林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

祝・連載再開

2018年12月07日 20時48分55秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 デスブロガー・ブルームです。

作者療養のため長い間休載していた
週刊少年ジャンプ掲載のワールドトリガー
先月から約2年ぶりに連載を再開し、
今月からは掲載誌を月刊誌のジャンプSQに移籍しました。

ジャンプSQとは、今から11年ほど前に
休刊となった月刊ジャンプのリニューアルとして創刊した月刊誌。
創刊号&創刊2号は月刊漫画雑誌として異例の2ヶ月連続再版が行われるなど、
非常にセンセーショナルなデビューを果たした漫画誌です。
俺も創刊2号から始まった藤崎竜先生の「屍鬼」(原作・小野不由美)が
完結するまでの3年半ほど毎月購読しておりました。

とか調べながら書いてて、MJ廃刊&SQ創刊がもう11年も昔の話だってことに驚いております…

そして今月号はワールドトリガーのために
7年ぶりに買ってきました。
うむ、なんか他に読むとこがない!!
それでもMJ時代から20年くらい連載してる
増田こうすけ先生のギャグマンガ日和くらいは読まないといかんね。
単行本は買ってるわけだし。


で、実はこのワールドトリガーという漫画なのですが休載の1年と少し前に
当ブログにて紹介したことがあるのです…
コレはまさに当ブログのデスブログ性の一端であります。
(このブログで取り上げたミュージシャンがよく亡くなるんですよ…)

ちなみにこの漫画、私が6年近く前に
怪我で入院する直前に始まりまして、
入院中はコレをどうしても読みたくって
売店に1冊だけ入荷していたジャンプを買ってました。
買えなかったときは、ちょくちょく見舞いに来てくれてた
つぁんにコンビニとかで買ってきてもらったこともあったような…
つっても、入院期間は2週間半ほどでしたが。
本来入院2ヶ月コースだったけど、仕事が忙しくて
無理を言って出所させてもらったのです。

そんな思い出深い漫画・ワールドトリガーが連載再開です。



これからは月刊誌で週刊の1~2話ペースで
無理のないようにやっていくそうです。
葦原先生頑張ってください。応援しています。

そして、購読する雑誌がまた1冊増えてしまったのでした。