![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/86/347070967ccfbc9192875d2942e4ed67.jpg)
写真1 Nさんが運転、奥様が後ろで種芋を播種機に載せる 1畝ずつまく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/3cf8f9bedc60b038eac6cdfbecc6ac8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/50aecb3ad26678442f5af69fd1ea48fc.jpg)
写真2 種芋を載せて下方へ回転しつつ落とす播種機
写真3 種芋をトラクターに積むNさんと奥様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c0/3b57d3cdf89725fe07f7f1beaa4109ed.jpg)
写真4 柿葉の向こうにトラクター、男女2人 のちに判るNさんと奥様
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
5月18日、いつもの里路、柿若葉の向こうにトラクターが動いている(写真4)。
歩いて7年、ここでは、これまで目にしなかった畑作業。
現場に着く。
なんと、旧知のNさんと奥様。
トラクターを降りて、いやー、久しぶりだねー、とNさん(2013年12月22日以来・弊ブログ2013年12月26日)
<なに、なさってんですか> 種芋播き
<ナガイモの> いや、ヤマトイモ
<ここは借地ですか> そー
<種芋の白は石灰ですか> 石灰と殺虫剤
<どうぞ、お仕事続けてください> そうかい
<ありがとうございました> じゃ、また
ヤマトイモは12月まで土の中、長い。
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年05月18日 撮影地:栃木県下野市