっていいよね

そして、柏島橋からの海の色

曇天でもこの色にはやっぱり驚かされる

覗いてみると「サンノジ」や小魚たちが群れていた

通りすがりのおばちゃんが「昨日はバンドが泳ぎよった」と教えてくれた(^^♪

「バンド」は「ブダイ」の事だけれど「バンド」って愛南町辺りの呼び名だと思うが

私は「バンド」とも言うけれど、どちらかと言えば「エガミ」かなぁ・・

「サンノジ」もこれから美味しい季節になるなぁって、綺麗な海から魚の話に(笑)

これから柏島も冬に季節となると、湾内もカモメが舞い白波のたつ風景に変わります

それもまた夏とは違った冬の柏島の好きな風景です


観音岩&展望台~柏島

2019年11月13日 | 柏島

柏島にはよく出かけるのだが、最近「観音岩」には行ってないなぁと

この後、特に予定もないので寄ってみた

ここを登って行って

まず右側の「大堂展望台」へ行って「観音岩」を見て

ここから「展望台」までは結構歩かなくてはいけないかな?

百済観音の姿にも見える事から「観音岩」とも呼ばれると

陽が沈むころには、ローソクに火を灯したようにも見えると・・

「観音岩」の案内板が綺麗になっていた

展望台(観音岩展望台)へ行く途中で見えた海の色

ロープがあると、その先に行ってみたくなるのが人の常で(笑)

展望台(観音岩展望台)に到着

思ったより時間はかからなかったような気がする

土佐清水市松尾の「鵜ノ岬展望台」も太平洋を一望出来てこんな感じ(2階建てだが・・)

こちらの展望台の方が広いかな?

左下の看板らしきものが「観音岩」の案内板か?

展望台から見ると「観音岩」はこんな感じ

展望台から見える島々は「幸島」「蒲葵島」、そして「沖の島」かな?

快晴なら絶景の太平洋を望む事が出来たろうね

そして、遊歩道で咲いてたツワブキの花にアサギマダラを見つけビックリ!

南下するコースで足摺岬からこちらにいても不思議はないのだが

この時、10頭ほどの海を渡る蝶「アサギマダラ」と遭遇(^^♪

今年はもう見る事はないだろうと思っていたので、また見る事が出来て大満足!

天気が下り坂なのか、曇天の柏島

柏島の夏は終わって、これからはスキューバダイビングのお客さんが増えそうですね

沖縄より魚種が多いと言われている柏島の人気は急上昇中

でも、オーバーツーリズムにはなってほしくはないと願っているが・・


アシズリノジギク~柏島

2019年11月13日 | 柏島

四国の足摺岬から佐田岬にかけた海岸に分布する野路菊の変種「アシズリノジギク」

葉っぱに白い縁取りがあるのが特徴で冬の風物詩だと勝手に思っている(笑)

道路の岩場の隙間から顔を出している逞しい「アシズリノジギク」

牧野富太郎博士が見つけ、命名した植物

真っ白い花が爽やかな気分にさせてくれます

葉っぱの白い縁取りはちょっとおしゃれな衣をまとっているようです

そして、これは「ソナレノギク」だと思うのだが・・

子供の頃、オニヤンマを捕獲するために捕まえてた「セセリチョウ」

今思えばずいぶん残酷な事をしていたと思うけど・・

シジミ蝶の仲間「ルリシジミ」らしき蝶も

今は「ツワブキ」が見頃で、この後「ノジギク」が咲いて四国の端っこ・幡多路に冬が訪れます

今日は北海道では雪となる予報で紅葉前線の南下を寒気団が追い越していきそうです

木枯らし1号の吹く地域もあるかもしれませんね

 撮影:2019/11/13(WED) アシズリノジギクの花~柏島にて


記憶に心に染み入る柏島の碧

2019年09月14日 | 柏島

まだまだ残暑厳しく夏が終わっていない四国の端っこ・幡多路

道の駅「ふれぱ」に行った帰り、ぶらっと寄った幡多郡大月町柏島

ここの海の碧は驚きを通り越して時がとまったように感じる碧

少しだけ濁りもあったが十分に感動を与えてくれた

白浜ビーチでは海水浴を楽しむ人たちもいてまだ夏です

漁船が作る波紋が綺麗に広がって

9月になっても道路にはコーンが並んだままだった

臨時駐車場までは行かなかったが駐車場代¥500はまだいるのだろうか?

もしかしたら、わざと不便なようにして入島者を制限しているのかなぁとも思った

その方が柏島の自然は保たれるのかもしれない

 撮影:2019/09/11(WED) 柏島の今


駐車制限ここまでする?~柏島

2019年07月21日 | 柏島

「ふれぱ」の帰りに柏島に寄った時の様子

柏島、人気の白浜ビーチ

曇り空だったけれど、数人が海水浴を楽しんでいた

白浜ビーチに一番近い駐車できる所にコーンが並び、駐車禁止となっていた

駐車出来る場所がなく、迷惑駐車になるのなら理解できないこともないが

道路側にあるコーンはここに駐車されると

「路線バスも走っているし交通の妨げになるから」と言うのは理解できるけど

今、車が停まっている場所もコーンがあり駐車禁止

停めている車は交通警備員の車のようでした

途中の駐車場も「一般車両駐車禁止」となっていて(観光バス用?)

白浜ビーチから「臨時駐車場(無料)」までは約500m程

※2020年7月現在、駐車場代として¥500必要!

柏島橋周辺までは200m程の距離だけど

ここから真夏の陽射しの中、浮き輪などの海水浴の道具を持って歩けと?

ここまで駐車規制する必要があるのか?と疑問に感じた

何か考えがあっての駐車禁止の処置だとは思うが・・

もしかしたら、柏島の海水浴場は「竜ケ浜キャンプ場」が遊泳(海水浴)できる場所で

他での遊泳(海水浴)を全面禁止にしたいのかも?と感じてしまった

そして、新柏島大橋に「飛込禁止」の看板が

柏島橋に設置したので、ここにもと設置したのかなぁ?

柏島橋からは飛び込む人もいるだろうけれど

新柏島大橋のこの高さから飛び込む勇気のある人は凄いと思う

ここから飛び込んだら多分死ぬで!

まぁ、何かあっては困るからとの予防線だとは思うが、不謹慎ながらちょっと笑ってしまった

ほとんどの多くは一握りの心無い人たちの行為から規制&禁止が始まる

<追伸> Twitterにここから飛び込んだバカがいるとのコメントが

肩を脱臼しただけだったそうですが、それだけですんで幸運な人ですね

もうすぐ梅雨明けとなる四国の端っこ・幡多路

無理せず怪我もなくいい思い出だけをたくさん持って帰って下さい

 撮影:2019/07/20(SAT) 柏島の駐車禁止制限

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

21日(日)は参議院議員通常選挙があり立会人をやってきた

6:40~18:00まで約11時間 トイレと昼食で席を離れるだけでず~っと座ったまま

今回で2回目の立会人となったが帰宅したらどっと疲れが・・ <追伸>21:00過ぎに就寝(笑)

担当した投票区は投票率66%をオーバーして「何とかしたい」との思いを感じた次第です


梅雨入り前の柏島0606

2019年06月06日 | 柏島

今日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」

梅の実が青から黄色に変わり、百舌が鳴き始める頃で蛍が現れ始める頃でも

次第に梅雨めいて五月雨の季節に入ります

道の駅「ふれぱ」に買い物があり、ちょっと柏島に寄ってみた

白浜ビーチ

夏休みに入ると、このビーチは多くの人で賑わう

新柏島大橋からの風景(見える橋は柏島橋)

今日の色は、今まで見た色の青とはまた違った碧です

「どうだ、参ったかぁ」って言いたいくらいの海の色(笑)

柏島橋からの風景

風がなければ、浮いているように見えたかも(^^♪

見える橋は新柏島大橋(現在のメイン道路)

竜ケ浜キャンプ場

ここから見る限りでは人も姿がないなぁ・・ やっぱり平日はきついなぁ

白浜ビーチに人影が

平日は訪れる人がちらほら

ここにも閑古鳥が居座っているようで(笑)

最大10連休もあったGWの時は「こんだけ賑わうんだ」と思っていたが

土日は少しずつ観光客を見かけるようになってきた四国の端っこ・幡多路

梅雨の晴れ間に来てくれるのを期待ですね

去年のような豪雨災害とならないことを願っています

 撮影:2019/06/06(THU) 柏島の今


「臨時駐車場」と「野中神社」~柏島

2019年04月09日 | 柏島

臨時駐車場の整備が完了したような記事をネットで見かけて行ってきた

柏島橋近くにある「臨時駐車場200m先」の看板

路肩などにはまだ伐採した木々が残っていたが、ほぼ完成しているみたい

奥の建物は「旧・柏島中学校」 現在は「黒潮実感センター」に

ぱっと見で150台くらいは駐車できそうな広い駐車場です

この駐車場が満杯になれば圧巻ですね

でも、近年スキューバダイビングなど人気が出てきているので今年の夏は満杯になるかも?

今年の夏は駐車場の心配は無し(^^♪

賑わう所には賑わうだけの理由があり、その証がここにもある

石堤の上からの柏島港側の風景

臨時駐車場近くにあった「柏島石堤」の碑

資料によると・・

『はげしい風波のため漁業もできなかった大月半島の先端にある柏島の漁民のために

江戸時代、野中兼山が14年の歳月をかけて築いた防波のための石堤

島民は野中兼山神社を建て兼山の偉徳をたたえている』と

草刈りが行われてた「野中神社」

夏までにはもう少し草刈りも進むと思うけれど・・

この鈴は草刈り作業の時に出てきたものだろうか?

柏島は青い海だけじゃないよ(^^♪  史跡もあるし、アコウの大樹もあるし

柏島中学校が今は「黒潮実感センター」になっている

島が丸ごと博物館として「里海づくり」などの活動は知っているが・・

中に入れるのかと思って行ってみたが、入れるような雰囲気はなし

二番煎じでもいいじゃない(笑)

「むろと廃校水族館」のような柏島の生物を展示で出来たら面白いのに

既に出来ていたらごめんなさい・・

 撮影:2019/04/08(MON) 臨時駐車場完成&野中神社


令和時代へ語り継ぐ碧~柏島

2019年04月09日 | 柏島

柏島二ツ石線の2車線化によってアクセスも良くなり

訪れる人も多くなってきたが、そうなると問題になるのが駐車場問題

先日、新・駐車場の写真をネットで見てどんな感じなのか?見に行ってきた

整備された新・駐車場(臨時駐車場)を見て帰るつもりだったが・・

数えきれないほど柏島には行っている私が

「なんじゃ、これは~」と驚くほど今まで見たこともないような海の色にビックリ!

この色は、誰も何と言おうが文句なしの碧でしょう

自撮りしている人の気持ちが十分に伝わる

だって、この後ろがこの海だもの(^^♪

白浜ビーチの碧

湾内でこの海の色

「どうだ、まいったかぁ~」って言いたいくらいに綺麗です(笑)

柏島橋から見る新柏島大橋の風景

風があり波紋があったけど、無風なら漁船が浮かんで見えたはず(^^♪

歩いてゆっくりと眺めていたい風景

そして、この海の色を見るためだけに観光バスがやってくる

こんな海が四国の端っこ・幡多路にあるがでぇ~

今年の夏は柏島で決まりかな?

新・駐車場(臨時駐車場)の様子はまた別途アップします(^^♪

 撮影:2019/04/08(MON) 柏島の今


「柏島」と「良心市」0314

2019年03月15日 | 柏島

長沢「月光桜」を見に行った帰りにちょっと寄ってみた

珍しい名前のバス停「いくさ水」からの柏島全景

少し風が強くて湾内も波立っていて肌寒くて

ここ数日は寒の戻りで冷え込んでいるのを実感する

白浜ビーチも変わらずに綺麗で

柏島橋他からの海の色は変わらずいい色で

柏島に行く途中にあって旬の果物を置いている良心市

「コーラルフルーツ大月農場・みかん狩り」入口近く(柏島側から見た風景)

少し小さいけれど文旦が一袋5個入りを¥100で販売

出店者の儲け主義じゃなくて「良かったら食べてみて」みたいな気持ちが嬉しい

R321足摺サニーロード沿いで「良心市」を見かけたら寄ってみて

旬の果物や野菜などが驚きの価格と量で販売しています

お金を入れずに持っていく馬鹿者もいるらしいけど、いい人ばっかりじゃないからなぁ・・

そんな人はその内、絶対に罰が当たるはず

四国霊場には何処にいても、弘法大師がその行いを見ているはずだから

 撮影:2019/03/14(THU) 柏島の今の様子 


柏島の冬景色~幡多路No.1の碧

2019年01月26日 | 柏島

道の駅「ふれあいパーク大月」

通称「ふれぱ」に行った帰りに寄ってみた柏島半島

2本の橋でつながり、自動車&バイクで行ける場所としては高知県最西端の地

海岸線長約4Kmの小さな島

柏島橋からの海の碧

柏島橋(1967年)、新柏島大橋(1993年)からの眺めは幡多路一番の海の碧だと思う

湾内ではカモメたちが群れていた

誰もいない静かな白浜ビーチ

少し風があって海面が波打っていたけど・・

竜ケ浜キャンプ場の入口ゲート

昨年、行った時に壊されていたゲートポールの修理も終わっていた

昨年、12月の時の状態(ゲートポールが折れ曲がっていて・・)

入口から見た竜ケ浜キャンプ場&赤灯台(閉館中で車で降りる事が出来ないので・・)

バス停「いくさ水」からの柏島全景

半島内をちょっと紹介

バス停近くにある「あこう公園」

3本のアコウが出迎えてくれる

「あこう」の種子が鳥類などによって運ばれ

樹木の上で発芽、成長すると気根で覆いつくして枯らしてしまう

別名「締め殺しの木」とも呼ばれる 「石抱きアコウ」なども有名

この公園前に郵便局あり(^^♪

軽自動車がやっとの狭い路地を散歩していて見つけたもの

厄除け? 鬼のような飾りが・・ 耳飾りはルアー(^^♪ 器用な人もいるもので

柏島二ツ石線の二車線化が2010年12月に完成してアクセスも良くなり

昨年、臨時駐車場も整備された柏島

これから益々人気が出ると思う

この海の碧は絶対に一度は、写真じゃなくて自分の眼(まなこ)に焼き付けるべきです

それと・・ ついででいいので、その帰りに竜串にも寄ってね(笑)

 撮影:2019/01/24(THU) 幡多路・おすすめの地~柏島


ノジギク~竜ケ浜キャンプ場

2018年12月12日 | 柏島

柏島・「竜ケ浜キャンプ場」入口周辺で「ノジギク」の花が見頃となっています

ノジギクは多年生植物で、野菊の仲間で牧野富太郎が発見し命名した植物

柏島に行った時に、竜ケ浜キャンプ場に寄ってみると見頃となりかけていました

しかしながら、「竜ケ浜キャンプ場」は11月1日~翌年3月31日まで閉館となっているので

ノジギクを見るには車を停めて、歩いていくしかないのだが・・

何故か、チェーンが下がっていて、見ると基礎も壊れ、ポールも折れ曲がっていた

 

チェーンに気付かずに突っ込んだ感じがする

駐車場にある自販機の商品補充にトラックでも入っていったのだろうか?

乗用車だとすると、車の方もかなり破損しているような気もするが・・

でも折角の観光地で、車で下まで降りていけないように入口を閉鎖する必要があるのか?

「勝手にキャンプ施設を使われて壊されたらいけない」との判断しか思いつかないが

冬季でも綺麗な竜ケ浜を近くで見てみたいと思う人もいると思うけどなぁ

「一切休憩所」では「山茶花」の花が咲いていて、花の少なくなる時期に彩りをそえてくれています

 撮影:2018/12/10(MON) 柏島・竜ケ浜キャンプ場入口にて

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

水曜日は朝から「ゲートボール」「ふれあい俱楽部」「グランドゴルフ」と忙しい日だが

昨夜からの雨は止んで「ゲートボール」は出来て、「ふれあい俱楽部」も参加できたが

午後からの「グランドゴルフ」はグランドコンディション不良との事で中止に

昼過ぎから、たっぷりの陽射しが戻ってきて暖かくなってきました(^^♪

夕方、久々に夕陽を眺める事が出来そうな感じです

<追伸、19:00>

叶崎「黒潮展望台」から奇跡の「ダルマ夕日」を見る事が出来ました

データ整理して、明日アップします

「Twitter」「Facebook」ではアップしていますので見てみて(^^♪


間違いだと思うけれど~柏島

2018年12月10日 | 柏島

大月半島の先端に位置し、2本の橋(柏島橋、新柏島大橋)で繋がる海岸線長3.9Kmの島

自動車、バイクなどで直接行ける場所としては高知県最西端

気温も下がってきて、透明度も一段とアップするこの季節

曇り空ながら、今日も変わらぬ柏島の海の碧

誰もいない白浜ビーチ

柏島橋からの海の碧さ

海面が波だっていて、舟が浮いているように今日は見えなかったけれど・・

ところでタイトルの件ですが・・

看板によると12月22日(木)、23日(金)に通行止めにして橋梁点検を実施するらしい

今年最後の三連休(22、23、24)に本当に橋梁点検をするのだろうか??

