![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7f/0a2fdcab2fd38d0f30f8f26fd44fde7a.jpg)
写真1 2016年10月12日06:54:46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/165454b1312424446bc10ea8aa400c5f.jpg)
写真2 2016年10月12日06:54:46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/7910f1925edc802fb6dc308fda985f1c.jpg)
写真3 2016年10月12日06:54:46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/bb74c68ad3722475deeabdcc2e15800a.jpg)
写真4 2016年10月12日06:54:46
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
チョウゲンボウは獲物をカラスに狙われる
盛夏、蝉を狙われた(弊ブログ2016年09月03日)
蝉がいない秋はどうか
2016年10月12日早朝、06:54:46、狙われた
工場建屋外壁のダクト末端に止まって探餌のチョウゲンボウ(♀)
飛び発ってから約2分後、06:43、戻る、獲餌に成功したよう
戻ってから約4分後、嘴にムクドリの羽毛をつけて周りをキョロキョロ、警戒(注1)
11分後、06:54:14、カラスが別のダクト末端に飛来
約30秒後、上の写真のように狙う
約1秒の攻防
カラスの足と嘴には何も無い(写真3・写真4)
チョウゲンボウは獲ったムクドリを確保
注1 獲ったムクドリの写真は後日紹介の予定
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市