あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

これもまたダルマ~足摺岬大戸から

2015年12月15日 | ダルマ夕日

ちょっと水平線近くには雲があったけれど、わずかな隙間に期待して

いい感じで「光の道」も出来て、陽射しも降り注いで

でもやっぱり、肌寒くて季節の移り変わりを感じさせる

と、夕景を眺めていたら・・ 思いっきり雲に隠れて

それでも雲から脱出して、太陽が顔を出してくれて

このまま、落陽するかと思ったら、また雲が出現して

でもまぁ~ 「これもまたダルマ夕日」と諦めて

今シーズンはまだフルフェイスの「ダルマ夕日」は見ていないなぁ

その内に「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来ますように・・

 撮影:2015/12/13(SUN) 足摺岬大戸からの「ダルマ夕日」

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

私事ですが・・

今日(15日)は年に2回の定期健康診断の日で車で約一時間の所にある宿毛市の病院まで

昼勤務から宿直勤務に変わって3ケ月が過ぎて、やっぱり体重が増えて(約6Kg

血液検査で規定値をオーバーする項目もあり(まぁ、予想はしていたけれど・・)

でも、何とか体は不調をきたすことなく動いてくれているから良しとしよう

あっ そうだ 今日早朝、5時前に「ふたご座流星群」らしき流れ星二つ見る事が出来ました

これは、夜勤をしているからこそ見る事が出来た事で ラッキー


まさかの切れ間が

2015年12月13日 | 周辺の夕景

先日の事

朝からどんよりとした天候で夕方になっても雲が立ち込めていて

「ダルマ」にはならないだろうけれど、「ゆっくりとぶらり散歩に」と

しか~し

水平線近くはまさかの雲の切れ間が出来ていて

「もう少し、早く出ていれば」と悔やんでみても・・

この感じからだと「ダルマ夕日」になっていたかもなぁ

「ダルマ夕日」を一つ損した気分

 撮影:2015/12/07(MON) 足摺岬大戸からの夕景


冬の嵐

2015年12月12日 | 足摺岬

11日の深夜に猛烈な雨雲が四国地方を通過 竜巻注意報も出たりして

四万十市(中村)、佐川、高知方面に真っ赤な雨雲が・・

幸いにも足摺半島は雨雲の切れ間にあって(こんな日の夜勤は大丈夫か?と気が気でならない)

2:30頃に雨雲も通過し、一安心して仮眠に

昼前のTVニュースでは猛烈な雨が降った事を放送していて

なんか変だよなぁ・・

12月に台風27号が発生して、19ケ月連続の台風が出来るという事態になったり

12月に夏日を記録したかと思うと、急に冷え込んで来たり

自然界の気まぐれに、体がついていかない


花紀行~ツメレンゲ

2015年12月10日 | 幡多の草花たち

以前、叶崎・黒潮展望台まで夕日を撮影に行って見つけた花・ツメレンゲ(爪蓮華)

本州の関東以西の山地の岩場やガレ場に育つベンケイソウの仲間らしい

先週行った時は、まだちらほらと咲いているだけだったけれど

今は道路をはさんだ岩場一面に咲いてます

夕日を浴びて少し色づいていますが・・ 小さな白い花の集まり

ぱっと見では「何だ?」と思いますが、近寄ってみると小さな花がいっぱい

まだまだ、幡多路には知らない花がたくさん咲いていそうです

メジャーではない山野草なども集めた「幡多路草花マップ」が出来そうですね

 撮影:2015/12/08(TUE) 叶崎・黒潮展望台にて


「ジョンマンロード」の知名度は?

2015年12月09日 | 土佐清水市

足摺岬から大浜経由(西回り)で

土佐清水市街地へ向かう途中にある足摺半島唯一?の大浜トンネル

このトンネルの壁面に書かれている「ジョンマンロード」の文字

ネットで調べてみたが・・ 何処から何処までの間を表すのか?

表記されているものにたどり着かなかった

ジョン万次郎 中の浜万次郎の生家を考えると

大浜経由(西回り)を言うのかな?とも思うけれど・・

土佐清水市松尾の道路沿いにある案内板には「ジョン万黒潮ロード」とあるが

これだと「足摺半島周回道路を表している」とも考えられるし・・

この看板の道路情報は平成16年12月27日現在とあり、赤い点線が平成28年完成する道路

いつ計画がスタートしたかはわからないが、やっと12年?の歳月を経て開通となる

「ジョンマンロード」の知名度がいまいちのようにも感じるので

来年4月開通に合わせて西回り道路の愛称を再度、募集してみてはいかがなものか?

大浜トンネルを出ると目の前に飛び込んでくる太平洋の青い海は

足摺岬を強烈に印象付ける最初の風景になるはずだから(この日はトンネル内点検中)

道案内で「〇〇ロードを通ってきてください」って言えるような愛称を

いつまでも「大浜経由・西回り」じゃ味気ないと思うのですが


幸福のダルマ夕日~叶崎・黒潮展望台から

2015年12月08日 | ダルマ夕日

空に雲もない 水平線もくっきりと見える

「行くしかないでしょう」って事で叶崎・黒潮展望台まで

それらしい雲もなく最高の条件で落陽して行ったんだけれど・・

ん? 水平線近くに漂う雲が・・ 「嘘だろう~」

思いっきりたなびく雲に邪魔されたけれど、久々に見れたので「まぁ、いいか」

12月頃から2月中旬頃までのシーズン中で見る事が出来るのが20回程

その内、綺麗な「ダルマ」となるのが10回足らず

だから、見る事が出来れば幸せになれるといい

そのダルマ夕日を人は「幸福のダルマ夕日」と呼ぶ

冬の風物詩「ダルマ夕日」

冷え込んでくるこれからが本当のシーズン到来

凍える指先を温めながら、その瞬間を待つ日がやってきます

 撮影:2015/12/08(TUE) 叶崎・黒潮展望台からのダルマ夕日


二車線化着々と~大浜経由

2015年12月08日 | 土佐清水市

土佐清水市街地から足摺岬に行く時のルートは3通り

観光バスが走行できる山越えの道 「椿の道」(旧)足摺スカイライン

そして、窪津経由の東回りと大浜経由の西回り

窪津経由の道も随分と広がってきて、すれ違いも楽にはなってきたけれどまだ・・

そして、今年度の完成を目指して工事が進んでいるのが西回りの大浜経由

今日、行ってみると払川(はらいがわ)をまたぐように橋がつくられていて

この時は、手摺を取り付ける工事の最中で(道路的にはラインをひいたら完成?)

トンネルは既に貫通しているので、この橋の先から松尾トンネルとつながるのかな?

この橋の手前(清水側)に少し広い所があるので、駐車スペースを残してくれたら

この海をゆっくりと眺める事が出来るけどなぁ・・

大浜から松尾の一番景色のいい所(臼碆、鵜の岬など)がトンネルでバイパスとなっているので

ちょっと勿体無いが、山越えのくねくね道を走行して気分が悪くなるよりはいいかも??

工事終了は平成28年3月中旬になっていたので、来年の4月には真新しい道路を走れるかな

 撮影:2015/12/08(TUE) 土佐清水市大浜辺りの工事の様子


小方第二の銀杏

2015年12月08日 | 土佐清水市

土佐清水市下ノ加江・バス停「小方第二」の近くにある民家の銀杏の木

樹齢も100年近くはあるのではないかと思うほど立派な木で

毎年この時期になると、R321足摺サニーロードを走行するドライバーを楽しませてくれています

時には、歩き遍路の方が下まで行って、見上げている姿を見る事もあって

この家の人の「落ち葉掃除が大変だろうなぁ~」って思うけれど

いつもでも残しておいて欲しいこの時期の風景です

見に行ったのが先週だったけれど、今日あたりは最高の色づいているかもね?

 撮影:2015/12/01(TUE) 下ノ加江の銀杏


気になるお店「Tane」

2015年12月03日 | 四万十市(旧中村市)

四万十市下田にある「土佐西南大規模公園・四万十」

ここの展望広場に行く途中にあるお店「Tane」

営業日が木曜日~日曜日の11:00~日ぐれまで

私の休日と営業日があわず、まだ一度も入ったことが無い

このネームプレートは昨年はなかったような・・

お店の前にあるベンチに置かれていたサザンカの花

お店の方が置いたものなら「閉まっていてごめんなさい」みたいな何か気遣いというか心遣いを感じる

昨年行った時にあったメニュー表 今年は営業日の案内だけだった

もう食べ物は止めたのだろうか?

何とか、営業日に時間をつくって寄ってみたい気になるお店です


ありふれた風景

2015年12月02日 | 四万十市(旧中村市)

四万十市に出掛けた帰り道

ちょっと寄り道して四万十市下田辺りを走っていた時

小舟が静かに上流に向かっていく

その波紋に陽光がキラキラと輝いて

その風景が「なんかいい感じだなぁ」って  道路端に停車して撮影に

水面から出ている棒は「青のり」を取るためかな? こんな所でも?とびっくり

別の特別なことがあるわけでもなく、ありふれた風景なんだけれど

こんな穏やかな風景を気付かせてくれた小舟に感謝かな?

 撮影:2015/12/01(TUE)  四万十市下田にて


土佐西南大規模公園~うつろう

2015年12月02日 | 四万十市(旧中村市)

四万十市下田にある土佐西南大規模公園・四万十

ここにある鉄のオブジェ「うつろう」

鉄の芸術家・溶接オブジェを得意とする事で知られる「クマさん」こと篠原勝之さんの作品

平成8年(1996)に完成して来年で20才となる

搭の先端は北極星を指し、搭の下の七つのステンドグラスは北斗七星を表す

19年が経過した今でも変わらぬその姿に唯々感動

田舎に戻ってきたのが平成9年(1997) 18年も経ってしまった

何故か判らないが・・

このオブジェを見る度に「自分も頑張らなくっちゃ」と思う自分がいる

 撮影:2015/12/01(TUE) 四万十市下田にて


「赤鉄橋」復活!

2015年12月01日 | 四万十市(旧中村市)

四万十市 四万十川にかかる「四万十川橋」

通称「赤鉄橋」

赤鉄橋の塗装工事も終わり、今鮮やかな赤色の橋に復活

今日は一段と青い空に「赤鉄橋」が映えて

四万十川も風もなく、鏡のような水面を見せてくれて

綺麗に剪定された広場にのびる木々の影

朝の寒さが嘘のような穏やかな昼下がり

この様な天候が2~3日続いてくれたら、まったりと過ごせるのになぁ・・

中村の赤鉄橋 今の色は・・ 私の中では「えんじ色」か「茜色」の橋のイメージがあって

数年したら落ち着いた色彩になってくれるとおもうけれど

 撮影:2015/12/01(TUE) 四万十川にかかる「赤鉄橋」の風景


いつか来る別れの時

2015年12月01日 | 日記・エッセイ・コラム

私の足となり、同じ時を過ごしてきた愛車・キューブ(CUBE)

来年車検で出した所、あちらこちらに不具合が発生

特に海辺にある足摺でもあり、足回りの錆が半端じゃないようで

車検を通過するだけでも「約26万円かかる」と連絡があって

そして、更に「これだけの金額を出して車検を通過しても、他もダメになる可能性が」との事

平成15年から約13年間(走行距離≒13万Km)

ともに過ごしてきた愛車とも別れの時が・・

両親を病院や施設に連れて行ったり、趣味の写真撮影であちらこちらと出かけ

そして、両親の旅立ちをともに見送った愛車

車検を受けて出来ればもう二年乗りたかったけれど、致し方ない状況に

ナンバープレートは営業所の方が平成15年購入にちなんで取ってくれた5777

まだこの先、どうしても車が無くては不便なので「軽自動車でいいので」と次の車を手配

「在庫車でも何でも、動いてくれればいいから」と頼んで

あったのが軽自動車の「デイズ(DAYZ)J」タイプ

ナビキャンペーン中で、月額支払金額が800円しか違わなかったので

人生初のカーナビゲーションシステム付の車になりました

また60回ローンが始まるけれど、払い終える頃には・・

もう車が乗れない状況になっているかも?わからない年齢で複雑な心境です

次の車が来るまでの間、思い出を辿りながらの運転となります

※写真は叶崎・黒潮展望台から夕日を撮影に行った時のもの


師走の始まりは小春日和?

2015年12月01日 | 日記・エッセイ・コラム

早いもので今年も後一ケ月 今日から師走

朝は少し風があって寒く感じたけれど、最低気温は13℃ほどあり

今日の最高気温は19℃の予定

この時間は風もなく、暖かくさえ感じる一日となりそうです

先日、青空に映える蔦を見つけて・・

11月はすっきりとした青空をみる事が少なかったかなぁ~と感じているけれど

12月はどんな空模様となるのか?

やっと、冬らしくなってきたこの頃です

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

私事ですが・・

被せていた歯が外れて通院、今日で歯科通院も終わり

作り変えたけれど、通院7回目で治療費合計≒2.4万円(健康保険で)

3割負担でも、安くはないよなぁ・・

でも、みなさん~ 歯は大事ですよ 美味しく食べるためにも

これで、歯に関してはいい感じで正月を迎えられます