荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

今日の相撲部屋界隈

2016年01月16日 | 散文
安美錦がインフルエンザに罹って休場しました。
私が行った所でどうしようもないけど、行ってみました。
部屋前に若手が居たので「インフルエンザは大丈夫?誰かにうつっていない?」
と訊いたら、メンドクサそうに「はい、大丈夫です」と答えました。

場所前にはこの伊勢ケ濱部屋が活躍すると思っていたのに、照ノ富士は骨折で休場してしまうし・・・。

ついでに、近所の部屋に変わった事が無いか廻ってみます。
錣山部屋です。
扉が故障したそうです。

照ノ富士の骨折があったので、一瞬「肩の故障」に見えて慌てました。

変わった事と言えば、園児の募集をしていました。


近くの大嶽部屋です。

この部屋唯一の関取である、怪力大砂嵐が初日から休場しています。
いつもと違った場所になっています。

山響部屋は看板が替っていません。

場所中は替らないと思います。

変わらないと言えば、高田川部屋です。
まだ門松を残しています。

何かのゲンを担いでいるのでしょうか?

そうこうしていたら、立派なコートを着た力士が出て来ました。
国技館へ向かうと思います。

この部屋の力士は輝だけですのできっと彼だと思います(輝の顔を知りません)。

部屋前で暫く止まっていたタクシーから相撲取りが下りて来ました。

この時間の帰還ですから、三段目か序二段だと思います。
関取の輝はタクシーを使わないのでしょうか?

尾車部屋は、お正月に開けていたシャッターを下ろして、いつもの玄関風景です。


これらの部屋の近くに女子中・高校があります。
中学と高校の間の道路が工事中です。
変わったデザイのガードがありました。


よく見ると、2種類の制服姿です。
中学と高校の制服でしょうか?

白鵬と琴奨菊だけが全勝を継続している、今日昼一番の相撲部屋界隈の光景です。
琴奨菊は本物でしょうか?
日本人力士の優勝が見たい・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ロケットの土手、工事中

2016年01月16日 | 散文
江戸川の土手を上って行きます。

下町ロケットのロケ地の土手です。
主人公が階段を上がって行って、川を見る場所です。

土手上のこの景色はドラマのシーンと変わりませんが、


川を見ると、大掛りな工事中です。

ショベルカーとダンプカーが忙しそうに動いています。

主人公が座る場所のすぐ脇も工事中です。


覗いてみると、大胆に土手を切り取っていました。

これは凄い工事です。
何をしようとしているのかは、分かりません。

前回の報告以来久し振りに来てみると、この状態です。

まるで、ドラマの撮影終了と同時に工事に取り掛かったかのようです(心の中では、きっとそうだろうと思っています)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする