今シーズン5度目のダルマチャレンジでやっとその姿を見せてくれた(^^♪
叶崎の少し先にある私のお気に入りの撮影ポイントから
12月9日(月)土佐清水市大津より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/156e0f39c7fccaec6bc15554874d2255.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/03d3b2c0df607796223ae12c0d5e0bf9.jpg)
水平線上に雲はなさそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/b5ab61e8d9b75a41b1575da127c31158.jpg)
この雲を抜けて・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b9/fecc5643c9e5334fad497d77a99fabde.jpg)
雲を抜けた後は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8c/2ce52a0b623356a1daedbdcd66187849.jpg)
久々に見るまん丸い太陽(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/7c6f5510b57a80fc057c7b59a69679c9.jpg)
水平線上からもう一つの太陽が顔を出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/9ef68eb1c35026b7afee9aeb540a3a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/2df602a6c3133821e339585d83c14a49.jpg)
繋がってダルマ夕日の完成
この瞬間を見たくて何度も、何度でも通うんだけど・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/dcc3f54f53c5c7944429bc9cf1c88c93.jpg)
綺麗な『幸福のダルマ夕日』になってくれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/7a3d9c3b789f56facd4103906da4f44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fe/3951f8a2de530f3756092fa1452ab8c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4f/81671b76bc049b29da3946975707f503.jpg)
お約束のUFO型になって落陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/42f65faffc934f48f0772b12daed0b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/584d19246d7f4833f2240f29f41462ac.jpg)
今シーズン初、一度も雲に邪魔されることもなく綺麗な『幸福のダルマ夕日』に
雲が少なかった証拠にこの方向だと多分・・
宮崎県にある「尾鈴山(1,405.2m)」だと思うが、ぼんやりと見えてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/be7ee4837e9cb2a88429e05cec72e8bb.jpg)
もう少しすると、九州の山に落陽してダルマのシーズンが終わる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/2a9b6724e60ae7d84e009c8b02658114.jpg)
シーズン中に10回も見る事の出来ない夕陽を見れたことに感謝(合掌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/5ac2457e541c736646232ad03ef98197.jpg)
綺麗なダルマ夕日の余韻に浸っている時間帯(^^♪
一度でも見ることが出来たので、もう見れなくてもいい
でも、シーズンが終わる2月中旬頃まではダルマになりそうだと通うけど・・(笑)
やっと、冬が本気モードになってきて冬の風物詩を楽しめそうです
*** *** *** ***
12月10日(火)火曜日はゲートボール練習日
朝が寒くなってきて一時間遅れの9:30からのスタートになり、終わるのは昼前に
年内は後3回でゲートボールの集まりも終わり、新年を迎える準備となる
<訃報>
小倉智昭さんが闘病中だったが、力尽き77歳の生涯を終えて旅立った
先日の中山美穂さん(54歳)もそうだが、昭和世代には馴染みの人が去ってゆく
寂しい事だが、何れは絶える命を少しでも楽しく日々を過ごせたらと思う今日この頃
撮影できましたね~ よかったですね。
北海道は曇り空で大雪ではないが雪が
チラついています。 現在の積雪は30㌢
ほどでまだスキー場はオープンできません。
そちらは冬本番ですね。
災害レベルの積雪にならないといいですね。
コメントありがとうございます。