![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/70c96fc72c48b2acdd49002b018cf2f3.jpg)
写真1 チョウゲンボウ♀、獲った鳥をくわえて飛去。2016年10月12日07:01:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/88c695ee5d919e4bfeb267a1b684f51c.jpg)
写真2 くわえた鳥は赤っぽい嘴、ムクドリと見る。2016年10月12日07:01:52
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ff/b8426e40cfe294db55d9861d27b67841.jpg)
写真3 飛去から約2分後、建屋縁に飛来したチョウゲンボウ♀。2016年10月12日07:03:46
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
2016年10月12日朝、獲物をカラスに狙われたチョウゲンボウ♀(弊ブログ2016年10月13日)
しっかり確保し、羽毛を飛ばしながら食べ続ける
約7分後、獲物をくわえて飛去(写真1・写真2)
獲物は嘴の色からムクドリ
飛去の方向は、これまでと同じ
止まって食べていたダクトの斜め下方、隣りの建屋の方向(写真3の建屋とは別)
度々飛び行く先、巣ではない
何か特別な場所があると筆者は思う
飛去後2分、チョウゲンボウ♀は建屋の縁(写真3)
飛去から戻るまで2分、短い
カラスに盗食されない場所に隠したのであろうか
ちなみに、カラスは隠す(弊ブログ2012年03月10日)
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県久喜市