![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/78a4e08772a2daacb3a8da1efc987c7c.jpg)
写真1 雨あがり ベニシジミは葉表にとまる 葉先に水滴 余剰水分を排出?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/be/6b07f886e39e20e18062ac05b50bee42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/ac36b3ee3a70f9f4607a50be59eb9be6.jpg)
写真2 雨あがり アカツメクサにハチ? アブ?
写真3 雨あがり 用水路で魚すくいの親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/70ecd1618dce8ddbd2660e76c75d1407.jpg)
写真4 雨あがり 水稲の葉先に水滴 余剰水分の排出?
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
梅雨
こぬか雨、しとしと雨のあがった午後
植物が、翅もつ昆虫が、人が動き出す
水稲など植物はよけいな水分を外へ出す
ベニシジミなど翅もつ昆虫は飛びまわる
筆者を含め人も屋外に出る
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年07月05日 撮影地:埼玉県久喜市