おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

なに、なさってんですか133 種芋まき

2014年06月13日 00時00分00秒 | 農業

写真1 Nさんが運転、奥様が後ろで種芋を播種機に載せる 1畝ずつまく

写真2 写真3

写真2 種芋を載せて下方へ回転しつつ落とす播種機
写真3 種芋をトラクターに積むNさんと奥様


写真4 柿葉の向こうにトラクター、男女2人 のちに判るNさんと奥様

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 5月18日、いつもの里路、柿若葉の向こうにトラクターが動いている(写真4)。
 歩いて7年、ここでは、これまで目にしなかった畑作業。

 現場に着く。
 なんと、旧知のNさんと奥様。

 トラクターを降りて、いやー、久しぶりだねー、とNさん(2013年12月22日以来・弊ブログ2013年12月26日
  <なに、なさってんですか> 種芋播き
  <ナガイモの> いや、ヤマトイモ
  <ここは借地ですか> そー
  <種芋の白は石灰ですか> 石灰と殺虫剤
  <どうぞ、お仕事続けてください> そうかい
  <ありがとうございました> じゃ、また
 ヤマトイモは12月まで土の中、長い。

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年05月18日 撮影地:栃木県下野市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする