切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

60円梵鐘コイル切手鉄郵印消し実逓留置き便

2010年11月24日 | 通常切手
 以前、このblogで“大阪鉄道管理局内”郵便局の事をカイコしていましたが、その郵便局の留置き郵便を作成していた事が判明しました…(笑)。60円梵鐘コイル切手の初期実逓便作成に鉄郵印を郵頼していました。 
 同局に受け取りに行かず留置き期間終了で返送されて来たのですが、その時に何故か大阪中央郵便局の自動取り揃え機械に通されて、こんな消印が押印されました。 
 折角、鉄郵印が綺麗に押印されたのに…。

 因みに留置きの到着印はこれです!!。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60円梵鐘切手帖発行年にイベント郵便局開局

2010年11月23日 | 通常切手
神戸中央・ポートピア'81分室局が開局したので、ここの局を押印。これは郵頼の返信封筒に貼付したもの。同局では梵鐘切手帖は発売していないと記憶しています。
和文櫛型印より和文ローラー消しの方が良かったかな?!


■『あきしの』読者と見本誌御請求者の皆様へ■
32号の発行が遅れています。申し訳ございません。12月中旬発行に軌道修正します。勤労感謝の日23日から、編集を再開します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60円梵鐘切手帖全貼り実逓便

2010年11月22日 | 通常切手
 多分、オークション誌の落札品発送に貼付して下さったものだと思います。切手帖全貼り簡易書留実逓便になります。 

 この切手帖、台紙から簡単に剥がせるモノやかなり難しかったモノがあった様に記憶しています。消印箇所をズームアップした画像も貼り付けておきます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60円梵鐘切手帖タブ付き使用例

2010年11月21日 | 通常切手
 実家の倉庫に眠る私が“収集熱血青年”(笑)の頃の箱を探し出して、物色していると色々と見付けましたので紹介します。 
 これも梵鐘60円切手帖タブ部付きの使用例です。当時の趣味誌発行者が貼付して下さいました。切手と消印箇所を更にズームアップします。切手発行極初期使用例になりますね。
趣味誌名は当時人気のあった“さつき”誌です。ご存知の方いらっしゃいますか?鋏を使わず無造作に切り取った所が良いですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60円梵鐘切手帖タブ付き使用済

2010年11月20日 | 通常切手
 60円×5=300円の切手帖にした為、左側の1枚の切手にタブを。当時はこの構成は珍しかったと思います。確かこの切手帖を完封で購入した事が数度ありました。
このタブ付きで、こんな消印を押印して楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする