あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

「雪餅草」が見頃に

2021年03月15日 | 幡多の草花たち
「雪餅草(ゆきもちそう)」が見頃になってきた
サトイモ科テンナンショウ属の多年草
名前の由来は・・
花の中央に雪のように白い餅に見える付属体があることから

白いマシュマロを乗っけているようにも見える

日本国有種であり三重、奈良、四国の限られた地域に自生する
絶滅危惧II類の登録されている珍しい植物


花言葉は「苦難の中での力」とか
来年もまた見る事が出来るように見守って下さいね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