切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

やっと出た“まともな”切手、そして初日印押印記

2018年04月20日 | 初日カバー

 ハッキリ言って今の日本郵政事業が発行する切手は意匠が花ばかりでラベル?と見紛うモノが多過ぎる感じがする。もっと重厚な切手図案は出ないのか?いつもそれは思っていた。更に、『夏の甲子園100回大会』の余りにお粗末な図案を見てその思いは強くなった。切手図案の好みは人それぞれだと思う。OL向きや女性向きの切手が発行されてもそれは構わない。それらが余りに多過ぎて、“花図案”さえ出せば喜ばれてる...とデザイン担当者は考えてるのか?古くから切手を収集している、日本の印刷技術をアピールする切手の発行はないのか?と失望している時に、切手趣味週間として俵屋宗達の筆と伝えられている“風神、雷神図”が切手図案として採用された!雷神と風神を横に並べず縦に並べた事に何か斬新な気がした。

 さて、この切手の図案が発表になって、FDC作成計画を立てた。先ずは事前調査で、風神雷神を所有していた(寺にはレプリカが展示ですが。)建仁寺を訪問しました。中の売店で販売されている“風神雷神”関連グッズを数点ずつ購入し、和紙の封筒に理由を言って、御朱印帳以外に“建仁寺”名の朱印を押印して頂いた。勿論お金はお支払いしました。

 お寺を見学してから、最寄り局の京都大和大路郵便局へ。風景印が、摩耗していて酷い状態。局員さん立ち合いの元、押印させてもらうと、右下が欠ける。グリグリ回して下さい…と仰られるが難しい。2月に郵趣家の要望で新印に変えて下さいと要望があったとの事。局長さんは切手発行日に間に合うかヒヤヒヤされていました。でも、間に合いました。

 発行当日は訪問する収集家の為に長机と椅子まで出して対応して下さいました。私はここで、過去最高のシート数を購入。少しでも売り上げに貢献したいと予め御願いしておきました。

 さて、この大和大路郵便局を訪問する前に、鳴美社の山崎社長を京都中央郵便局のゆうゆう窓口で8時45分に待ち合わせ。鳴美版のシート全貼り空カバーの受け渡しに。何でも出来上がったのが19日夕方だったそうです。 

 大和大路郵便局→東山郵便局→京都中央郵便局→大阪中央郵便局と4局を廻りました。京都中央郵便局には午前11時半に入れました。一応、8-12の和文ハト印は押印出来ました。

 押印漏れは無いかとチェックしている12時一寸過ぎ、局内は大きな罵声が飛びました。外人客も多い郵便局内は静寂の時が流れました。「何事かな?」と郵便窓口を振り返ると、俳優の升毅に似た白髪のナイスミドル風の輩が、郵便局員の押印失敗?に対して、「アホか!」「押印下手くそ!「弁償しろ!」とか、文句を本人は言ってるつもりなのだろうが、明らかに恫喝だ。郵便窓口の職員4人は謝罪で頭を下げておられる。近くにいた京都の収集家は、「いつもの事...」だと言われる。

 これは、是非私のblogで訴えて、彼に対して猛省を促したい!局員氏が汗を流しながら記念押印して下さっているのに、それは無いよなぁ~。一応、写メを顔が分からない様に撮影したので、警告の意味も込めてアップロードしておきます。 

  椙山さんのblogに問題児の警鐘(『不良マニアK谷老人...』には異議を申しますが。をされていたが、私が見た完全なクレイマー、それも相当悪質だ。彼にはblogで警鐘の写メを出すと宣言した。看過出来ない事なので私が責任を持って発表する。「反省せよ!」と。

 非常に気分が悪くなって、京都中央郵便局を出て大阪中央郵便局へ。機械特印を押印。その輩が私の2人前に居るではないか!今度は押印担当女性にニコニコと京都中央局での私との会話を話してる。私の顔を見ても分からなかった様だ。大阪中央局でも以前問題があったらしい。イニシャルは“R”、日本の方ではないのかな?兎に角、非常に気分が悪い出来事だった。

 最後に、建仁寺の封筒を使った4局印カバーをアップロードしておきます。

 

 こんな絵馬も売っています。19日、20日は建仁寺はお茶会でお休みで、一般観覧は出来ませんでした。

 

◆◆ 文責  奈良市在住・村中 裕治

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする