
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 寒さに弱いブルームです。
現在カブで履いているタイヤ、ダンロップD104。
これが耐摩耗性に特化した安めのタイヤでして
グリップ性能は今ひとつ。カッチカチゆえに。
そしてカブの主な用途ってのが、雨天時の通勤。
う~む。なんか水はけ悪そうな溝してるし、
少し前の雪の日も滑りやすかったし、
去年の夏に山とか散策した時にも思ったのですが
やはりタイヤを換えてみよう。
もっと横向きの溝のあるやつに。
って買ってきたのがコレ。

ダンロップのS106。 Amazonで2100円。安い!
ブロックパターンもいい感じ。

じつは分類的にはスノータイヤ。
林道や雨天も案外行けると聞きますし
ちょっと試してみようかと思います。
連休中に履き替え作業&試走を行いたいです。
&元に戻し作業、とならないことを祈りつつ。
しかし…寒波は去ったのか?

ところで、誤解を招く呼称だと思いませんか?
地球温暖化って。
単に暖かくなるんではなくて
夏はより暑く、冬はより寒くなるのです。
温暖ってコトバもなんかポジティブな感じでダメ。
もっと適切な呼称はないもんかね。
本来は極寒の地獄であり
一般的には炎のイメージが強い、


つづく。