あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

忘れかけていた落陽~清水&竜串

2010年07月02日 | 周辺の夕景

やっぱり 夕暮れ時の太陽の光はあったかい

まずは土佐清水市・清水港周辺の街外れの落陽

Pho100701y1_2

同じく土佐清水市・清水港の湾内の落陽

Pho100701y2

そして土佐清水市養老にある海の駅を過ぎ 竜串方面(R321号線)への下り坂からの落陽

Pho100701y3

そして 三崎川に架かる橋の夕暮れ時の風景~夕景・三景

Pho100701t1

Pho100701t2

Pho100701t3

日々 様々な風景を見せてくれる夕映え  また梅雨空に戻りそうですが・・

 撮影:2010/06/30(WED) 土佐清水市&竜串周辺から

四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率:7/2(FRI)  22:00現在 98.9%


忘れかけていた夕映え~椿の道から

2010年07月01日 | 足摺岬・椿の道から

梅雨のジメジメした日々が続いていたけど 雨も止み久々に陽射しが

忘れかけていました この夕映えの綺麗な風景を

Pho100701a1

気温も上がり 山々に霧がたなびく 墨絵のような風景が広がりました

Pho100701a2

Pho100701a3

Pho100701a4

標高が200mほどある地点からの撮影なので 下界に雲もたなびいて

都会のネオン(街)の灯りはないけれど そのかわり満天の星空が見守ってくれています 

 撮影:2010/06/30(WED) 足摺岬・椿の道(旧足摺スカイライン)からの眺望