観光地がお客様で賑わう時に橋を通行止めにするのか??

私の持っているカレンダーでは22日は土曜日、23日は日曜日

(木)、(金)が正解で20日、21日の橋梁点検だと思うが・・

こんな大事なことを誰もチェックしないのか? 誰も気が付かず設置されている事に

ただただ、啞然とするだけ 

「あほやなぁ~」って笑って済ませられる程度ならいいのだが・・

ノジギクの花が見頃となってきましたが、三連休の頃まで花が持ってくれればいいけど

 撮影:2018/12/10(MON) 柏島の今


幡多路No.1の碧~柏島

2018年11月11日 | 柏島

よく海外の旅番組で青さを表現する言葉で

何とか(地名)ブルーとか、エメラルドグリーンとか、アクアブルーとか

でも、海外に行かなくてもそのすべての青さを身近で感じる事が出来る幸せ

私が幡多路No.1 それ以上で国内No.1かもしれないと思っている

高知県幡多郡大月町柏島の青い海

決して訪れた人の期待を裏切ることのない風景がそこにあります

近くに行った帰りにぶらっと寄ってみた

今は訪れる人もない静かな「白浜ビーチ」の碧

新柏島大橋から眺める碧

シンボルの赤灯台もくっきりと

柏島橋の下もこの碧

橋から海面を眺めているとボラだろうか? 大群で移動していった

「竜ケ浜キャンプ場」の碧

「一切休憩所」方面の碧

流れ着いた漂流物(ゴミも?)をユンボで集めていた

この様に地元の人たちの流す汗で、綺麗な海が保たれている事を忘れてはならない

この風景を後世にバトンタッチしていくのが、今を生きている人の役目なのだが

アクセスも良くなり多くの人が訪れるようになって、有名になればなるほど色々な問題も起きてくる

そのツケを地元住民が背負うには荷が重すぎる

「自分だけ良かったらいい」と思う人が増殖しているような気がしてならない

 撮影:2018/11/09(FRI) 幡多郡大月町柏島の今の碧


ありえない10月の夏景色~柏島

2018年10月09日 | 柏島

先日、フェイスブックだったと思うけれど・・

大月町の文字と三日月がイラストになったTシャツを見て

いいなぁと思い、道の駅「ふれぱ」で販売していないか?と行ってみた

聞いてみると「置いていない」との事で隣にある観光案内所で聞いてみると

「町の商工観光係?で製作していて一般には販売していない」と・・ 残念!

で・・

折角、行ったのだから柏島の様子を見てこようと車を走らせる

二ツ石から柏島迄の道程はまだ2個所で信号機による片側交互通行のままだったが

待ち時間を気にすることもなく、すんなりと柏島到着

道路から「白浜ビーチ」を覗いてみると、なんと海水浴をしている家族が

8日(月)は二十四節気の一つ「寒露」

晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のつく頃

最高気温28℃くらいだったとはいえ、10月やでぇ~

ここはハワイか?と いくら南国・高知が暖かいからといっても10月に夏景色はないやろう

柏島橋まで行ってみると、ここでも数家族が海水浴を楽しんでた

これほど綺麗な海を見たら、入ってみたいと思うのもわからないでもないが・・

「風邪をひかないでね」とつぶやいて、その場を離れ帰路に

海水温が下がる冬の季節は、海が澄んで透明度もアップして更に海の色が綺麗に見えます

でも今のままでも十分・・ これ以上、綺麗になる必要もないな(笑)

帰り道にある良心市で5個入りの次郎柿を¥100で売っていたので購入

今年初の柿です  初物を食べる時は東を向いて笑ってと(自然の恵みに感謝して)

 撮影:2018/10/08(MON) ありえない10月・柏島の夏景色