あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

雪割桜~爪白バス停にて

2025年02月17日 | 幡多の草花たち
2月10日(月)「雪割り桜」の蕾がやっと膨らみ始めた
ここは西南交通バス停「爪白(つまじろ)」

名前の由来は2月のまだ雪のある頃に雪を割って咲くことから
「雪割り桜」として地元の人々に親しまれている桜

正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」と言う
開花時期は、その年の天候などにより若干のズレがある

濃いピンク・桃色の美しい花をつける「雪割り桜」

これから先の気温にもよるが・・
ここのは後一週間もすれば花を愛でる事が出来そうな気もする
もう少しで四国の端っこ・幡多路に早春の便りが届きます
※寒波の影響からか? 2月15日(土)にはまだ咲いていなかった


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪割り桜 (都月満夫)
2025-02-18 14:05:31
もうそんな時期ですか?
こちらは真っ白な世界ですよ^^
したっけ。
返信する
今週末には (あきし)
2025-02-19 08:30:01
おはようございます。
今週末には咲くと思います。
雪も数回舞っただけの温暖な四国の端っこ・幡多路です(^^♪
返信する

コメントを投稿